• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「1968年」の政治社会的インパクトの国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17330030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

野田 昌吾  大阪市立大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (50275236)

研究分担者 安野 正明  広島大学, 総合科学部, 教授 (80202365)
畑山 敏夫  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10180887)
神谷 章生  札幌学院大学, 法学部, 教授 (60269719)
小沢 弘明  千葉大学, 文学部, 教授 (20211823)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,960千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 660千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード1968年 / 政治文化 / ニューポリティクス / デモクラシー / 文化変容 / 新自由主義 / ポストモダン
研究概要

共同研究を通じて確認されたことは、おおむね以下のとおりである。
(1)視野の拡大の必要性:いわゆる「1968年」それ自体の検討だけでは不充分であり、50-60年代の政治・社会・経済あるいは当該社会のおかれた国際関係を見る必要がある。その意味で「1968年の脱神話化」が必要であること。
(2)「脱神話化」を越えて:にもかかわらず「1968年」固有の意義は等閑視できない。たとえば新自由主義や新保守主義の現出と隆盛も「1968年」抜きには理解できない。問題は、まさに「革命」的な政治的社会的亀裂を残した社会とそうでない社会とを分けた諸要因の検討であり、その意味で(1)で述べた視野の拡大が必要であること。
(3)各々の「1968年」の固有のテーマ:「1968年」のインパクトを左右した大きな要因に、それぞれの「1968年」で問題となったテーマの各政治社会における位置価値があげられる。それが大きければ大きいほど「1968年」が惹き起こす「社会的摩擦熱」は上がり、それは大きな政治文化的亀裂を残す。その例がドイツにおけるナチズムの過去である。
(4)社会のあり方と「1968年」:いずれの「1968年」も運動それ自体としては敗北するが、その際に一種の弁明として語られた「制度の中への長征」が現実に生じたドイツのような国と、そうでない日本のような国があった。この「長征」を可能にした諸要因を考察するうえで、各国の経済社会あり方や司法のあり方、あるいは「市民的公共性」のあり方=モダンのあり方を検討する必要が確認された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (43件) 学会発表 (4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「新しい福祉」政治の思想像2008

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      法学雑誌 54

      ページ: 708-731

    • NAID

      110006611666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知識資本主義と新自由主義大学2007

    • 著者名/発表者名
      小沢 弘明
    • 雑誌名

      科学 77

      ページ: 468-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 困難を抱える地域住民支援の諸課題2007

    • 著者名/発表者名
      神谷 章生・古村 えり子・所美 穂子
    • 雑誌名

      北海道生涯学習研究 7

      ページ: 115-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヨーロッパ社会モデルの現在と対話的グローづル・社会秩序2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      遠藤誠治・小川有美編『グローバル対話社会』(明石書店)

      ページ: 125-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 貧困問題にどうアプローチするか2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      河合文化教育研究所『研究論集』 4

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2006年の歴史学界 現代-ドイツ・スイス・ネーデルラント2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      史学雑誌 2007年第6篇

      ページ: 373-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成熟社会における社会福祉システムの課題2007

    • 著者名/発表者名
      神谷 章生
    • 雑誌名

      碓井敏正・大西広編『格差社会から成熟社会へ』(大月書店)

      ページ: 87-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成熟社会における地方自治2007

    • 著者名/発表者名
      神谷 章生
    • 雑誌名

      碓井敏正・大西広編『格差社会から成熟社会へ』(大月書店)

      ページ: 112-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新自由主義時代の自由主義研究2007

    • 著者名/発表者名
      小沢 弘明
    • 雑誌名

      人民の歴史学 174

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Right in the Contemporary France2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hatayama
    • 雑誌名

      Horitsu-Bunka: Kyoto

      ページ: 225-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Knowledge Capitalism and the neoliberal university policy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Osawa
    • 雑誌名

      Kagaku vol. 77, no. 5

      ページ: 468-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Studies in Japan 2006: Contemporary Germany, Switzerland, Netherlands2007

    • 著者名/発表者名
      S. Noda
    • 雑誌名

      Shigaku Zasshi vol. 116, no. 5

      ページ: 373-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 困難を抱える地域住民支援の諸課題2007

    • 著者名/発表者名
      神谷 章生・古村 えり子;・所美 穂子
    • 雑誌名

      北海道生涯学習研究 7

      ページ: 115-139

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ社会モデルの現在と対話的グローバル・社会秩序2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      遠藤誠治・小川有美編『グローバル対話社会』(明石書店)

      ページ: 125-150

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 2006年の歴史学界現代-ドイツ・スイス・ネーデルラント2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      史学雑誌 2007年第6篇

      ページ: 373-379

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 団体、統治、正統性-団体の政治的役割とその変容2006

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      松本博之・西谷敏・守矢健一編『団体・組織と法』(信山社)

      ページ: 365-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vbrbande,Regieren,und Legitimitat: Politische Rolle der Vbrbande and ihre Veranderung2006

    • 著者名/発表者名
      Shogo Noda
    • 雑誌名

      Dieter Leipold(Hrsg.), Verbande und Organisation en im japanischen und deutschen Recht (Koln:Carl Heymanns)

      ページ: 317-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポスト新保守主義時代の保守政治2006

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      宮本太郎編『比較福祉政治』(早稲田大学出版部)

      ページ: 26-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 障害者のエンパワーメントの課題と性的コミュニケーションの自由をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      神谷 章生
    • 雑誌名

      経済科学通信(基礎経済科学研究所) 112

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フランスにおける新しい右翼2006

    • 著者名/発表者名
      畑山 敏夫
    • 雑誌名

      宮本太郎編『比較福祉政治』(早稲田大学出版部)

      ページ: 134-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル化のなかのヨーロッパ協調政治2006

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      高橋進他編『ヨーロッパ・デモクラシーの新世紀』(早稲田大学出版部)

      ページ: 56-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル化と新しいナショナリズム2006

    • 著者名/発表者名
      畑山 敏夫
    • 雑誌名

      高橋進他編『ヨーロッパ・デモクラシーの新世紀』(早稲田大学出版部)

      ページ: 163-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル化、貧困化、市民社会のトリアーデ2006

    • 著者名/発表者名
      神谷 章生
    • 雑誌名

      高橋進他編『ヨーロッパ・デモクラシーの新世紀』(早稲田大学出版部)

      ページ: 187-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史のなかの新自由主義-序論2006

    • 著者名/発表者名
      小沢 弘明
    • 雑誌名

      歴史評論 670

      ページ: 31-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Globalization and the new nationalism2006

    • 著者名/発表者名
      T. Hatayama
    • 雑誌名

      Tsubogo/ Takahashi eds., The New century of the European Democracy, Waseda UP: Tokyo

      ページ: 163-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Right in France2006

    • 著者名/発表者名
      T. Hatayama
    • 雑誌名

      Miyamoto eds., Comparative Welfare Politics, Waseda UP: Tokyo

      ページ: 134-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Globalization, Poverty, Civil Society2006

    • 著者名/発表者名
      A. Kamitani
    • 雑誌名

      Tsubogo/ Takahashi eds., The New century of the European Democracy, Waseda UP: Tokyo

      ページ: 187-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neo-Liberalism in the historical perspective2006

    • 著者名/発表者名
      H. Osawa
    • 雑誌名

      Rekishi-Hyoron no. 670

      ページ: 31-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 団体、統治、正統性-団体の政治的役割とその変容-2006

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      団体・組織と法(松本博之・西谷敏・守矢健一編)(信山社)

      ページ: 365-388

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Verbande, Regieren, und Legitimitat : Politische Rolle der Verbande und ihre Veranderung2006

    • 著者名/発表者名
      Shogo Noda
    • 雑誌名

      Dieter Leipold(Hrsg.), Verbande und Organisationen im japanischen und deutschen Recht (Koln : Carl Heymanns)

      ページ: 317-336

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト新保守主義時代の保守政治2006

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      比較福祉政治(宮本太郎編)(早稲田大学出版部)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者のエンパワーメントの課題と性的コミュニケーションの自由をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      神谷章生
    • 雑誌名

      経済科学通信(基礎経済科学研究所) 112

      ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける新しい右翼2006

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      比較福祉政治(宮本太郎編)(早稲田大学出版部)

      ページ: 134-154

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化のなかのヨーロッパ協調政治2006

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      ヨーロッパ・デモクラシーの新世紀(高橋進他編)(早稲田大学出版部)

      ページ: 56-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化と新しいナショナリズム2006

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      ヨーロッパ・デモクラシーの新世紀(高橋進他編)(早稲田大学出版部)

      ページ: 163-186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化、貧困化、市民社会のトリアーテ2006

    • 著者名/発表者名
      神谷章生
    • 雑誌名

      ヨーロッパ・デモクラシーの新世紀(高橋進他編)(早稲田大学出版部)

      ページ: 187-209

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史のなかの新自由主義-序論2006

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明
    • 雑誌名

      歴史評論 670

      ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「危機・選択・変化」の政治学2005

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      法学雑誌 52・2

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代政治の変容と日本政治2005

    • 著者名/発表者名
      畑山 敏夫
    • 雑誌名

      賀来健輔他編者『政沿変谷のパースペクプィワ』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 245-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Change of Politics and Japanese Politics2005

    • 著者名/発表者名
      T. Hatayama
    • 雑誌名

      Kensuke Kaku eds., Perspectives on the political change, Minerva: Kyoto

      ページ: 245-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Postwar Reconstruction under the Cold War2005

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuno
    • 雑誌名

      Wakao/ Inoue eds., Modern German History, Minerva: Kyoto

      ページ: 257-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「危機・選択・変化」の政治学2005

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      法学雑誌 52・2

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代政治の変容と日本政治2005

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫
    • 雑誌名

      政治変容のパースペクティヴ(賀来健輔他編著)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 245-262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 小野清美『保守革命とナチズム』を読む2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 学会等名
      ドイツ現代史研究会
    • 発表場所
      大学コンソーシアム京都
    • 年月日
      2007-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On "The Conservative Revolution and the Nazism" by K.Ono2007

    • 著者名/発表者名
      S. Noda
    • 学会等名
      The meeting of Society for the Study of German Modern History
    • 発表場所
      Campus Plaza Kyoto
    • 年月日
      2007-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 政治文化論の今日的意義(分科会企画趣旨説明)2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New significance of the political culture studies2007

    • 著者名/発表者名
      S. Noda
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japan Political Science Association
    • 発表場所
      Meiji Gakuin University
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代フランスの新しい右翼2007

    • 著者名/発表者名
      畑山 敏夫
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      法律文化社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 新・実践の政治学2007

    • 著者名/発表者名
      畑山 敏夫・平井 一臣(編)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      法律文化社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 新・実践の政治学(平井一臣と共編著)2007

    • 著者名/発表者名
      畑山敏夫(共編著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 近代ドイツの歴史(若尾祐司・井上茂子編著)2005

    • 著者名/発表者名
      安野 正明(共著)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近代ドイツの歴史(若尾祐司・井上茂子編著)2005

    • 著者名/発表者名
      安野正明(共著)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi