• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本企業の国内・中国におけるSCMシステムのモデル化による解析

研究課題

研究課題/領域番号 17330089
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関城西大学

研究代表者

福島 和伸  城西大学, 経営学部, 教授 (40316675)

研究分担者 香村 俊武  城西大学, 経営学部, 教授 (20015556)
大島 卓  城西大学, 経営学部, 教授 (80145804)
張 紀潯  城西大学, 経営学部, 教授 (20227341)
木内 正光  城西大学, 経営学部, 助教 (90383174)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,520千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2006年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2005年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード経営学 / サプライチェーンマネジメント / SCMシステム / 中国における日系企業
研究概要

本研究は、平成17年度から19年度までの3年間、日本国内および中国に進出した日系企業を中心として、サプライチェーンマネジメント(SCM)および、それに関連する事項に関して幅広く調査を行い、以下の点について成果を得た。
(1)SCMのシステム構築にあたり、諸条件の違いによって、どのような要素やシステム機能を重視しているのかをモデル化して明らかにした。たとえば、"Make-to-Order"か"Make-to-Stock"かの区別、生産規模に関する項目、生産・販売の特性に関する項目として、リードタイム日数や顧客サービス、顧客歩留まり率、プッシュ・プル境界の位置づけなどの項目を検討した。
(2)SCMにおけるプルシステム-プッシュシステム、あるいは"Make-to-Order""-Make-to-Stock"の概念の違いについて、理論的な解明を行った。すなわち、Make-to-Order型とMake-to-Stock型のいずれの生産販売方式が利益を最大にするかという問題をモデル解析により解答を与えた。また、在庫性向という概念を導入することによって、製品を生産販売する際に、上記2つの方式のどちらが適しているかを判別する方法を提示した。
(3)中国に進出している日系企業、とくに民生用電子機器(部品メーカーなどの上流工程を担う企業を含む)に対する訪問インタビュー調査を繰り返す中で、SCMを中心とする諸問題および今後の動向について幅広く考察した。なお、中国での調査は、第1年目および2年目は、上海地域および広東省を中心に実施した。第3年目は、大連での本格的な調査を実施した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Propensity to Stock in a Production-Sales Model Covering "Make-to-Order" and "Make-to-Stock"(already accepted by the referees)2008

    • 著者名/発表者名
      Toshitake, Komura, Kazunobu, Fukushima, Masamitsu, Kiuchi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Industrial Management Association

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on a Modeling for SCM System Design - the First Report(already accepted by the referees)2008

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu, Fukushima, Toshitake, Komura, Masamitsu, Kiuchi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Logistics Society

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Make-to-Order型とMake-to-Stock型を包含する生産販売方式における製品の在庫性向2008

    • 著者名/発表者名
      香村 俊武, 福昂 和伸, 木内 正光
    • 雑誌名

      日本経営工学会論文誌 Vol.59,No.3(掲載決定)

    • NAID

      110007521757

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界の工場を支える中国物流市場の再構築2008

    • 著者名/発表者名
      張 紀潯
    • 雑誌名

      城西大学経営紀要 Vol.4,No.1(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本企業の中国におけるサプライチェーン構築に関する研究第2報2007

    • 著者名/発表者名
      福島 和伸、香村 俊武、大島 卓、張 紀博、木内 正光
    • 雑誌名

      城西大学経営紀要 Vol.3 No.1

      ページ: 47-60

    • NAID

      110006945642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing Supply Chains of Japanese Manufactures in China (Part II)2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu, Fukushima, Toshitake, Komura, Taku, Oshima, Zhang, Jixun, Masamitsu, Kiuchi
    • 雑誌名

      Josai Management Review Vol. 3 No. 1

      ページ: 47-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconstruction of the International Logistics Network and Port Strategy of the Yangtze River Delta Region in China2007

    • 著者名/発表者名
      Jixun, Zhang
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol. 4 No. 1

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Production-Sales Model for Mazimizing Profit - Make-to-Order or Make-to-Stock?2007

    • 著者名/発表者名
      Toshitake, Komura, Kazunobu, Fukushima, Masamitsu, Kiuchi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Industrial Management Association Vol. 58 No. 3

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大上海経済圏の経済開発と投資環境2007

    • 著者名/発表者名
      張 紀潯
    • 雑誌名

      重化学工業通信社編『アジア・マーケットレビュー』 Vol.19,No.7-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 利益最大化のための生産販売方式の研究 -Make-to-Order方式かMake-to-Stock方式か?-2007

    • 著者名/発表者名
      香村俊武, 福島和伸, 木内正光
    • 雑誌名

      日本経営工学会論文誌 Vol.58, No.3(掲載決定)

    • NAID

      110007521721

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の中国におけるサプライチェーン構築に関する研究第2報2007

    • 著者名/発表者名
      福島和伸, 香村俊武, 大島卓, 張紀潯, 木内正光
    • 雑誌名

      城西大学経営紀要 Vol.3 No.1(掲載決定)

    • NAID

      110006945642

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の中国におけるサプライチェーン構築に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      福島 和伸、香村 俊武、大島 卓、張 紀薄、木内 正光
    • 雑誌名

      城西大学経営紀要 Vol.2 No.1

      ページ: 97-111

    • NAID

      110004776351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifold Local Minima of Total Transport Cost in Logistic Distribution Allocation2006

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohmura and Meilong Le
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol.3 No.1

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Supply Chain Management of the Consumer Electronics Industry in China-A Comparative Case Study of Three Companies2006

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Fukushima and Liwen Liu
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol.3 No.1

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing a Supply Chain Management System According to the Product Characteristics2006

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Ng
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol.3 No.1

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Push and Pull of Product Demand on Supply Chain Models2006

    • 著者名/発表者名
      Gerard Burke
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol.3 No.1

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logistics Education&Research in Chaina2006

    • 著者名/発表者名
      Meilong Le, Yongchang Qian
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol.3 No.1

      ページ: 11-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing Supply Chains of Japanese Manufactures in China2006

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu, Fukushima, Toshitake, Komura, Taku, Oshima, Zhang, Jixun, Masamitsu, Kiuchi
    • 雑誌名

      Josai Management Review Vol. 2 No. 1

      ページ: 97-111

    • NAID

      110004776351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multifold Local Minima of Total Transport Cost in Logistic Distribution Allocation2006

    • 著者名/発表者名
      Toshitake, Kohmura, Meilong, Le
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol. 3 No. 1

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Supply Chain Management of the Consumer Electronics Industry in China - A Comparative Case Study of Three Transnational Companies2006

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu, Fukushima, Liwen, Liu
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol. 3 No. 1

      ページ: 43-54

    • NAID

      110006221692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Designing a Supply Chain Management System According to the Product Characteristics2006

    • 著者名/発表者名
      Jonathan, Ng
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol. 3 No. 1

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Push and Pull of Product Demand on Supply Chain Models2006

    • 著者名/発表者名
      Gerard, Burke
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol. 3 No. 1

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Logistics Education & Research in China2006

    • 著者名/発表者名
      Meilong, Le, Yongchang, Qian
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol. 3 No. 1

      ページ: 11-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of Information Sharing for Dealing with Demand Uncertainty in Supply Chains2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hunag, M.Iijima, K.Fukushima
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 11^<TH> Annual International Conference Industrial Engineering Theory, Applications & Practice (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国製造 中国産業・雇用構造の変化と世界的インパクト 第5部中国の'科技興貿'戦略とハイテク製品の輸出(上)」/ほか2006

    • 著者名/発表者名
      張紀潯
    • 雑誌名

      アジア・マーケットレビュー(重化学工業通信社編)2006年4月〜2007年3月 計22回 連載 Vol.18 No.7/ほか

      ページ: 37-38

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment of Global Supply Chains for Japanese Industries2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Iijima, Kazunobu Fukushima, Atsushi Shibata
    • 雑誌名

      Proceedings of LSCM(International Conference on Logistics and Supply Chain Management)

      ページ: 89-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の中国におけるサプライチェーン構築に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      福島和伸, 香村俊武, 大島卓, 張紀潯, 木内正光
    • 雑誌名

      城西大学経営紀要 Vol.2No.1(掲載決定)

    • NAID

      110004776351

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Supply Chain Management of Consumer Electronics Industry in China2006

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Fukushima, Liwen Liu
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol.3No.1(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Multifold Local Minima of Total Transport Cost in Logistic Distribution Allocation2006

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohmura, Meilong Le
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration Vol.3No.1(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 外資系企業労使関係の変化と労働争議、WTO加盟後の対中投資と中国経済、中国製造、中国産業雇用構造の変化と世界的インパクト2005

    • 著者名/発表者名
      張 紀潯
    • 雑誌名

      重化学工業通信社編『アジア・マーケットレビュー』 2005年7月〜2005年12月 計10回 連載

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国製造 中国産業・雇用構造の変化と世界的インパクト第1部 中国製造 中国経済における製造業の位置付けと影響/ほか2005

    • 著者名/発表者名
      張 紀潯
    • 雑誌名

      アジア・マーケットレビュー(重化学工業通信社編)2005年7月〜2006年3月計17回連載 Vol.17No.22/ほか

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の自動車部品メーカーにおける短期間でのSCM構築に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      黄海, 飯島正樹, 福島和伸, 木内正光
    • 雑誌名

      平成17年度秋季大会予稿集(日本経営工学会)

      ページ: 138-139

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] シミュレーションによる情報共有のメリットに関する研究-自動生産ラインにおける需要変動へのタイムリな対応2007

    • 著者名/発表者名
      黄 海, 飯島 正樹, 香村 俊武
    • 学会等名
      平成19年度日本経営工学会秋季研究大会予稿集, pp.184-185
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of Global Supply Chains for Jananese Industries2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki, Iijima, Kazunobu, Fukushima, Atsushi, Shibata
    • 学会等名
      LSCM(International Conference on Logistics and Supply Chain Management)
    • 発表場所
      The University of Hong Kong
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effectiveness of Information Sharing for Dealing with Demand Uncertainty in Supply Chains2006

    • 著者名/発表者名
      H., Huang, M., Iijima, K., Fukushima
    • 学会等名
      The Proceedings of The 11TH Annual International Conference Industrial Engineering Theory, Applications & Practice
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi