研究課題/領域番号 |
17330189
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
寺井 正憲 千葉大学, 教育学部, 教授 (50272290)
|
研究分担者 |
首藤 久義 千葉大学, 教育学部, 教授 (20113897)
伊坂 淳一 千葉大学, 教育学部, 教授 (60184454)
佐藤 宗子 千葉大学, 教育学部, 教授 (40162490)
加藤 敏 千葉大学, 教育学部, 教授 (30214373)
鈴木 宏子 千葉大学, 教育学部, 助教授 (80272293)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
|
キーワード | 古典教育 / 古典学習材 / 古典学習指導法 / 古文 / 漢文 / 漢文教材 / 教養教育 / 古典読書 / 漢文共在 / 古文教育 / 漢文教育 |
研究概要 |
1.これからの時代における教養教育としての古典教育の在り方について専門的知識の提供を受け、古典教育、あるいは古典教材開発、古典学習指導法開発をめぐる種々の視点が得られた。初年度では、新時代における教養教育としての古典教育の在り方に関ずる多面的な視点や情報が獲得された。次年度では、イギリスのそれと比較することによって、日本の国語教育、古典教育を相対的に見る視点が獲得された。 2.古典学習材の開発については、古文では古典和歌の学習材化の工夫によって、新たに日本人の美意識の体系に触れる学習指導が可能となるとの知見が得られた。また、漢文では既存の解釈に収斂させる従来の読解指導を改善し、いくつかの漢詩文を取り上げ、新たな読みの可能性を開拓するような学習材化の視点を示すとともに、寓意を含んだ作品を学習材化し、これを小、中、高校の授業で検証することで新たな漢文教育の可能性を見出すことができた。さらに、小学校、中学校の国語教科書にみられる古典教材を調査し、その特質を明らかにすることができた。 3.古典学習指導法の開発については、古典作品の絵本や児童書を用いてアニマシオンやブックトーク、読み聞かせなどの読書活動を行うことで、小学生を古典作品に親しませる古典読書の学習指導法を開発することができた。また、中学校における授業実践を検討し、慣れ親しむという視点から子どもたちの言語生活と古典をっなぐことの重要性を示した。さらに、作品を書き換える翻作表現法によって効果的な古典学習指導法が成立することを提案した。それとともに、大学における教員養成教育において、伝承文学や伝統芸能を教育内容とすることが、古典も含めた伝統文化の継承と創造にっながることが確認された。
|