研究課題
基盤研究(B)
近年、児童の社会的養護を取り巻く環境が変化し、施設養護を担ってきた児童養護施設がイノベーションを求められている。ファミリーソーシャルワーカー(IFSWer)の配置は、そうした期待の表れと考えることができる。本研究の目的は、この期待に応えうるファミリーソーシャルワーク(IFSW)実践のための実践モデル(practice model)を研究開発することである。開発は芝野(2002)のM-D&Dの手続きに沿って実施し、研究期間の最終年度である平成19年度までに、フェーズIの問題の把握、フェーズIIの実践モデルの叩き台の開発、フェーズIIIの点検と改良を終えた。平成17年度の量的調査結果の因子分析によって抽出されたIFSWの4役割群と、その役割群に基づき平成18年度に行った実践モデルの基本設計に従い、平成19年度は汎用データベースソフトであるFile Maker Pro 9を用いて実践モデルの試行版を開発した。児童相談所からの措置を受け、児童自立支援計画(CBIP:Child-Best-Interests Plan)策定から、(1)家族再統合、(2)養子縁組、(3)自立という3方向へと進むフローをプログラムし、ナビゲーションによってサポートされたIFSWerが援助の進行にしたがって入力する援助活動がデータベース化されるとともに、ケース検討や統計資料として必要な情報を所定の様式の形でプリントアウトできるシステムとした。グラフィック・インターフェースや入力の不具合(バグ)などを試行によって検討・改良し、最終的な叩き台とした。詳細は別冊の研究報告書に譲る。今後、研究期間終了後もフェーズIVの普及と誂え(カスタマイズ)を児童養護施設との協働によって進めて行きたい。平成19年度の研究協力者は、石田賀奈子・原佳央理・直島克樹・山岡美智子・樋口純一郎である。
すべて 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (12件)
ソーシャルワーク研究 Vol.34 No.1
ページ: 24-38
社会福祉実践理論研究 第17号(印刷中)
Japanese Journal of Social Work Research 34-1
Japanese Journal of Social Work Practice 17(in print)
ソーシャルワーク研究 34巻1号
社会福祉実践理論研究 第17号
子ども虐待とネグレクト 第9巻1号
ページ: 25-36
子ども虐待とネグレクト 9巻1号
子ども虐待とネグレクト(レフェリーあり) 第9巻1号(掲載決定)
子ども家庭福祉学 第5号
ページ: 23-35
子ども家庭福祉学 第6号
ページ: 13-22
40016181068
社会福祉学 第47巻2号
ページ: 16-29
Japanese Journal of Child Abuse and Neglect 91
Japanese Journal of Child and Family Welfare 5
Japanese Journal of Child and Family Welfare 6
Japanese Journal of Social Welfare 47-2
子ども家庭福祉学(レフェリーあり) 第6号
社会福祉学(レフェリーあり) Vol.47-2
ページ: 16-30
社会福祉実践理論研究(レフェリーあり) 第15号
ページ: 27-41
社会福祉実践理論研究 第15号
ページ: 67-89
報告書
ページ: 143-143
ソーシャルワーク研究 Vol.31 No.1
ページ: 20-29
Japanese Journal of Social Work Research 31-1
先端社会福祉研究 第2号
ページ: 359-399