研究課題/領域番号 |
17340046
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
大域解析学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
伊達 悦朗 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (00107062)
|
研究分担者 |
川中 宣明 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10028219)
松村 昭孝 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60115938)
小松 玄 大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60108446)
三木 敬 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (40212229)
山根 宏之 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (10230517)
尾角 正人 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (70221843)
野海 正俊 神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80164672)
|
連携研究者 |
川中 宣明 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10028219)
松村 昭孝 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60115938)
小松 玄 大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60108446)
三木 敬 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (40212229)
山根 宏之 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (10230517)
尾角 正人 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 准教授 (70221843)
野海 正俊 神戸大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80164672)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
8,700千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 可積分系 / 一般超幾何微分方程式 / 可解格子模型 / Bethe仮説 / 一般化超幾何微分方程式 / 超幾何函数 / 量子群 / Macdonald多項式 / 箱玉系 / ソリトン / 粘性流体 |
研究概要 |
量子力学系の性質を定量的に記述することは一般には困難であるがその中で完全積分可能系と呼ばれるクラスに関しては多少とも詳しい記述が可能であると思われている. これまでの研究の多くはそのような系をある種の無限次元代数系の表現論と関連づける形でなされてきている. 本研究においてはそのような関連をほかの諸分野, たとえばフックス型微分方程式の理論などと関連づけるなどにより拡げることにより幅広い手法の適用可能性を示した
|