• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期の脳と情動機能に及ぼす母性ストレスの影響

研究課題

研究課題/領域番号 17330153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

中原 大一郎  浜松医科大学, 医学部, 教授 (80128389)

研究分担者 石田 康  宮崎大学, 医学部, 教授 (20212897)
畑 敏道  浜松医科大学, 医学部, 教務員 (50399044)
沖 隆  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (20169204)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,060千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード母性ストレス / ラット / 細胞新生 / コカイン / コルチコステロン / 内側前脳束 / 脳内自己刺激行動 / 消去 / 胎生期ストレス / GABA / ドパミン / グルタミン酸 / マイクロダイアリシス / 思春期 / 移所活動 / 自己刺激行動 / 報酬閾値 / 条件性場所選好
研究概要

妊娠中の母体に対するストレスは生まれてくる仔の脳と行動の発達に大きな影響を与える可能性がある。
本研究では、母体ストレスが、(1)思春期脳の細胞新生に影響するか、(2)コルチコステロンの分泌にどのように影響するか、(3)脳内自己刺激行動を用いて、急性コカイン投与による報酬効果の促進作用および慢性コカイン投与による抑制作用に影響を与えるか、また(4)自己刺激反応の消去にどのように影響するかなどについて検討した。実験には、妊娠時にストレスを受けた母親から生まれた雄の仔ラットと正常母親から生まれた雄の仔ラットを用いた。母体に対するストレスは妊娠13日目から19日目の7日間にわたって与えた。すなわち、白熱灯照明下においたBolmanケージで1日3回(45分/回)母親ラットを拘束した。得られたおもな結果は次の通りである。(1)母性ストレスは、仔の情動/動機づけ機能に関与する脳領域における細胞新生を抑制した。(2)母性ストレスは、拘束ストレスによるコルチコステロン分泌量の増加を延長させた。(3)母性ストレスは、急性コカイン投与による報酬閾値下降効果および反復投与後の休薬期間中にみられる閾値上昇効果に影響を及ぼさなかった。しかしながら、(4)母性ストレスは、コカイン投与下において自己刺激の消去時反応を増加させた。
本研究から、母体ストレスは、仔の細胞新生と視床下部-下垂体-副腎系のネガティブフィードバック機能を抑制し、一方コカイン存在下における報酬性行動に対する消去抵抗を増強することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (28件)

  • [雑誌論文] Different response between production of free radicals induced by central and peripheral administration of interleukin-1beta in conscious rats2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Y
    • 雑誌名

      Neurosoi Res 60

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of Fos and Zif268 in the nigrostriatal system after methamphetamine administration in a rat model of Parkinson's disease2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y
    • 雑誌名

      Synapse 62

      ページ: 920-926

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological prenatal stress reduced the number of BrdU immunopositive cells in the dorsal hippocampus without affecting the open field behavior of male and female rats at one month of age2008

    • 著者名/発表者名
      Odagiri K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 446

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model mice for mild-form glycine encephalopathy : behavioral and biochemical characterizations and efficacy of antagonists for the glycine binding site of N-methyl D-aspartate receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima-ishii K
    • 雑誌名

      Pediatr Res 64

      ページ: 228-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perinatal asphyxia reduces dentate granule cells and exacerbates methamphetamine-induced hyperlocomotion in adulthood2008

    • 著者名/発表者名
      Wakuda T
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] response between production of free radicals induced by central and peripheral administration of interleukin-lbeta in conscious rats2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Y
    • 雑誌名

      Neurosci Res 60

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychological prenatal stress reduced the number of BrdU immunopositive cells in the dorsal hippocampus without affecting the open field behavi or of male and female rats at one month of age2008

    • 著者名/発表者名
      Odagiri K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 446

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Model mice for mild-form glycine encephalopathy: behavioral and biochemical characterizations and efficacy of antagonists for the glycine binding site of N-methyl D-as partate receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima-ishii K
    • 雑誌名

      Pediatr Res 64

      ページ: 228-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different response between production of free radicals induced by central and peripheral administration of interleukin-lbeta in conscious rats2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Y
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 60

      ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disruption of reelin signaling attenuates methamphetamine-induced hyperlocomotion2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki H
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 25

      ページ: 3376-3384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hippocampal acetylcholine efflux increases during negative patterning and elemental discrimination in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 418

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal psychological stress causes higher emotionality, depression-like behavior, and elevated activity in the hypothalamo-pituitary-adrenal axis2007

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 雑誌名

      Neurosci Res 59

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disruption of reelin signaling attenuates methamphetamineinduced hyperlocmotion2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki H
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 25

      ページ: 3376-3384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hippocampal acetylcholine efflux increases during negative natterning and elemental discrimination in Tats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 418

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prenatal psychological stress causes higher emotionality, depression-like behavior, and elevated activity in the hypothalamopituitarv-adrenal axis2007

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 雑誌名

      Neurosci Res 59

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Disruption of reelin signaling attenuates methamphetamine-induced hyperlocomotion2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki H
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 25

      ページ: 3376-3384

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hippocampal acetylcholine effiux increases during negative patterning and elemental discrimination in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 418

      ページ: 127-132

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal psychological stress causes higher emotionality,depression-like behavior,and elevated activity in the hypothalamo-pituitary-adrenal axis2007

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 雑誌名

      Neyroscience Research 59

      ページ: 145-151

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of pedunculopontine tegmental cholinergic receptors in brain stimulation reward in the rat2006

    • 著者名/発表者名
      Chen J
    • 雑誌名

      Psychopharmacology 184

      ページ: 514-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal stress suppresses cell proliferation in early developing brain2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T
    • 雑誌名

      Neuroreport 17

      ページ: 1515-1518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of intrathecal administration of hemokinin-1 on the withdrawal response to noxious thermal stimulation of the rat hind paw2006

    • 著者名/発表者名
      Endo D
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 392

      ページ: 114-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripheral ghrelin transmits orexigenic signals through the noradrenergic pathway from the hindbrain to the hypothalamus2006

    • 著者名/発表者名
      Date Y
    • 雑誌名

      Cell Metab 4

      ページ: 323-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal stress suppresses cell proliferation in the early developing brain2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T
    • 雑誌名

      NeuroReport 14(2)

      ページ: 1515-1518

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 薬物依存の行動解析2006

    • 著者名/発表者名
      中原 大一郎
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 216(39

      ページ: 251-253

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Peripheral ghrelin transmits orexigenic signals through the noradrenergic pathway from the hindbrain to the hypothalamus2006

    • 著者名/発表者名
      Date Y
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 4(4)

      ページ: 323-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of intrathecal administration of hemokinin-1 on the withdrawal response to noxious thermal stimulation of the rat hind paw2006

    • 著者名/発表者名
      Endo D
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 392(1/2)

      ページ: 114-1174

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of pedunculopontine tegmental cholinergic receptors in brain stimulation reward in the rat2006

    • 著者名/発表者名
      Chen J
    • 雑誌名

      Psychopharmacology (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Light activates the adrenal gland : timing of gene expression and glucoc orticoid release2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida A
    • 雑誌名

      Cell Metab 2

      ページ: 297-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unilateral lesions of mesostriatal dopaminergic pathway alters the with drawal response of the rat hindpaw to mechanical stimulation2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda R
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of striatal [11C] raclopride and 6-[18F] fluoro-L-3, 4-dihydroxyph enylalanine uptake precedes development of methamphetamine-induced rotation following unilateral 6-hydroxydopamine lesions of medial forebrain bundle in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 389

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional distributions of manganese, iron, copper and zinc in the brains of 6-hydroxydopamine-induced parkinsonian rats2005

    • 著者名/発表者名
      Tarohda T
    • 雑誌名

      Bioanal Chem 383

      ページ: 224-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬物依存の行動解析2005

    • 著者名/発表者名
      中原大一郎
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 216

      ページ: 252-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳内自己刺激行動実験みよる脳内報酬機構の解析2005

    • 著者名/発表者名
      石田康
    • 雑誌名

      九州神経精神医学 51

      ページ: 139-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light activates the adrenal gland: timing of gene expression and glucocorticoid release2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida A
    • 雑誌名

      Cell Metab 2

      ページ: 297-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unilateral lesions of mesostriatal dopaminergic pathway alters the withdrawal response of the rat hindpaw to mechanical stimulation2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda R
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Alteration of striatal [11C]raclopride and 6-[18F]fluoro-L-3,4-dihydroxyphenylalanine uptake precedes development of methamp hetamine-induced rotation following unilateral 6-hydroxydopamine lesions of medial forebrain bundle in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 389

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Light activates the adrenal gland : timing of gene expression and glucocorticoid release2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida A
    • 雑誌名

      Cell Metab 2

      ページ: 297-307

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Alteration of striatal [11C]raclopride and 6-[18F]fluoro-L-3,4-dihydroxyphenylalanine uptake precedes development of methamphetamine-induced rotation following unilateral 6-hydroxydopamine lesions of medial forebrain bundle in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 389

      ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Long-term models of cocaine self-administration behavior in C57BL/6 mice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D
    • 学会等名
      6^<th> Forum of European Neuroscience
    • 発表場所
      Geneva (Switzerland)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脳におけるドパミンの役割2008

    • 著者名/発表者名
      中原大一郎
    • 学会等名
      第3回「食肉学術フォーラム」
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウスにおける薬物依存モデルの確立 : エスカレーションとビンジ・パターンについて2007

    • 著者名/発表者名
      高水波
    • 学会等名
      第34回日本脳科学会
    • 発表場所
      出雲
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] β2mおよびパーフォリンノッククアウトマウスにおける自発性とコカイン誘発性移動行動の増加2007

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第34回日本脳科学会
    • 発表場所
      出雲
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Circadian rhythm of cocaine self-administration behavior in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D
    • 学会等名
      From Molecular Clocks to Human Health Symposium
    • 発表場所
      Adelaide (Australia)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Inhibitory effect of prenatal stress on cell proliferation in the early developing brain2007

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D
    • 学会等名
      7^<th> IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Orexin attenuates the rewarding effect of intracranial self-stimulation in rats2007

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第30回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intracranial self-stimulation enhances neurogenesin in the rodent brain2007

    • 著者名/発表者名
      高橋太郎
    • 学会等名
      第30回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中脳橋被蓋野ニコチン受容体による脳内報酬系の調節とニコチン探索行動, シンポジウム「ニコチン依存-摂取要求をめく〓って」2007

    • 著者名/発表者名
      中原大一郎
    • 学会等名
      第10回ニコチン・薬物依存フォーラム
    • 発表場所
      大津
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stable, escalation and binge models of cocaine self-administration in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intra-VTA orexin A increases intracranial self-stimulation threshold and dopamine efflux in the stress-related brain regions in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 腹側被蓋野へのオレキシンA投与は自己刺激報酬閾酬閥値と扁桃体中心核、分界状床核でのドーパミン放出量を上昇させる2007

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第18回マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Circadian rhvthm of cocaine self-administration behavior in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D
    • 学会等名
      From Molecular Clocks to Human Health Symposium
    • 発表場所
      Adelaide (Australia)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intra-VTA orexin A increases intracranial self-stimulation threshold and dopamine efflux in the stress-related brain regions in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37^<th> AnnualMeeting
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel model of chronic cocaine self-administration in the mouse2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D
    • 学会等名
      Keystone Symposia : Neurobiology of Addiction
    • 発表場所
      Santa Fe (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脳内報酬機構と側坐核2006

    • 著者名/発表者名
      中原大一郎
    • 学会等名
      第22回関東機能的脳外科カンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Taurine inhibits epileptiform activity in neonatal rat hippocampus via a ctivation of glycine and GABA_A receptors2006

    • 著者名/発表者名
      Okabe A
    • 学会等名
      5^<th> Forum of European Neuroscience
    • 発表場所
      Vienna (Austria)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マイクロダイアリシスによる脳内報酬機構と薬物依存の研究2006

    • 著者名/発表者名
      中原大一郎
    • 学会等名
      第132回つくばブレインサイエンス・セミナー
    • 発表場所
      筑波
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cholinergic receptors in mesopontine tegmentum regulating reward function2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D
    • 学会等名
      Psychopharmacology Symposium on Drugs and Nicotine
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 腹側被蓋野へのオレキシン投与が前頭前野、側坐核コアおよびシェル領野でのドーパミン放出に与える効果2006

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第17回マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Taurine inhibits epileptiform activity in neonatal rat hippocampus via activation of glycine and GABAa receptors2006

    • 著者名/発表者名
      Okabe A.
    • 学会等名
      5th Forum of European Neuroscience
    • 発表場所
      Vienna (Austria)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 依存性薬物と学習記憶-ニコチンと学習・記憶2005

    • 著者名/発表者名
      中原大一郎
    • 学会等名
      第8回ニコチン・薬物依存研究フォーラム学術年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 妊娠母親ラットのストトのストレスが仔の脳における細胞新生とコカイン感受性に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      河村智也
    • 学会等名
      第32回日本脳科学会
    • 発表場所
      千葉
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット成体脳の細胞新生に及ぼす脳内自己刺激の影響2005

    • 著者名/発表者名
      高橋太郎
    • 学会等名
      第32回日本脳科学会
    • 発表場所
      千葉
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 分子モニタリングと行動の神経科学-現在と将来の研究-2005

    • 著者名/発表者名
      中原大一郎
    • 学会等名
      第10回神経科学領域における分子モニタリングシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Different roles of pedunculopontine muscarinic and nicotinic acetylcholine receptors in rat brain stimulation reward2005

    • 著者名/発表者名
      Chen J
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 35^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, DC (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海馬依存性学習とアセチルコリン : マイクロダイアリシスによる検討2005

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第16回マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Different roles of pedunculopontine muscarinic and nicotinic acetvlcholine receptors in rat brain stimulation reward2005

    • 著者名/発表者名
      Chen J
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 35th Annual Meeting, Washington
    • 発表場所
      DC (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi