• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強誘電性量子協力現象における光誘起バイブロニックソフトモードダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17340088
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関北海道大学

研究代表者

武貞 正樹  北海道大学, 大学院・理学研究院, 講師 (30311434)

研究分担者 小野寺 彰  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40142682)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,520千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワード光誘起相転移 / 量子常誘電体 / 無機強誘電体 / バイブロニックソフトモード / ソフトモードダイナミクス / Bi層状ペロフスカイト / 光誘起量子協力現象 / 光誘起誘電増大 / ダイナミクス / 低振動数光散乱 / Ni-doped KTaO_3 / 強誘電性量子協力現象 / 光誘起協力現象 / ソフトモード完全凍結 / 量子強誘電体 / 低振動数ラマン散乱 / 光誘起バイブロニック強誘電性 / SrTi^<18>O_3 / 電子-格子相互作用 / バイブロニック強誘電性 / ソフトモード / 量子常誘電性 / 量子強誘電性 / 光誘起超低振動ラマン散乱
研究概要

本研究は電子状態を取り入れた新しいソフトモードの概念の構築を視野に入れ、光散乱法を用いて強誘電的長距離秩序形成をもたらす極性不安定フォノンモードと、電子励起を伴った光誘起状態の間の結合に注目し、バイブロニック相互作用の視点から強誘電体の光誘起協力現象における動的な機構の解明を目的とし以下の研究成果を得た。(1)強誘電体ではソフトモードと結合した光誘起協力現象のダイナミクスが、下は1Hz以下からTHz領域にあると予想される。そこで高分解能レーザ分光技術と広帯域誘電分光技術を用い1μHz-10THzの22桁におよぶ超広帯域で、かつ温度領域2Kから1900Kで高安定性を実現し、これまで例のない光誘起相転移ダイナミクス測定システムを確立した。(2)同位体効果で量子常誘電体の光誘起効果が消失する量子強誘電体で相転移ダイナミクスを明らかにした。量子強誘電体の相転移は強誘電性モードが完全凍結する典型的な変移型強誘電性相転移であることを明らかにした。この結果は量子常誘電体の光誘起効果が光誘起状態と極性不安定化モードとの間の結合によって出現する光誘起バイブロニックソフトモードを伴った新しい現象であることを示唆する。(3)新しい光誘起量子協力現象の発現が期待されるBi層状ペロフスカイトで光誘起状態の存在を示唆する新しいセントラルピークと、紫外光照射による強誘電性ソフトモードの不安定化を観測することに成功した。今後体系的な研究で新しいクラスの光誘起量子協力現象の発見が期待される。
本研究はレーザ分光法で高分解能と高安定性を確立し光誘起状態の動的構造を光散乱スペクトルで示した初めての例である。本研究成果は電子状態を含む新しいソフトモードの概念の構築に方向を示し、さらにその外場制御が、光誘起量子協力現象とも呼べる新しいパラダイムを切り開くことを示しており、今後の展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (114件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (55件) (うち査読あり 26件) 学会発表 (59件)

  • [雑誌論文] "Photoinduced Cooperative Phenomena in Dielectrics"2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      The Review of Laser Engineering 36(In press)

    • NAID

      10021105986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Cooperative Phenomena in Dielectrics2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      The Review of Laser Engineering 36

    • NAID

      10021105986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Light Scattering Study of Ferroelectric Bismuth Layered Perovskite SrBi_2Ta_2O_9"2007

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 149-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "New Phase Transition in Layered Ferroelectric Pb_2Bi_4Ti_5O_<18>"2007

    • 著者名/発表者名
      Seiko MOURI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 50-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "High Carrier Mobility Coupled With Quantum Paraelectric Fluctuation"2007

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 10-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Demonstration of Perfect Softening of the Slater-Type Ferroelectric Mode on SrTi^<18>O_3"2007

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Ferroelectric Phase Transition in Bi-Layered Perovskite Sr_2Bi_4Ti_5O_<18>"2007

    • 著者名/発表者名
      Seiko MOURI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 93-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Recent Topics on the Light Scattering Study of Ferroelectrics"2007

    • 著者名/発表者名
      Toshirou YAGI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 3-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Light Scattering Study of Phase Transition in Quantum Paraelectric Strontium Titanate"2007

    • 著者名/発表者名
      Toshirou YAGI
    • 雑誌名

      J. Koriean Phys. Soc. 51

      ページ: 798-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Phase Transition in Bi-Layered Perovskite and a Model of Ultra-Thin Ferroelectric Film"2007

    • 著者名/発表者名
      Akira ONODERA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Topics on the Light Scattering Study of Ferroelectrics2007

    • 著者名/発表者名
      T. YAGI, M. TAKESADA, H. TANIGUTCHI and M. ITOH
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 3-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Light Scattering Study of Ferroelectric Bismuth Layered Perovskite SrBi_2Ta_2O_92007

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, K. Sutoh, M. Fukunaga and A. Onodera
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 149-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Phase Transition in Layered Ferroelectric Pb_2Bi_4Ti_5O_182007

    • 著者名/発表者名
      S. Mouri, M. Fukunaga, S. Hiramatsu, M. Takesada, H. Satoh, and A. Onodera
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 50-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Light Scattering Study of Phase Transition in Quantum Paraelectric Strontium Titanate2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yagi, M. Takesada, H. Taniguchi and M. Itoh
    • 雑誌名

      J. Korean Phys. Soc. 51

      ページ: 798-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High Carrier Mobility Coupled With Quantum Paraelectric Fluctuation2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa, M. Kurita, S. Koshihara, M. Takesada, M. Itoh
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 10-15

    • NAID

      130004661600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ferroelectric Phase Transition in Bi-Layered Perovskite Sr_2Bi_4Ti_5O_182007

    • 著者名/発表者名
      S. Mouri, M. Fukunaga, S. Hiramatsu, M. Takesada and A. Onodera
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 93-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Demonstration of Perfect Softening of the Slater-Type Ferroelectric Mode on SrTi^18O_32007

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, M. Itoh, A. Onodera, and T. Yagi
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase Transition in Bi-Layered Perovskite and a Model of Ultra-Thin Ferroelectric Film2007

    • 著者名/発表者名
      A. Onodera, S. Mouri, M. Fukunaga, M. Takesada, and H. Yamashita
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Light Scattering Study of Ferroelectric Bismuth Layered Perovskite SrBi_2Ta_2O_92007

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 149-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of Perfect Softening of the Slater-Type Ferroelectric Mode on SrTi^<18>O_32007

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Phase Transition in Layered Ferroelectric Pb_2Bi_4Ti_5O_<18>2007

    • 著者名/発表者名
      Seiko MOURI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 50-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Carrier Mobility Coupled With Quantum Paraelectric Fluctuation2007

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectric Phase Transition in Bi-Layered Perovskite Sr_2Bi_4Ti_5O_<18>2007

    • 著者名/発表者名
      Seiko MOURI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 346

      ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Topics on the Light Scattering Study of Ferroelectrics2007

    • 著者名/発表者名
      Toshirou YAGI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 355

      ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light Scattering Study of Phase Transition in Quantum Paraelectric Strontium Titanate2007

    • 著者名/発表者名
      Toshirou YAGI
    • 雑誌名

      J. Korean Phys. Soc. 51

      ページ: 798-803

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Phase Transition in Bi-Layered Oxides with Five Perovskite Layers"2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Onodera
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 45

      ページ: 9125-9128

    • NAID

      40015182120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Anomaly of Acoustic Phonon Mode in Ferroelectric Phase Transition of SrTi^<18>O_3"2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 337

      ページ: 1333-1339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Precursory Softening of Polar Mode in Isotope-Exchanged Paraelectric Strontium Titanate Studied by Raman Scatteirng"2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 337

      ページ: 1303-1310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Perfect Softening of Ferroelectric Mode in the Isotope-exchanged Strontium Titanate of SrTi^<18>O_3 studied by Light Scattering"2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Raman Scattering Study of Superionic Conductor Lithium Tetraborate Li_2B_4O_7"2006

    • 著者名/発表者名
      Tatiana DEKOLA
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 45

      ページ: 152-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Soft Mode Dynamics in 18O-Exchanged SrTiO_3 as Inhomogeneous System"2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Trans. Materials Res. Soc. Jpn. 31

      ページ: 97-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Transition in Bi-Layered Oxides with Five Perovskite Layers2006

    • 著者名/発表者名
      A. Onodera, S. Mouri, M. Fukunaga, S. Hiramatsu, M. Takesada and H. Yamashita
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 45

      ページ: 9125-9128

    • NAID

      40015182120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anomaly of Acoustic Phonon Mode in Ferroelectric Phase Transition of SrTi^18O_32006

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, M. Itoh, A. Onodera, T. Yagi
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 337

      ページ: 1333-1339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Precursory Softening of Polar Mode in Isotope-Exchanged Paraelectric Strontium Titanate Studied by Raman Scatteirng2006

    • 著者名/発表者名
      H. Taniguchi, M. Takesada, M. Itoh, T. Yagi
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 337

      ページ: 1303-1310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perfect Softening of Ferroelectric Mode in the Isotope-exchanged Strontium Titanate of SrTi18O3 studied by Light Scattering2006

    • 著者名/発表者名
      M. TAKESADA, M. ITOH, T. YAGI
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 96

    • NAID

      120000960941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Raman Scattering Study of Superionic Conductor Lithium Tetraborate Li_2B_4O_72006

    • 著者名/発表者名
      T. Dekola, T. Yagi, H. Taniguchi, M. Takesada and I. Sekine
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 45, No. 1A

      ページ: 152-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soft Mode Dynamics in ^18O-Exchanged SrTiO_3 as Inhomogeneous System2006

    • 著者名/発表者名
      H. TANIGUCHI, T. YAGI, M. TAKESADA, and M. ITOH
    • 雑誌名

      Trans. Materials Res. Soc. Jpn 31

      ページ: 97-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perfect Softening of Ferroelectric Mode in the Isotope-exchanged Strontium Titanate of SrTi^<18>O_3 Studied by Light Scattering2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett 96・22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Anomaly of Acoustic Phonon Mode in Ferroelectric Phase Transition of SrTi^<18>O_32006

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 377

      ページ: 1333-1339

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase Transition in Bi-Layered Oxides with Five Perovskite Layers2006

    • 著者名/発表者名
      Akira ONODERA
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 45・12

      ページ: 9125-9128

    • NAID

      40015182120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Precursory Softening of Polar Mode in Isotope-Exchanged Paraelectric Strontium Titanate Studied by Raman Scatteiing2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 337

      ページ: 1303-1310

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Raman Scattering Study of Superionic Conductor Lithium Tetraborate Li_2B_4O_72006

    • 著者名/発表者名
      Tanya DEKOLA
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys 45・1A

      ページ: 152-154

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isotope effect on the soft-mode dynamics of SrTiO_3 studied by Raman scattering2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan 31・1

      ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ペロフスカイト型量子常誘電性酸化物の巨大な光誘起効果」2005

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 雑誌名

      固体物理 40

      ページ: 113-120

    • NAID

      40006606495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Isotope effect on the soft-mode dynamics of SrTiO_3 studied by Raman scattering"2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 72

      ページ: 64111-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Growth of Ferroelectric Micro-Regions in SrTiO_3 and SrTi (18O_<0.23>16O_<0.77>)_3 Studied by Raman Scattering"2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI
    • 雑誌名

      J. Koriean Phys. Soc. 46

      ページ: 195-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Investigation of Ferroelectric Transition in SrTi^<18>O_3 under Hydrostatic Pressure"2005

    • 著者名/発表者名
      M. KURITA
    • 雑誌名

      J. Koriean Phys. Soc. 46

      ページ: 190-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペロフスカイト型量子常誘電性酸化物の巨大な光誘起効果2005

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹、八木駿郎、伊藤満、石川忠彦、腰原伸也
    • 雑誌名

      固体物理 40

      ページ: 113-120

    • NAID

      40006606495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isotope effect on the soft-mode dynamics of SrTiO3 studied by Raman scattering2005

    • 著者名/発表者名
      H. TANIGUCHI, T. YAGI, M. TAKESADA and M. ITOH
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 72

      ページ: 64111-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth of Ferroelectric Micro-Regions in SrTiO_3 and SrTi(^18O_0:23^16O_0:77)_3 Studied by Raman Scattering2005

    • 著者名/発表者名
      H. TANIGUCHI, T. YAGI, M. TAKESADA and M. ITOH
    • 雑誌名

      J. Korean Phys. Soc. 46

      ページ: 195-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of Ferroelectric Transition in SrTi^18O_3 under Hydrostatic Pressure2005

    • 著者名/発表者名
      M. KURITA, T. ISHIKAWA, S. KOSHIHARA, M. ITOH, M. TAKESADA, A. MOREAC, and J. C. AMELINE
    • 雑誌名

      J. Korean Phys. Soc. 46

      ページ: 190-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of Ferroelectric Transition in SrTi^<18>O_3 under Hydrostatic Pressure2005

    • 著者名/発表者名
      M.KURITA et al.
    • 雑誌名

      J.Korean Phys.Soc. 46

      ページ: 190-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth of Ferroelectric Micro-Regions in SrTiO_3 and SeTi(^<18>O_<0:23>^<16>O_<0:77>)_3 Studied by Raman Scattering2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI et al.
    • 雑誌名

      J.Korean Phys.Soc. 46

      ページ: 195-197

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isotope effect on the soft-mode dynamics of SrTiO_3 studied by Raman scattering2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TANIGUCHI et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 72

      ページ: 64111-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ペロフスカイト型量子常誘電性酸化物の巨大な光誘起効果2005

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹, 八木駿郎, 伊藤満, 石川忠彦, 腰原伸也
    • 雑誌名

      固体物理 40・2

      ページ: 113-120

    • NAID

      40006606495

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 強誘電性Bi層状ペロフスカイトの光誘起効果2008

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Bi層状ペロフスカイトBa_2Bi_4Ti_5O_<18>のセントラルピーク2008

    • 著者名/発表者名
      片岡晋哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Bi層状ペロブスカイトSr_2Bi_4Ti_5O_<18>の低振動数光散乱2008

    • 著者名/発表者名
      福永正則
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 巨大誘電率ペロブスカイトCaCu_3Ti_4O_<12>の高温相転移2008

    • 著者名/発表者名
      川谷恵一
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 紫外光励起下のSrTiO_3の光電子分光III2008

    • 著者名/発表者名
      高岩徳寿
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Photoinduced effect in Ferroelectric bismuth layered perovskites2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, M. Fukunaga, H. Nihonmatsu, S. Kataoka, A. Onodera
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Kinki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Low frequency Raman scattering in Bi layered perovskite Ba_2Bi_4Ti_5O_182008

    • 著者名/発表者名
      M. Fukunaga, M. Takesada, and A. Onodera
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Kinki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Central Peak on Bismuth-Layered Perovskites, Ba_2Bi_4Ti_5O_182008

    • 著者名/発表者名
      S. Kataoka, M. Takesada, A. Ueki, H. Nihonmatsu, and A. Onodera
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Kinki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 量子強誘電体における極性ソフトモードの完全凍結と光誘起効果2007

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      大学研究推進体第1回公開研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Acoustic Anomaly and Perfect Softening of Ferroelectric Mode in SrTi^<18>O_32007

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 学会等名
      11th European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Bled, Slovenia
    • 年月日
      2007-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Light Scattering Study of Ferroelectric Semiconductor Zinc Oxide2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori FUKUNAGA
    • 学会等名
      11th European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Bled, Slovenia
    • 年月日
      2007-09-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perfect Softening of Slater Type TO Mode in Perovskite Ferroelectric Oxide SrTi^<18>O_32007

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 学会等名
      PHONONS2007
    • 発表場所
      Paris, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ni-doped KTa03における低振動ラマン散乱スペクトルの光誘起効果2007

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 強誘電体Li-doped Zn0における光照射効果2007

    • 著者名/発表者名
      福永正則
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 層状ペロフスカイト酸化物Ba_2Bi_4Ti_5O_<18>(m=5)の相転移2007

    • 著者名/発表者名
      川谷恵一
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ca_<0.25>Cu_<0.75>TiO_3における巨大誘電率のドーパント効果2007

    • 著者名/発表者名
      平松祥吾
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SrTi^<18>O_3の強誘電性ソフトモード完全凍結と従来の矛盾した結果との比較2007

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「Ni-doped KTaO_3における低振動光散乱」2007

    • 著者名/発表者名
      二本松寛司
    • 学会等名
      日本物理学会 2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「紫外光励起下のSrTiO_3の光電子分光II」2007

    • 著者名/発表者名
      飯田敬
    • 学会等名
      日本物理学会 2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「ペロフスカイトCaCu_3Ti_4O_<12>の格子定数の温度依存性」2007

    • 著者名/発表者名
      平松祥悟
    • 学会等名
      日本物理学会 2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Acoustic Anomaly and Perfect Softening of Ferroelectric Mode in SrTi^18O_32007

    • 著者名/発表者名
      M. TAKESADA, H. NIHONMATSU, A. ONODERA, M. ITOH, AND T. YAGI
    • 学会等名
      11th European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Bled, Slovenia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perfect Softening of Slater Type TO Mode in Perovskite Ferroelectric Oxide SrTi18O32007

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, M. Itoh, A. Onodera and T. Yagi
    • 学会等名
      12th International Conference on Phonon Scattering in Condensed Matter (PHONONS2007)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Photo induced effect of Ni-doped KTaO3 studied by Raman scattering2007

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, H. Nihonmatsu, A. Onodera, Y. Akishige, T. Yagi, and S. Koshihara
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Light Irradiation Effect in Ferroelectric Li-doped ZnO2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukunaga, M. Takesada and A. Onodera
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dopant Effect of huge permittivity in Ca_0.25Cu_0.75TiO_32007

    • 著者名/発表者名
      S. Hiramatsu, M. Fukunaga, M. Takesada, A. Onodera
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perfect softening of ferroelectric mode in SrTi^18O_32007

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, M. Itoh, A. Onodera and T. Yagi
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Kagoshima Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ni-doped KTaO_3 studied by low frequency light scattering2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nihonmatsu, M. Takesada, Y. AkishigeA and A. Onodera
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Kagoshima Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Temeperature Dependency of Lattice Constant of CaCu_3Ti_4O_12 Perovskite2007

    • 著者名/発表者名
      S. Hiramatsu, M. Fukunaga, H. Nagasawa, M. Takesada, H. Satoh, A. Onodera
    • 学会等名
      Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Kagoshima Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 強誘電体Li-doped ZnOにおける光照射効果2007

    • 著者名/発表者名
      福永正則
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 層状ペロフスカイト酸化物Ba_2Bi_4Ti_5O_18(m=5)の相転移2007

    • 著者名/発表者名
      川谷恵一
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「放射光による量子常誘電体の光・電場誘起協力現象」2006

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      加速器科学支援ミニワークショップ
    • 発表場所
      高エネルギー物理学研究所
    • 年月日
      2006-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Perfect Softening of Slater-type Ferroelectric Mode of SrTi18O3."2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 学会等名
      The 5th Asian Meeting on Ferroelectrics
    • 発表場所
      Tokyo Univ. of Science
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「放射光による量子常誘電体KTaO_3のX線照射効果」2006

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      第3回ナノ光制御による巨視的秩序形成と物性発現に関する研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Demonstration of Perfect Softening of the Slater-Type Ferroelectric Mode on SrTi^<18>O_3"2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 学会等名
      The 8th Russia/Cis/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity (RCBJSF-8)
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "High Carrier Mobility Coupled With Quantum Paraelectric Fluctuation"2006

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko ISHIKAWA
    • 学会等名
      The 8th Russia/Cis/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity (RCBJSF-8)
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「紫外光励起下のSrTiO_3の光電子分光」2006

    • 著者名/発表者名
      飯田敬
    • 学会等名
      日本物理学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      千葉大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「層状ペロブスカイト(m=5)の相転移III」2006

    • 著者名/発表者名
      毛利聖子
    • 学会等名
      日本物理学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      千葉大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「Bi層状ペロフスカイト型強誘電体SrBi_2Ta_2O_9の低振動数光散乱」2006

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      日本物理学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      千葉大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Perfect Softening of Ferroelectric Mode of SrTi^<18>O_3."2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 学会等名
      The 6th Japan-Korea Conferenceon Ferroelectricity
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Brillouin scattering study of ferroelectric semiconductor zinc oxide"2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori FUKUNAGA
    • 学会等名
      The 6th Japan-Korea Conferenceon Ferroelectricity
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「Bi層状ペロブスカイト(m=5)の強誘電体性と相転移」2006

    • 著者名/発表者名
      小野寺彰
    • 学会等名
      第23回強誘電体応用会議
    • 発表場所
      コープイン京都大ホール
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「量子常誘電体SrTiO_3における相制御に伴う光伝導変化II」2006

    • 著者名/発表者名
      石川忠彦
    • 学会等名
      日本物理学会2006年春季大会
    • 発表場所
      愛媛大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「層状ペロブスカイト(m=5)の相転移II」2006

    • 著者名/発表者名
      毛利聖子
    • 学会等名
      日本物理学会2006年春季大会
    • 発表場所
      愛媛大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「量子常誘体KTaO_3のX線照射効果」2006

    • 著者名/発表者名
      西畑保雄
    • 学会等名
      日本物理学会2006年春季大会
    • 発表場所
      愛媛大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「強誘電体LiをドープしたZnOのブリルアン散乱」2006

    • 著者名/発表者名
      福永正則
    • 学会等名
      日本物理学会2006年春季大会
    • 発表場所
      愛媛大
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Double Network gels studied by Light Scattering"2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori FUKUNAGA
    • 学会等名
      International Symposium on Topological Aspects of Critical Systems and Network
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「Bi層状ペロブスカイト強誘電体SrBi_2Ta_2O_9の低振動数ラマン散乱」2006

    • 著者名/発表者名
      須藤幸太
    • 学会等名
      第41回応用物理学会北海道支部学術講演会/第2回日本光学会北海道支部
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perfect Softening of Slater- type Ferroelectric Mode of SrTi^18O_32006

    • 著者名/発表者名
      M. Takesada, M. Itoh, A. Onodera and T. Yagi
    • 学会等名
      The 5th Asian Meeting on Ferroelectrics
    • 発表場所
      Tokyo Univ. of Science
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The 8th Russia/Cis Demonstration of Perfect Softening of the Slater-Type Ferroelectric Mode on SrTi^18O_32006

    • 著者名/発表者名
      M. TAKESADA, M. ITOH, A. ONODERA, and T. YAGI
    • 学会等名
      Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity (RCBJSF-8)
    • 発表場所
      Univ. of Tsukuba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「SrTiO3の光誘起による巨大誘電率」2005

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      東北大学多元物質科学研究所ミニシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2005-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Hierarchal Dynamics in Polyelectrolyte PAMPS Gels studied by Impulsive Stimulated Light Scattering"2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori FUKUNAGA
    • 学会等名
      GelSympo 2005
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Ultra Low Frequency Raman Scattring Study of Soft mode dynamics in isotope exchanged ferroelectrics of SrTi^<18>O_3"2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 学会等名
      The 11th International Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Foz do Iguacu, (Brazil)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Photoinduced Cooperative Phenomena in Quantum Paraelectric Perovskites under Electric Field"2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAKESADA
    • 学会等名
      The 11th International Meeting on Ferroelectricity (IMF11)
    • 発表場所
      Foz do Iguacu, (Brazil)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「量子常誘電体SrTiO_3における光-電場誘起低振動数光散乱」2005

    • 著者名/発表者名
      武貞正樹
    • 学会等名
      日本物理学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「ペロフスカイト層が5層積み重なった層状ペロフスカイSr_2Bi_4Ti_5O_<18>の誘電特性」2005

    • 著者名/発表者名
      毛利聖子
    • 学会等名
      日本物理学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「量子常誘電体SrTiO_3における相制御に伴う光伝導変化」2005

    • 著者名/発表者名
      石川忠彦
    • 学会等名
      日本物理学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「ダブルネットワークゲルの光散乱」2005

    • 著者名/発表者名
      福永正則
    • 学会等名
      日本物理学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「BaTi_2O_5ガラスのラマン散乱」2005

    • 著者名/発表者名
      谷口博基
    • 学会等名
      日本物理学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Raman Scattering Study of Superionic Conductor Lithium Tetraborate Li_2B_4O_7 II2005

    • 著者名/発表者名
      Tatiana DEKOLA
    • 学会等名
      日本物理学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi