• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ヨーロッパにおける緑の政党の政権参加と環境政策の変容

研究課題

研究課題/領域番号 17330029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関佐賀大学

研究代表者

畑山 敏夫  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10180887)

研究分担者 丸山 仁  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (90239161)
小野 一  工学院大学, 共通課程, 講師 (80306894)
渡辺 博明  大阪府立大学, 総合科学部, 講師 (20308810)
清水 耕介  龍谷大学, 国際文化学部, 助教授 (70310703)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードエコロジー / 緑の政党 / 環境政策 / 政権参加 / EU / 赤緑連立政権 / 新しい政治
研究概要

国内での研究会や海外調査を通じて、緑の政党の政権参加と環境政策を中心とした政策実現について活発な研究活動を共同で実施した。国内での研究会については、1年目に3回、2年目には2回の研究会を開催した。2人の研究チーム以外の講師の報告も含んで、当該研究テーマをめぐって活発な研究活動を展開した。海外調査については、初年度は、研究チームの全員が、ドイツ、フランス、スウェーデン、デンマークに赴き、緑の政党の政権参加について調査を実施した。2年目は、丸山を除く全員が、ドイツ、フランス、スウェーデン、デンマークに赴き、環境政策を中心とした政策実現の現実を調査してきた。その成果は、科研研究成果報告書として冊子にまとめることができた。その内容を簡単に紹介しておけば、丸山仁は、「持続可能性」をキーワードに環境政治の可能性を考察している。小野一は、ドイツ緑の党の政権参加の分析と総括を通じて、ドイツにおける政策実現を検証している。畑山敏夫は、フランス緑の党の「現実主義化」の延長線上に、自治体議会に焦点を当てて、政策実現の実態を分析している。渡辺博明は、スウェーデンにおける環境政党の議会戦略を中心に、社会民主党との関係の中で政策実現の経験を検証している。清水耕介は、ヨーロッパでの緑の政党の連携と政策実現の実態を分析している。以上のような報告書の内容に見られるように、2年間の研究活動によって、緑の政党のヨーロッパにおける多様な政権参加の経験が紹介され、先進国政治において緑の政党の果たしているユニークな役割についての分析が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] もうひとつの『赤と緑』の実験/社会政策、特にベーシック・インカムをめぐる議論を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      小野 一
    • 雑誌名

      工学院大学共通課程研究論叢 44巻2号

      ページ: 144-152

    • NAID

      110006405699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2005年連邦議会選挙とドイツ政党政治の変容/理論モデルの再検討を通じた思想史的分析と展望2007

    • 著者名/発表者名
      小野 一
    • 雑誌名

      大原者社会問題研究所雑誌 578号

      ページ: 1-18

    • NAID

      40015223148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネーション、ステート、そして非/暴力、インドとデンマークの歴史が語りかけるもの2007

    • 著者名/発表者名
      清水 耕介
    • 雑誌名

      アソシエ 17号

      ページ: 172-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] もう一つの日本を目指して-自治体の温暖化防止政策に期待するもの2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 仁
    • 雑誌名

      信州自治研 170号

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alternative Experience of "Green and Red' Coalition Government2007

    • 著者名/発表者名
      Hjime Ono
    • 雑誌名

      Magazine of Liberal Arts of Khogauin University Vol.42, No,2

      ページ: 144-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] General Election 2005 and political Change in Germany2007

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ono
    • 雑誌名

      Magazine of Institution for Social problem of Ohara No.578

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aime for Alternative Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Maruyama
    • 雑誌名

      Magazine of Institution for Serf-gonernment of Shinshuu No.180

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] もうひとつの『赤と緑』の実験/社会政策、特にベーシック・インカムをめぐる議論の中心に2007

    • 著者名/発表者名
      小野 一
    • 雑誌名

      工学院大学共通過程研究論叢 44巻2号

      ページ: 144-152

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イラク戦争とヘゲモニー2005

    • 著者名/発表者名
      清水 耕介
    • 雑誌名

      アソシエ 15号

      ページ: 131-144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 緑の政治から見たフランス社会党2005

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      現代の理論 第5号

      ページ: 97-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] グローバル権力と文化の国際政治経済学2006

    • 著者名/発表者名
      清水 耕介
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 政治変容のパースペクティヴ2005

    • 著者名/発表者名
      丸山仁, 賀来健輔編著(本研究会から畑山敏夫, 丸山仁, 渡辺博明, 清水耕介, 小野一が執筆に参加)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi