• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀特殊学級における統合と排除の両義性とインクルーシブ教育の源泉

研究課題

研究課題/領域番号 17330200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

岡 典子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20315021)

研究分担者 中村 満紀男 (中村 満紀夫)  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (80000280)
米田 宏樹  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50292462)
佐々木 順二  聖徳大学, 人文学部, 講師 (20375447)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,450千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードアメリカ合衆国 / 公立学校 / 特殊学級 / 受容 / 排除 / スティグマ / シティズンシップ / インクルーシブ教育 / 20世紀 / 統合 / カリキュラム / 障害カテゴリー / 専門性 / 都市横断比較 / 入所施設 / 公立学校制度 / 歴史的検討
研究概要

本研究は、インクルーシブ教育についてその本質と課題を明らかにするため、インクルーシブ教育がもっとも盛んに議論されており、しかし同時に、インクルーシブ教育に関わる問題をもっとも深刻に抱えるアメリカ合衆国を対象として、インクルーシブ教育の理念的・制度的・方法論的出発点としての特殊学級の成立と展開の過程ならびにその教育的・社会的意味について検討した。特殊学級は、今日、インクルーシブ教育推進者によって、その対極に位置する特殊教育の象徴的存在として、特殊教育批判の重要な一角とみなされてきている。しかし、彼らの批判に反して、実は特殊学級には開設初期から既に、今日のインクルーシブ教育に連なる理念やそれを達成する方法あるいは実践が含まれていたのである。たとえば、インクルーシブ教育をめぐる現代の議論では、個別的ニーズへの着目と通常教育との一体化という理念のみが先行しているように思われるが、このような認識と議論は、特殊学級においても初期の段階から重要な課題として存在してきたし、障害種によって方法と程度は異なっていたが、その対応策も考案されてきた。
アメリカの特殊学級は、すべての都市において、またすべての障害種について同一の様相を示していたわけではない。たとえば統合と分離(separation)あるいは隔離(segregation)をめぐる議論とその背景、特殊学級に対する障害当事者の見解、特殊学級の発展や挫折を生じさせた諸条件、教育内容や方法の開発・改善、スティグマなどは、いずれも時期によって、あるいは地域や障害種によって異なる実相をもつ。したがって、インクルーシブ推進者が主張するような特殊学級がすべて排除的・排他的であったという批判は正鵠を得たものではないし、むしろ特殊学級において何が達成され、何が実現できなかったのかを詳細に解明することで、インクルーシブ教育の実現に必要な課題と手段が具体化できるのである。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Eugenicists' views on democracy in relation to the "feebleminded" inpre-World War II America2008

    • 著者名/発表者名
      Makio Nakamura, Noriko Oka
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education 45(6)

      ページ: 459-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀初頭米国クリーブランド公立学校における問題行動から学業不振・精神薄弱への分化過程2008

    • 著者名/発表者名
      中村 満紀男
    • 雑誌名

      障害科学研究 32(印刷中)

    • NAID

      110007100033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eugenicists' views on democracy in relation to the "feebleminded" in pre-World War II America2008

    • 著者名/発表者名
      Makio Nakamura and Noriko Oka
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education Vol.45, No.6

      ページ: 459-471

    • NAID

      110007329107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differentiation into Backwardness and Feeble-mindedness of Incorrigibility in the City Public Schools in the Beginning of the 20th Century America Cleveland2008

    • 著者名/発表者名
      Makio Nakamura
    • 雑誌名

      Bulletin of Disability Sciences Vol, 32(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヘレン・ケラーとその時代-20世紀前半アメリカ合衆国における盲ろう者の生活実態と教育・福祉の展開-2008

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 雑誌名

      社会事業史研究 35(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Eugenicists' Views on Democracy in Relation to"the Feebleminded"in Pre-World War II America2008

    • 著者名/発表者名
      Makio Nakamura and Noriko Oka
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education Vol.45, No.6

      ページ: 459-472

    • NAID

      110007329107

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀初頭米国都市公立学校における問題行動から学業不振・精神薄弱への分化過程-クリーブランドの場合-2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      障害科学研究 32(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1880-1910年代アメリカ合衆国における精神薄弱者施設の状況と精神薄弱者の生活2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      社会事業史研究 35(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校におけるセンター的機能としての巡回相談・指導の意義-通常の学級に在籍する軽度発達障害児を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      木村素子・高野聡子・岡 典子
    • 雑誌名

      福岡教育大学障害児治療教育センター年報 20

      ページ: 27-36

    • NAID

      40015508946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 千賀愛・高橋智(2005)「特別な教育的配慮の史的研究」批判-障害児教育史研究の基本的手続きを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      中村 満紀男
    • 雑誌名

      障害科学研究 31

      ページ: 3-19

    • NAID

      110007007772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴァインランド精神薄弱者施設草創期における総合的施設から教育・訓練専門施設への転換とその意義-創設者S.O.ギャリソン施設長時代(1888-1899)-2007

    • 著者名/発表者名
      本間貴子・高野聡子・宮内久絵・長塚修一・佐々木順二
    • 雑誌名

      障害科学研究 31

      ページ: 31-41

    • NAID

      110007007775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Criticism of A. Senga and S. Takahashi's Paper(2005), "A Historical study on the spread of compulsory education and the special educational care/condition in the United States" : Focusing on the Fundamental Procedures of the Historical Research of Education of Children with Disabilities2007

    • 著者名/発表者名
      Makio Nakamura
    • 雑誌名

      Bulletin of Disability Sciences Vol.31

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Transition of the New Jersey Home for Feeble-Minded Children from a Multi-Functional Institution to an Education- and Training-Oriented Institution : During the Period of the Founding Superintendent, S. O. Garrison(1888-1899)2007

    • 著者名/発表者名
      Takako Honma, Satoko Takano, Hisae Miyauchi, Shuichi Nagatsuka and Junji Sasaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Special Education Vol.31

      ページ: 41-56

    • NAID

      110007007775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The significance of the itinerant counseling/instruction As the community support system by the Special Support School : Focusing on children with LD, ADHD and HFA in the regular class2007

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kimura, Satoko Takano, Noriko Oka
    • 雑誌名

      Annual Report of Research and Clinical Center for Children with Disabilities Vol.20

      ページ: 27-36

    • NAID

      40015508946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の国際的動向と特別支援教育2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡 典子
    • 雑誌名

      教育 57巻10号

      ページ: 75-81

    • NAID

      120007137789

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 和歌山県立盲唖学校における教育組織・方法の確立と保護機能の分離-大正4年-昭和9年-2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 雑誌名

      聴覚言語障害 34(3)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Ideological and Social Basis of the Establishment of the School for the Blind and the Deaf in Japan : Focusing on fukuoka Prefecture, 1899-19092007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Junji
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Special Education 6(1)(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 千賀愛・高橋智(2005)「特別な教育的配慮の史的研究」批判-障害児教育史研究の基本的手続きを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      障害科学研究 31(印刷中)

    • NAID

      110007007772

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校におけるセンター的機能としての巡回相談・指導の意義-通常の学級に在籍する軽度発達障害児を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      木村素子, 高野聡子, 岡 典子
    • 雑誌名

      福岡教育大学附属障害児治療教育センター年報 20

      ページ: 27-36

    • NAID

      40015508946

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀アメリカ合衆国の公立学校特殊学級における統合と排除の両義的展開とインクルーシブ教育の源泉-序説-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 典子・佐々木順二・木村素子・趙 源逸・米田宏樹・中村満紀男
    • 雑誌名

      心身障害学研究 30

      ページ: 113-127

    • NAID

      40007377999

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肢体不自由養護学校における重度・重複障害生徒の移行支援ニーズへの対処の在り方-進路指導と個別移行支援計画の意義-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二・高野聡子・長塚修一・岡 典子
    • 雑誌名

      福岡教育大学障害児治療教育センター年報 19

      ページ: 27-37

    • NAID

      40007379845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 各種講習会・研究集会の実態にみる戦後日本の知的障害教育内容・方法に関する議論の展開-1963年「養護学校小学部・中学部学習指導要領精神薄弱教育編」の成立までを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      張 東淑・米田宏樹
    • 雑誌名

      心身障害学研究 30

      ページ: 189-204

    • NAID

      120000843777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical Phases of Acceptance or Exclusion of Students with Disabilities in the Public School Classes : Introduction-Sources of Inclusive Education in the United States2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Oka, Junji Sasaki, Motoko Kimura, Wonil Cho, Hiroki Yoneda and Makio Nakamura
    • 雑誌名

      Bulletin of Disability Sciences Vol.30

      ページ: 113-127

    • NAID

      120000843783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of Career Guidance and Individual Transition Support Plans for Students for the Physically Disabled with Severe Multiple Disabilities in Special Schools2006

    • 著者名/発表者名
      Junji Sasaki, Satoko Takano, Shuichi Nagatsuka and Noriko Oka
    • 雑誌名

      Annual Report of Research and Clinical Center for Children with Disabilities Vol.19

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Study on Institution, Worksho and Conference for Leadership in the Education of Children with Mental Retardation in Japan : From after the War II to 19632006

    • 著者名/発表者名
      Thoshuku Cho and Hiroki Yoneda
    • 雑誌名

      Bulletin of Disability Sciences Vol.30

      ページ: 189-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 障害と文化-開発途上国における障害観の寛容的特質-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二, 岡 典子
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 44(1)

      ページ: 75-84

    • NAID

      110006786098

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀アメリカ合衆国の公立学校特殊学級における統合と排除の両義的展開とインクルーシブ教育の源泉-序説-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 典子他5名
    • 雑誌名

      心身障害学研究 第30巻

      ページ: 113-127

    • NAID

      40007377999

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 肢体不自由養護学校における重度・重複障害生徒の移行支援ニーズへの対処の在り方-進路指導と個別移行支援計画の意義-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二, 岡 典子他2名
    • 雑誌名

      福岡教育大学障害児治療教育センター年報 第19号

      ページ: 27-37

    • NAID

      40007379845

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧米近代障害児学校対象論-18世紀後半から19世紀前半まで-2005

    • 著者名/発表者名
      岡 典子・中村満紀男
    • 雑誌名

      障害者問題史研究紀要 40

      ページ: 37-51

    • NAID

      40007046027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Criticisms of Full Inclusion in the United States by an Organization or People Who are Blind and Teachers of Students With Visual Disabilities2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Oka, Makio Nakamura
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education 42(6)

      ページ: 547-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴァインランド・トレーニング・スクールにおける「精神薄弱」特殊学級担当教員養成研修プログラム-初期の実態-2005

    • 著者名/発表者名
      米田宏樹・本間貴子・岡 典子・山田慶子
    • 雑誌名

      心身障害学研究 29

      ページ: 149-162

    • NAID

      120000843670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Criticisms of Full Inclusion in the United States by an Organization or People Who are Blind and Teachers of Students With Visual Disabilities2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Oka, Makio Nakamura
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education Vol.42, No.6

      ページ: 547-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Requirements for Admission to the Schools for the Students with Disabilities to the Former Half of the 19th Century2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Oka and Makio Nakamura
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Studies on History of Social Problems of Disability and Difficulty Vol.40

      ページ: 37-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Training Program of Special Class Teacher Conducted by the "Training School at Vineland" : Contents of the Program in the Early Day2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yoneda, Takano Honma, Noriko Oka and Keiko Yamada
    • 雑誌名

      Bulletin of Disability Sciences Vol.30

      ページ: 189-204

    • NAID

      120000843670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧米近代障害児学校対象論-18世紀後半から19世紀前半まで-2005

    • 著者名/発表者名
      岡 典子, 中村満紀男
    • 雑誌名

      障害者問題史研究紀要 第40号

      ページ: 37-51

    • NAID

      40007046027

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者学校・障害者施設関連史資料の収集と課題-アメリカ合衆国を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      社会事業史研究 第33号

      ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大会シンポジウム報告 自主シンポジウム41 わが国の知的障害者教育・福祉の知の体系化についての研究-戦前・戦後の実践研究資料の収集と整理報告(2)

    • 著者名/発表者名
      米田宏樹
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 欧米インクルーシブ教育のインパクト-理念と制度-2007

    • 著者名/発表者名
      洪 浄淑・吉利宗久・河合 康・石 田祥代・二文字理明・岡 典子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Impact of Inclusive Education-About the Ideology and the System2007

    • 著者名/発表者名
      Jongsuk, Hong, Munehisa Yoshitoshi, Yasushi Kawai, Sachiyo Ishida, Masaaki Nimonji and Noriko Oka
    • 学会等名
      The Japanese Association of Special Education
    • 発表場所
      Kobe Convention Center
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 公立学校点字学級の創設における盲教育の革新と隘路-20世紀初頭米国中西部における-2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡 典子
    • 学会等名
      教育史学会第51回大会
    • 発表場所
      四国学院大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Historical Study of Establishment of Rraille Classes in the United States2007

    • 著者名/発表者名
      Makio Nakamura and Noriko Oka
    • 学会等名
      The Association of History of Education
    • 発表場所
      Shikoku Gakuin University
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 公立学校点字学級の創設における盲教育の革新と隘路-20世紀初頭米国中西部における-2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡 典子
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      四国学院大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヘレン・ケラーとその時代-20世紀アメリカ合衆国における盲ろう者の生活実態と教育・福祉の展開-2007

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 1880-1910年代アメリカ合衆国における精神薄弱施設の状況と精神薄弱者の生活2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自恃・公正・排除-アメリカ合衆国における視覚障害教育の基底と特殊学級成立にみる教育観の変容-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      教育史学会第50回大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Self-Reliance, Equity and Exclusion : Phases of Education of the Visually Disabled Children in the Beginning of the 20th Century in the United States2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Oka
    • 学会等名
      The Association of History of Education
    • 発表場所
      Daito Bunka University
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 理解と支援の特別支援教育2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・前川久男・四日市章編著
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      コレール社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 障害科学とはなにか2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男, 四日市章編
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 世界のインクルーシブ教育-多様性を認め、排除しない教育を-2006

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男他1名監訳
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 障害と文化-非欧米世界からの障害観の問いなおし-2006

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男他1名監訳
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi