• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交渉訓練とパーソナリティ特性:法科大学院での交渉教育のための新手法の開発に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 17330023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関東京大学

研究代表者

フット ダニエル・H (FOOTE Daniel H. / FOOTE Daniel H)  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (10323619)

研究分担者 太田 勝造  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40152136)
藤田 政博  政策研究大学院大学, 大学院・政策研究科, 准教授 (60377140)
飯田 高  成蹊大学, 法学部, 准教授 (70345247)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
15,510千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 1,710千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2006年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード法社会学 / 法的交渉 / 弁護士実務 / 紛争解決 / パースナリティ特性 / 基礎法学 / 民事法学 / 法心理学 / 交渉教育 / シミュレーション / パースナリティ / 交渉スキル / パーソナリティ / 性格評価 / 交渉エクスパート / スキル評価
研究概要

法科大学院生および法学部生の交渉に関連するパースナリティ特性の測定方法を開発し, それが交渉スキルや交渉戦略選択にどのような影響を与えるかを社会科学的に解明した. 交渉シミュレイションおよび一般人への社会調査の手法によって, 効果的な交渉やウィン・ウィンの交渉をもたらす上でのパースナリティ特性の役割を解明した. これらの知見に基づいて, 法科大学院において交渉の理論とスキルを教育する手法を開発し, 法科大学院教育において実践した.

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] 『法曹の質』の調査研究:依頼者・弁護士関係-法律相談者評価と弁護士自己評価・ピアリヴュー2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      法社会学 70

      ページ: 159-168

    • NAID

      130005311820

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事紛争における交渉パフォーマンスとパースナリティ特性2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      太田勝造,ダニエル・H・フット,濱野亮,村山眞維(共編著)『法社会学の新世代』(有斐閣)

      ページ: 305-345

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] クレーム処理とADRの効率性についての一視覚 : 統計的検査の理論から見た紛争解決制度の理論2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      小島武司先生古希祝賀 : 民事司法の法理と政策(下巻)(伊藤眞, 大村雅彦, 春日偉知郎, 加藤新太郎, 松本博之, 森勇)(商事法務)

      ページ: 335-356

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クレーム処理とADRの効率性についての一視覚:統計的検査の理論から見た紛争解決制度の理論2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      伊藤眞・大村雅彦・春日偉知郎・加藤新太郎・松本博之・森勇(編)『小島武司先生古希祝賀:民事司法の法理と政策』(商事法務) 下巻

      ページ: 335-356

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 市民から見た弁護士費用2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      『LIBRA』(東京弁護士会機関誌) 8巻12月号

      ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 外から見た日本の法曹人口・法曹養成-司法へのアクセスは本当に向上するか2008

    • 著者名/発表者名
      フット, ダニエル・H
    • 雑誌名

      法律時報 80-4

      ページ: 24-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際私法の経済分析:方法論序説2008

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造
    • 雑誌名

      ジュリスト 1353

      ページ: 94-106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent Reforms to the Japanese Judiciary : Real Change or Mere Appearance?2007

    • 著者名/発表者名
      Daniel H. Foote
    • 雑誌名

      法社会学 66号

      ページ: 128-161

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 交渉の理論と方法を学ぶ2007

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      いま, この研究がおもしろい Part2(岩波書店編集部 岩波書店)

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Recent Reforms to the Japanese Judiciary:Real Change or Mere Appearance?2007

    • 著者名/発表者名
      Daniel H.Foote
    • 雑誌名

      法社会学 66

      ページ: 128-161

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『法曹の質』の検証方法に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造(「法曹の質」研究会代表として執筆)
    • 雑誌名

      法と実務 2007年6月号

      ページ: 1-93

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交渉の理論と方法を学ぶ2007

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造
    • 雑誌名

      岩波書店編集部編『いま, この研究がおもしろいPart2』(岩波ジュニア新書, 2007年)

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] フォーカルポイントと法(二)-法の表出機能の分析に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      飯田 高
    • 雑誌名

      成践法学 65

      ページ: 421-458

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 説得の心理学2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 政博
    • 雑誌名

      日本弁護士連合会編『法廷弁護技術:裁判員の心をっかむ』(日本評論社)

      ページ: 33-48

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 模擬評議の分析その1:コミュニケーション・ネットワークの観点から2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 政博=堀田 秀吾
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 52

      ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 模擬評議の分析その2:計量言語学の観点から2007

    • 著者名/発表者名
      堀田 秀吾=藤田 政博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 52

      ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働紛争の解決手続きへの一視点 : 最終提案択一型手続きの導入可能性をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      脱格差社会と雇用法制 : 法と経済学で考える(福井秀夫,, 大竹文雄, 日本評論社)

      ページ: 69-95

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Forces Driving and Shaping Legal Training Reform in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Foote, Daniel H.
    • 雑誌名

      Australian Journal of Asian Law 7・3

      ページ: 215-240

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働関係における『分権』と『集団』の経済分析2006

    • 著者名/発表者名
      飯田高
    • 雑誌名

      『個人か集団か?変わる労働と法』(水町勇一郎(編))(勁草書房)

      ページ: 81-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 法規範の定立と社会規範の創発2006

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      知の科学 : 知性の創発と起源(鈴木宏昭(編著))(人工知能学会(編集))(オーム社,2006年7月)

      ページ: 93-110

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 事例問題に基づく法律知識べ一スおよび論争システムを活用した法創造教育2006

    • 著者名/発表者名
      太田勝造(吉野一, 加賀山茂, 櫻成一朗, 新田克己, 鈴木宏昭との共著)
    • 雑誌名

      IT活用教育方法研究 9・1

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働紛争の解決手続きへの-視点 : 最終提案択一型手続きの導入可能性をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      『脱格差社会と雇用法制 : 法と経済学で考える』百井秀夫, 大竹文雄(編著)(日本評論社,2006年12月)

      ページ: 69-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 財の分配をめぐる紛争の手続的解決 : ブラームス&テイラー『公平な分け方』(1996年)の紹介2005

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 雑誌名

      ADRの実際と理論II(小島武司)( 中央大学出版部)

      ページ: 40-67

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 交渉の準備2005

    • 著者名/発表者名
      ダニエル H.フット
    • 雑誌名

      太田勝造・野村美明(編著)『交渉ケースブック』(商事法務)

      ページ: 125-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェスティングハウス・ケースにみるアメリカ企業の契約行動2005

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造
    • 雑誌名

      加藤雅信・藤本亮(編著)『日本人の契約観』(三省堂)

      ページ: 49-52

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日豪シュガー・ケースとウェスティングハウス・ケースの法と経済学2005

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造
    • 雑誌名

      加藤雅信・藤本亮(編著)『日本人の契約観』(三省堂)

      ページ: 151-172

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 弁護士業務に役立てよう,交渉理論!2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 学会等名
      第二東京弁護士会仲裁センター研修
    • 発表場所
      日本弁護士連合会(弁護士ビル)
    • 年月日
      2009-04-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 交渉コンペティションの審査評価法2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 学会等名
      大学対抗交渉コンペティションシンポジウム「交渉と法教育」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター1階国際会議室
    • 年月日
      2009-02-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学対抗コンペティションの審査傾向分析2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 学会等名
      大学対抗コンペティション・シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター1階国際会議室
    • 年月日
      2009-02-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ミニシンポジウム(6) : 実務法曹への交渉教育2008

    • 著者名/発表者名
      太田勝造
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-05-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 外から見た日本法政の改革-司法へのアクセスは本当に向上するか2007

    • 著者名/発表者名
      フット, ダニエル・H
    • 学会等名
      司法アクセス学会第1回大会
    • 発表場所
      弁護士会館、東京
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 権威主義的傾向が司法参加に関する態度に及ぼす影響(ワークショップ報告)2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 政博
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(札幌市北区)
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 場面設定が相互作用状況の理解に及ぼす影響:最後通牒ゲーム・信頼ゲームを題材に2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 政博=飯田 高
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学(白山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 法学既修者試験:近時の実施結果概要と試験の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 政博=藤本 亮=前田 忠彦=柴山 直=野口 裕之
    • 学会等名
      日本テスト学会第5回大会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Lay participation in Japan:Lessons from mock mixed jury trials by real professional judges and citizens2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Masahiro
    • 学会等名
      Joint Annal Meeting of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law
    • 発表場所
      Humboldt University,Berlin,Germany
    • 年月日
      2007-07-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Civil Litigation Experience among Japanese People-From National Surve on htiants and Laers-2007

    • 著者名/発表者名
      OTA, Shozo
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of £he Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law
    • 発表場所
      Humboldt University,Berlin,Germany
    • 年月日
      2007-07-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Poster ession:Criminal trial and lay participation(2):Enemies of democracy within:The effect of authoritarian personality on attitudetoward Japanese new mixed jury system2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Okada, Y, Naka, M., & Yamasaki, Y
    • 学会等名
      3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th annual congress of Australian & New Zealand Association of Psychiatry, Psycholo, and Law(ANZAPPL)
    • 発表場所
      Hilton Adelaide,SAAustralia
    • 年月日
      2007-07-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 法社会学の新世代2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝造, フットダニエル・H, 濱野亮, 村山眞維
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 法社会学の新世代2009

    • 著者名/発表者名
      太田勝造,ダニエル・H・フット,濱野亮,村山眞維
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ロースクール交渉学(第二版)2007

    • 著者名/発表者名
      太田勝造, 草野芳郎
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      白桃書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 名もない顔もない司法 : 日本の裁判は変わるのか2007

    • 著者名/発表者名
      フットダニエル・H
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『名もない顔もない司法:日本の裁判変わるか』2007

    • 著者名/発表者名
      フット, ダニエル・H・
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『ロースクール交渉学(第二版)』2007

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造&草野 芳郎(編著), 太田 勝造・草野 芳郎・奥村 哲史・鬼澤 友直・豊田 愛祥・西潟 眞澄(共著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      白桃書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『チャレンジする東大法科大学院・生:社会科学としての家族法・知的財産法の探求』2007

    • 著者名/発表者名
      太田 勝造 (編著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 裁判と社会 : 司法の「常識」再考』2006

    • 著者名/発表者名
      フットダニエル・H
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      フット ダニエル・H
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 裁判と社会 : 司法の「常識」再考2006

    • 著者名/発表者名
      ダニエル・H・フット
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 交渉ケースブック2005

    • 著者名/発表者名
      太田勝造, 野村美明
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ロースクール交渉学(初版)2005

    • 著者名/発表者名
      太田勝造, 草野芳郎
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      白桃書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 交渉ケースブック2005

    • 著者名/発表者名
      太田勝造, 野村美明(編著)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ロースクール交渉学2005

    • 著者名/発表者名
      太田勝造, 草野芳郎(編著)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      白桃書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi