• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等教育における外国成績・資格評価システムの国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17330182
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関名古屋大学 (2006)
大阪大学 (2005)

研究代表者

掘江 未来 (堀江 未来) (2006)  名古屋大学, 留学生センター, 助教授 (70377761)

芦沢 真五 (2005)  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (00359853)

研究分担者 芦沢 真五  慶応義塾ニューヨーク学院, 事務長 (00359853)
太田 浩  一橋大学, 商学研究科, 講師 (70345461)
黒田 千晴  大阪大学, 工学研究科, 講師 (30432511)
舘 昭  桜美林大学, 国際学研究科, 教授 (50116282)
米澤 彰純  大学評価学位授与機構, 評価研究部, 助教授 (70251428)
吉川 裕美子  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 助教授 (80282903)
堀江 未来  名古屋大学, 留学生センター, 助教授 (70377761)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2006年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2005年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード高等教育 / 外国成績・資格評価 / 留学交流 / 留学生入試 / 国際教育交流 / 国際教育 / 比較教育 / 成績評価 / 教育の質保証
研究概要

1.国内調査
日本の高等教育機関における外国成績・資格評価の実態を明らかにするため、留学生受け入れ大規模校30校を対象に、質問紙調査及び訪問調査を行った。留学生入試に携わる教職員から得られたデータを分析した結果、日本では、留学生選抜において、外国成績評価のシステムは確立しておらず、個々の教職員の経験と知識によって書類が評価されていること、特に重視されているのは証明書の真偽検証であること、留学生選抜に教員が深く関与していることが明らかになった。
2.アメリカ及びヨーロッパ諸国における調査及び関係機関におけるトレーニング受講
NAFSA年次総会やEAIE年次総会に参加し、米国・欧州における外国成績・資格評価システムの基礎情報及び最新動向について情報を収集した。また、外国成績・資格評価を専門的に行う団体であるWES、AACRAO、NUFFICを訪問し、これらの機関における評価手法、成績・資格評価の専門家育成のプロセス、ならびにオンラインデータベースの開発のプロセス、運用状況について調査した。
3.実務ワークショップ/研究シンポジウムの開催
2006年3月、米国・イギリス・オランダから外国成績・資格評価の専門家を招き、日本の大学の入試担当職員に対し外国成績・資格評価の理論的な枠組みについての講義を実施し、議論を深めた。2006年7月、アメリカとヨーロッパから外国成績評価の専門家を招聘し、日本の高等教育機関で留学生選抜業務に携わる教職員を対象とした、外国成績・資格評価の実務ワークショップを開催した。2006年11月、本研究で得られた知見をもとに、米国・オランダから高等教育専門家を招き、日本における外国成績・資格評価のシステム化の可能性について議論した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の高等教育にける外国成績・資格評価の実施状況-調査報告-2007

    • 著者名/発表者名
      黒田 千晴
    • 雑誌名

      大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国高等教育機関の国際戦略と教育交流2007

    • 著者名/発表者名
      芦沢 真五, 他
    • 雑誌名

      各国における外国人学生の確保や外国の教育研究機関との連携体制の構築のための取組に関する調査

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本の高等教育にける外国成績・資格評価の実施状況-調査報告-2007

    • 著者名/発表者名
      黒田 千晴
    • 雑誌名

      大阪大学留学生センター研究論集 多文化社会と留学生交流 11(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国高等教育機関の国際戦略と教育交流2007

    • 著者名/発表者名
      芦沢 真五 他
    • 雑誌名

      各国における外国人学生の確保や外国の教育研究機関との連携体制の構築のための取組に関する調査 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教養教育の内容評価について2006

    • 著者名/発表者名
      舘 昭
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 28・2

      ページ: 41-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Concerning on Evaluation of Contexts of Kyoyo Kyoiku, So-called Liberal Arts Education2006

    • 著者名/発表者名
      TACHI, Akira
    • 雑誌名

      Journal of the Liberal and General Education Society of Japan Vol.28 No.2

      ページ: 41-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際的通用力を持つ大学評価システムの構築-「認証評価」制度の意義と課題-2005

    • 著者名/発表者名
      舘 昭
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 3

      ページ: 3-19

    • NAID

      120005566471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Building the Japanese Quality Assurance System with International Validity and Currency2005

    • 著者名/発表者名
      TACHI, Akira
    • 雑誌名

      Research on Academic Degrees and University Evaluation No.3

      ページ: 3-19

    • NAID

      120005566471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current Status on the Foreign Academic Credential Evaluation among Japanese Higher Education Institutions

    • 著者名/発表者名
      KURODA, Chiharu
    • 雑誌名

      Journal of Multicultural Education and Student Exchange Vol.11(In print)

    • NAID

      40015655347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Strategy and Educational Abroad in US Universities

    • 著者名/発表者名
      ASHIZAWA, Shingo, et. al.
    • 雑誌名

      Study on national policies for international student recruitment and alliances with overseas academic institutions (In print)(Submitted to MEXT)

      ページ: 1-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高等教育における外国成績・資格評価システムの国際比較研究2006

    • 著者名/発表者名
      芦沢 真五, 太田 浩, 黒田 千晴, 米澤 彰純, 堀江 未来
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2006-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparative Study of ForeignAcademic Cmdentials among Higher Education Institutionis2006

    • 著者名/発表者名
      ASHIZAWA, Shingo, H. Ota, C. Kuroda, A. Yonezawa, M. Horie
    • 学会等名
      Japan Comparative Education Society
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2006-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 論文名「大学「評価」をめぐる日本の文脈」105-126頁 新時代を切り拓く大学評価 日本とイギリス2005

    • 著者名/発表者名
      米澤彰純, 秦由美子編
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.gcn-osaka.jp/project/project04.htm

    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi