• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会保険における構造改革の国際比較分析と規範原理の再構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17330013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関熊本学園大学

研究代表者

河野 正輝  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (70032703)

研究分担者 阿部 和光  久留米大学, 法学部, 教授 (80175900)
高倉 統一  熊本学園大学, 社会福祉学部, 准教授 (90253385)
西田 和弘  岡山大学, 大学院・法務研究科, 教授 (70284859)
石田 道彦  金沢大学, 人間社会学域法学類, 教授 (10295016)
井原 辰雄 (井原 辰夫)  九州大学, 法学研究院, 助教授 (60380648)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,950千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード社会保険 / 非正規雇用と社会保険 / 女性と社会保険 / 社会保険科の租税代替化 / 第三の道 / 社会保険の道具概念 / 非正規雇用労働者 / 擬似自営業者 / 被扶養配偶者 / 保険原理と扶養原理 / 職域連帯と国民連帯 / 租税代替化 / 「第三の道」理念 / 社会法学 / 社会保障法
研究概要

社会保険を取り巻く社会・経済的環境は大きく変容してきた。これに対応して諸外国の社会保険制度では、(1)正規雇用労働者と非正規雇用労働者との間の差別取り扱いの禁止、(2)性または家庭における地位による差別取り扱いの禁止、および(3)社会保険料の租税代替化など、重要な改革が進められている。
こうした改革は、伝統的な社会保険の道具概念(tool)の修正・変更をもたらしており、その修正は、被保険者としての「被用者」の概念や被用者と「自営業者」の峻別、「被扶養配偶者」の概念などの修正から、保険料負担と給付の間の双務関係ないし対価関係の修正にいたるまで、広く認められる。
こうした改革の基礎にある基本理念については、必ずしも一貫した普遍的な理念が共有されているわけではない。ただ、先進諸国に共通する理念(「第三の道」理念)として、しばしば挙げられるのは、(1)機会(opportunity)、(2)責任(responsibility)、および(3)コミュニティ(community)の三位一体の理念である。そして上記3つの基本理念から導かれる政策指針として挙げられるのは、(1)社会財(asset)の形成をもとに実質的な機会の平等を保障すること、(2)一方的な福祉給付ではなく契約に基づく給付として構成しなおすこと、(3)公的サービスの提供の仕方を変えること、などの政策指針である。
以上の調査結果から、社会保険の伝統的な道具概念(ツール)の修正点が明らかにされるとともに、それらの改革と「第三の道」理念との関連性が明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 諸外国における社会保険改革と基本理念2008

    • 著者名/発表者名
      河野 正輝
    • 雑誌名

      社会関係研究 13巻2号

      ページ: 1-33

    • NAID

      110006782508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social insurance reforms and the basic idea in the developed Welfare Stafes in Wesfern Europe2008

    • 著者名/発表者名
      Masateru Kawao
    • 雑誌名

      Social relations Study Vol.13-num

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Insurance in Hre citizens' life2008

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Ishida
    • 雑誌名

      University of the Air Pess 43-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 諸外国における社会保険改革と基本理念2008

    • 著者名/発表者名
      阿野 正輝
    • 雑誌名

      社会関係研究 13巻2号

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パート労働者への厚生年金保険の適用拡大2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 和光
    • 雑誌名

      季刊労働法 218号

      ページ: 121-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the applicafiou of Welfare Pension Insurance to part-time workers Michihiko Ishida2007

    • 著者名/発表者名
      Kazumifsu Abe
    • 雑誌名

      Labour Law quarferly num.218

      ページ: 121-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会保険の変容と被保険者の範囲2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 和光
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] パート労働者への厚生命金保険の適用拡大2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 和光
    • 雑誌名

      季刊労人法 218号

      ページ: 128-136

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療保障と競争政策の交錯(3)2007

    • 著者名/発表者名
      石田 道彦
    • 雑誌名

      金沢法学 49巻2号

      ページ: 31-47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 権利擁護サービスにおける公的責任と成年後見制度の役割2007

    • 著者名/発表者名
      河野 正輝
    • 雑誌名

      実践成年後見 20号

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療機関における一部負担金の未収金問題2006

    • 著者名/発表者名
      西田 和弘
    • 雑誌名

      週刊社会保障 2410号

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカの医療システムと競争政策2006

    • 著者名/発表者名
      石田 道彦
    • 雑誌名

      週刊社会保障 2376号

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 医師会による開設制限2006

    • 著者名/発表者名
      石田 道彦
    • 雑誌名

      ジュリスト別冊医事法判例百選 183号

      ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会福祉法人のための個人情報保護と危機対応2006

    • 著者名/発表者名
      西田 和弘
    • 雑誌名

      日本知的障害者福祉協会編・同標題の図書

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保険の法的検討の意義2006

    • 著者名/発表者名
      阿部和光
    • 雑誌名

      社会保障法 21号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保険における被保険者の位置付け-医療保険における保険者機能強化論を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      井原辰夫
    • 雑誌名

      社会保障法 21号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保険法における保険事故概念の機能と変容-予防給付を手がかりに-2006

    • 著者名/発表者名
      石田道彦
    • 雑誌名

      社会保障法 21号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保険サービス給付の給付水準2006

    • 著者名/発表者名
      西田和弘
    • 雑誌名

      社会保障法 21号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] オランダにおける高齢者および障害者に対するケアに関する施策について2006

    • 著者名/発表者名
      井原辰夫
    • 雑誌名

      海外社会保障研究 154号

      ページ: 26-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自立支援サービスの新展開と権利擁護の課題2005

    • 著者名/発表者名
      河野正輝
    • 雑誌名

      民商法雑誌 133巻・2号

      ページ: 129-159

    • NAID

      40006788607

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 社会保険の変容と被保険者の範囲2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 和光
    • 学会等名
      九州法学会
    • 発表場所
      熊本大学法学部
    • 年月日
      2007-06-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Changing Social Lnsurance and the personal scope of application2007

    • 著者名/発表者名
      Kazumitsu Abe
    • 学会等名
      Kyushu Law Association
    • 発表場所
      Kumamoto-Univ.
    • 年月日
      2007-06-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 市民生活における社会保険(提修三・品田充儀編)(分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      石田 道彦
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『市民生活における社会保険』(うち、医療保険に関する 4章、5章および6章を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      石田 益彦(分担執筆)
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 社会保障論2007

    • 著者名/発表者名
      河野正輝, 中島誠, 西田和弘編著
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 社会福祉法の新展開2006

    • 著者名/発表者名
      河野正輝
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi