• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福祉教育の理念構築と実践構造の再検討に関する総合的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 17330130
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

原田 正樹  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (40287793)

研究分担者 松岡 廣路 (松岡 広路)  神戸大学, 発達科学部, 教授 (10283847)
伊藤 篤  神戸大学, 発達科学部, 教授 (20223133)
河村 美穂  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (00361395)
新崎 国広  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10362740)
佐藤 陽  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 専任講師 (70364859)
田村 真広  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授 (90271725)
阪野 貢  中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (10301615)
大橋 謙策  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (40060470)
津田 英二  神戸大学, 発達科学部, 准教授 (30314454)
山崎 美貴子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (90062140)
長沼 豊  学習院大学, 文学部, 准教授 (10316929)
連携研究者 大橋 謙策  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (40060470)
津田 英二  神戸大学, 発達科学部, 准教授 (30314454)
山崎 美貴子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (90062140)
長沼 豊  学習院大学, 文学部, 准教授 (10316929)
研究協力者 諏訪 徹  厚労省社会援護局, 教科専門官
崔 太子  大邱サイバー大学, 准教授
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
16,850千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 1,950千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2007年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2006年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード福祉教育 / 地域福祉 / ボランティア学習 / ESD / サービスラーニング / 教育実践評価 / 協同実践 / 社会福祉教育 / 社会福祉 / ボランティア / 教育福祉 / 社会福祉関係 / 教育評価 / 実践評価 / 社会福祉協議会 / 韓国
研究概要

福祉教育(Social welfare Education)とは、日本で固有に発展してきた概念と実践である。本研究では歴史研究・先行研究の分析により4つの時代区分をしてその特徴を明らかにし、2000年以降の社会福祉・教育改革を踏まえて今日的な福祉教育の理論課題と実践研究の枠組みを示した。また歴史・理論研究に加えて、国内の福祉教育実践研究の組織化(プラットフォーム)と韓国との比較研究の礎をつくることができた。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (10件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ボランティアコーディネートとコミュニティソーシャルワーク2009

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      ボランティア白書

      ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ボランティアコーディネートとコミュニティソーシャルワーク2009

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      ボランティア白書2009

      ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育と福祉の協働による福祉教育の意義2008

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学『発達人間学論叢』 第10巻

      ページ: 78-81

    • NAID

      120002108569

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「教育と福祉の協働による福祉教育の意義」2008

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学『発達人間学論叢』 第10巻

      ページ: 78-81

    • NAID

      120002108569

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習における評価手法の基礎的検討-学習者の変容を中心とした量的データの分析に焦点を当てて-2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要 第12巻

      ページ: 30-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習者と教師による対話的評価-ライフヒストリー法による福祉教育実践評価の試み-2007

    • 著者名/発表者名
      78-81
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要 第12巻

      ページ: 52-73

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習における評価手法の基礎的検討-学習者の変容を中心とした量的データの分析に焦点を当てて-2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 雑誌名

      『日本福祉教育・ボランティア学習学会年報』 第12巻

      ページ: 30-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習者と教師による対話的評価-ライフヒストリー法による福祉教育実践評価の試み-2007

    • 著者名/発表者名
      河村美穂
    • 雑誌名

      『日本福祉教育・ボランティア学習学会年報』 第12巻

      ページ: 52-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域連携にもとづく次世代育成プロジェクト「赤ちゃんふれあい体験学習」の短期的効果に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤 他
    • 雑誌名

      保険の科学 第49巻第1号

    • NAID

      40015190570

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉教育が当事者性を視座にする意味-いのち・私・社会を問うための福祉教育であるために-2006

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要 第11巻

      ページ: 34-55

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese culture and the philosophy of self-advocacy : the importance of interdependence in community living2006

    • 著者名/発表者名
      津田英二
    • 雑誌名

      British Journal of Learning Disabilities Volume 34, Number 3

      ページ: 151-156

    • NAID

      120000942252

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸2006

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要 第11巻

      ページ: 8-33

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉教育が当事者性を視座にする意味 -いのち・私・社会を問うための福祉教育であるために-2006

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究年報「福祉教育・ボランティア学習と当事者性」 第11巻

      ページ: 34-55

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域におけるインクルージヴな遊びの場づくりの可能性と課題2006

    • 著者名/発表者名
      津田英二
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究年報「福祉教育・ボランティア学習と当事者性」 第11巻

      ページ: 63-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese culture and the philosophy of self-advocacy : the importance of interdependence in community living.2006

    • 著者名/発表者名
      津田英二
    • 雑誌名

      British Journal of Learning Disabilities, Volume 34, Number 3,

      ページ: 151-156

    • NAID

      120000942252

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸2006

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究年報「福祉教育・ボランティア学習と当事者性」 第11巻

      ページ: 8-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] サービスラーニングの視点と方法2005

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      月刊ホームルーム 第30巻第11号

      ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護等体験の改革の必要性とその方策2005

    • 著者名/発表者名
      長沼豊
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要 第10巻

      ページ: 262-273

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護等体験の改革の必要性とその方策2005

    • 著者名/発表者名
      長沼豊
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究年報 第10巻

      ページ: 262-273

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践の理論の構築にむけてその1-normalizationの価値と福祉教育-」2008

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第14回大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践の理論の構築にむけてその2-インクルージョン概念と福祉教育-2008

    • 著者名/発表者名
      津田英二
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第14回大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践研究の視点と方法2008

    • 著者名/発表者名
      河村美穂
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第14回大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践研究の視点と方法(その2)-量的データを多様な側面から統計的に分析する-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第14回大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践の理論の構築にむけて その1-normalization の価値と福祉教育-2008

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践の理論の構築にむけて その2-インクルージョン概念と福祉教育-2008

    • 著者名/発表者名
      津田英二
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践研究の視点と方法2008

    • 著者名/発表者名
      河村美穂
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 福祉教育実践研究の視点と方法(その2)-量的データを多様な側面から統計的に分析する-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「地域福祉の主体と福祉教育」『地域福祉の理論と方法』2009

    • 著者名/発表者名
      原田正樹共著
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『社会福祉専門職』「福祉教育における社会福祉教育の位置」2007

    • 著者名/発表者名
      宮田和明 原田正樹, 他
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『協働と参加の地域福祉計画』「地域福祉計画と地域住民参加」2007

    • 著者名/発表者名
      牧里毎治 原田正樹, 他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『人間と発達』増補版「人間の形成:教育と支援」2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤、松岡広路
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 障害のある成人の学習支援論

    • 著者名/発表者名
      津田英二
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [図書] 生涯学習論の探求

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [図書] 『社会福祉専門職』「福祉教育における社会福祉教育の位置」

    • 著者名/発表者名
      原田正樹, 他
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『協働と参加の地域福祉計画』「地域福祉計画と地域住民参加」

    • 著者名/発表者名
      原田正樹, 他
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『人間と発達』増補版「人間の形成 : 教育と支援」

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤・松岡廣路, 他
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『地域福祉の理論と方法』「地域福祉の主体と福祉教育」

    • 著者名/発表者名
      原田正樹, 他
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 『長崎県における福祉教育の10年の軌跡』2006長崎県社協

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 『静岡県における福祉教育実践の足跡』2007静岡県社協

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 『徳島県における福祉教育実践の足跡』2008徳島県社協

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi