• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合生層序に基づく本邦新生代貝類化石タイプ標本類の時間・空間分布

研究課題

研究課題/領域番号 17340154
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関筑波大学

研究代表者

小笠原 憲四郎  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (20110653)

研究分担者 本山 功  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (80295295)
柳沢 幸夫  産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (10358210)
鹿野 和彦  産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (40356811)
田中 裕一郎  産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (50357456)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
9,610千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 810千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード統合生層序 / 新生代貝類化石 / 層序・年代 / Arcid-Poiamided 動物群 / 塩原-耶麻動物群 / 逗子動物群 / 茎永層群 / 千畑層 / Arcid-Potamidid動物群 / 貝類化石 / タイプ標本 / 新生代 / 時間・空間分布 / 古第三系 / 新第三系 / 生存範囲 / 古環境変動 / 系統進化 / 統合微化石生層序 / 層序 / 古地磁気層序 / 年代・対比
研究概要

本年度は本研究費による短期雇用者等により、過去5年間程度の各種学会誌等で発表されてきた新生代層序と年代に関する文献を系統的に整理し、その概要をまとめた。また、パソコンを購入しデジタル情報を加えながら、本研究に関するデータの蓄積と整理を行った。本年度の野外調査は、北海道奥尻島、山形県米沢市周辺、房総半島鋸山周辺、新潟県佐渡島、仙台市周辺および鹿児島県種子島の新第三系について実施し、それぞれで系統的な資料採集を行った。佐渡島と奥尻島の第三系は、古地磁気層序の検討も加えながら、その年代検討を行い、男鹿半島の第三系と対比することに成功した。またこの地域のArcif-Potamidid動物群の年代を検討し、16.4 Maのものである事を確認した。山形県米沢の新第三系調査では新庄盆地との年代対比を行い、これによって太平洋と日本海を断続する年代と塩原-耶麻動物群の年代的上限について成果を得た。また、仙台付近の新第三系では七北田層や綱木層の貝類化石の生存年代を微化石と既存の年代測定の資料を検討することで確定した。さらに逗子動物群の年代層序について、前年の伊豆半島調査に続いて、房総半島鋸山周辺の千畑層の上限年代を石灰質ナノ化石から検討し、これらが中新世最末期であることを確定した。鹿児島県種子島の茎永層群はVicaryaを産することが知られているが、この年代が本邦では特異的に13 Ma頃まで伸びる残存種群であるとの指摘を再検討するために、種子島の南部を中心に、これまで貝類産出の産出報告のあった20ヶ所以上の産地を訪れ、その近傍の地質調査と微化石資料の採集を行った。これらの資料は、目下検討中で、特に石灰質ナノ化石の検討を行っている。
さらに本年度は、これまでの微化石生層序や年代学などの成果を総括し、九州から北海道にいたる本邦新生代の貝類化石生層序を年代層序的に再検討し、加えて個々の貝類化石群について、熱帯から亜寒帯までそれぞれの古環境的解釈を行った。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (134件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (84件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Diatom biomarkers during the Eocene/Oligocene transition in the Il pinskii Peninsula, Kamchatka, Russia2008

    • 著者名/発表者名
      Shiine, H., Suzuki, N., Motoyama, I., Hasegawa, S., Gladenkov, A. Y., Gladenkov, Yu. B. and Ogasawara, K.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neogene and Quaterary Radiolarian fossils yielded from the Rishiri Island, Hokkaido.(in Japanese with English abstract)2008

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Iwai, M. and Sato, M.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Osaka Microfossil Research no.14(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Miocene radiolarian occurred from the Hobetsu area, southern part of central Hokkaido.(in Japanese with English abstract)2008

    • 著者名/発表者名
      Shinzawa, M., Kamiguri, S. and Motoyama, I.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Osaka Microfossil Researc no.14(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chronostratigraphic Correlation of the Shiose-no-misaki Sandstone and Conglomerate, Oga Peninsula, NE Japan.(in Japanese with English abstract)2008

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Obuse, A., Sato, Y, Ohguchi, T. and Ogasawara, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Petroleum Technolog vol.73

      ページ: 88-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diatom biomarkers during the Eocene/Oligocene transition in the Il'pinskii Peninsula, Kamchatka, Russ2008

    • 著者名/発表者名
      Shine, H.
    • 雑誌名

      Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 男鹿半島、潮瀬ノ岬砂礫岩の年代層序学的位置づけ2008

    • 著者名/発表者名
      鹿野和彦
    • 雑誌名

      石油技術協会誌 73

      ページ: 88-96

    • NAID

      10020077527

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotopic ages of the Shinzan Rhyolites, Oga Peninsula, NE Japan.(in Japanese with English abstract)2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Sato, Y., Kobayashi, N., Ogasawara, K. and Ohguchi, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Petroleum Technology vol.72

      ページ: 608-616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stratigraphic review of Eocene to Oligocene success-sions along the eastern Japan Sea : implication for early opening of the Japan Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Uto, K., Ohguchi, T.
    • 雑誌名

      Journal ofAsian Earth Sciences vol.30

      ページ: 20-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cone-building block-and-ash flows : the Senyama volcanic products of O'e Takayama volcano, SW Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K. and Takarada, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Volcanology vol.69

      ページ: 563-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of late Neogene climatic cooling on North Pacific radiolarian assemblages and oceanographic conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Nishi, H. and Motoyama, I.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Paleoeco-logy vol.249, issues 3-4

      ページ: 370-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orbital-and millennial-scale changes of radiolarian assemblages during the last 220 kyrs in the Japan Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T., Komatsu, N. and Motoyama, I.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoeco-logy vol.247, issues 1-2

      ページ: 115-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiolarian assemblage and environmental changes in the Japan Sea.(in Japanese with English abstract)2007

    • 著者名/発表者名
      Kanikuri, S. and Motoyama, I.
    • 雑誌名

      Fossils, Paleontological Society of Japan no.82

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiolarian fossil analysis of dredge rock sample collected from off Urakawa, Pacific side of Hokkaido during the GH06 Voyage.(in Japanese, title Translated)2007

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I.
    • 雑誌名

      In Katayama, H. ed., Marine Geological and Geophysical studies on the collision zone of Kuril and North East Japan Arcs-off Hidaka area no.39

      ページ: 119-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (4) Decoding of the records in strata. Sediments and Sedimentary rocks. In Sashida, et. al. eds., Earth Evolution Sciences.(in Japanese, title translated)2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K.
    • 雑誌名

      Kokin Shoin, Tokyo

      ページ: 36-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of late Neogene climatic cooling on North Pacific radiolarian assemblages and oceanographic conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S.
    • 雑誌名

      Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology 248

      ページ: 370-392

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orbital-and millennial-scale changes of radiolarian assemblages during the last 220 kyrs in the Japan Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T.
    • 雑誌名

      Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology 247

      ページ: 115-130

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北日本男鹿半島、真山流紋岩の放射年代2007

    • 著者名/発表者名
      鹿野和彦
    • 雑誌名

      石油技術協会誌 72

      ページ: 608-616

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cone-building block-and-ash flows: the Senyama volcanic products of O'e Takayama volcano, SW Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of Volvanology 69

      ページ: 563-575

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eruption products and dtructureof Katsuma-Yama Volcano, Okushiri Island, Hokkaido, Northern Japan(in Japanese with English abstract)2006

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Yoshimura, Y., Ishiyama, D., G J. Orton and Ohguchi, T.
    • 雑誌名

      Volcanology vol.51

      ページ: 211-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioralians from the Pliocene of the Hokushin district Nagano Prefecture, Japan(in Japanese with English abstract)2006

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I. and Nagamori, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan vol.112, no.9

      ページ: 541-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Foraminiferal oxygen and carbon isotopes during the last 34 kyr off northern Japan, northwestern Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshiba, M., Ahagon, N., Ohkushi, K., Uchida, M., Motoyama, I. and Nishimura, A.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology vol.61, no.4

      ページ: 196-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Startigraphic review of Eocene to Oligocene successions along the eastern Japan Sea : Implication for early opening of the Japan Sea.2006

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Ohguchi, T., Uto.K.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences Doi:10.1016

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道奥尻島、勝間山火山の噴出物と構造2006

    • 著者名/発表者名
      鹿野和彦, 吉村洋平, 石山大三ほか
    • 雑誌名

      火山 51巻・4号

      ページ: 211-229

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 神奈川県西部、山北南地震観測測井のコア試料からあ産出した有孔虫化石2006

    • 著者名/発表者名
      林 広樹, 阿部恒平, 柳沢幸夫ほか
    • 雑誌名

      地質調査研究報告 57巻

      ページ: 127-133

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 長野県北信地域の鮮新統より産出した放散虫化石2006

    • 著者名/発表者名
      本山 功, 長森英明
    • 雑誌名

      地質学雑誌 112巻9号

      ページ: 541-548

    • NAID

      110004811344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cenozoic Bivalve Cenozone of California, Northeastern Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K.
    • 雑誌名

      Sci.Rep., Inst.Geoscience, Univ.Tsukuba Vol.27

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Subaqueous eruption and emplacement of OT2 in the Middle Miocene Iizuka Formation, Noto Peninsula, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kano, K. and Yoshikawa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research vol.147

      ページ: 309-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gravity flows sourced from volcanoesa review on their flow and emplace-Ment mechanisms.(in Japanese with English abstract)2005

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 雑誌名

      Volocanology vol.50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marine sediments older than 20 Ma in the Oga Peninsula, NE Japan.(in Japanese with English abstract)2005

    • 著者名/発表者名
      Ohguchi, T., Yamazaki, S., Noda, H., Sasaki, K. and Kano, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Petroleum Technology vol.70

      ページ: 207-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Data report : Late Oligocene and early Miocene radiolarians, Sites 1218 and 1219, Central Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Nishi, H., Moore, T. C., Nigrini, C. and Motoyama, I.
    • 雑誌名

      In, Wilson, P. A., Lyle, M. and Firth, J. V., eds., Proceedings of the Ocean Drilling Program, Scientific Results vol.199

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal and latitudinal changes of Radiolarian sinking population in sediment trap samples from the central North Pacific(in Japanese with English abstract)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakato, A., Motoyama, I. and Kawahata, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Geological Survey of Japan vol.56, no.5/6,2005

      ページ: 225-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of radiolarians in North Pacific surface sediments along the 1750 BE meridian2005

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I. and Nishimura, A.
    • 雑誌名

      Paleontological Research vol.9, no.2

      ページ: 95-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiolarian faunal turnover across the Oligocene/Miocene boundary in the equatorial Pacific Ocean2005

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Nishi, H., Moore, T. C., Nigrini, C. and Motoyama, I.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontolog vol.57,no.3-4

      ページ: 74-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal changes in fluxes and Assemblages of radiolarians collected by sediment trap experiiiiments in the north-Western Pacific : a family-level analysis.(in Japanese with English abstract)2005

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Ota, M., Kokusho, T. and Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan vol.111,no.7

      ページ: 404-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 常磐地域およびその周辺の第三系の地質と年代層序2005

    • 著者名/発表者名
      須藤 斎, 小笠原 憲四郎
    • 雑誌名

      地質調査研究報告 56巻11/12号

      ページ: 375-409

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 北西太平洋セジメント・トラップ実験による放散虫フラックスと科レベルの群集の季節変動2005

    • 著者名/発表者名
      本山 功
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111巻7号

      ページ: 404-416

    • NAID

      10016622618

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Refined early to middle Miocene diatom biochronology for the middle-to high-latitude North Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Ogasawara, K
    • 雑誌名

      The Island Arc 14巻

      ページ: 91-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Subaqueous eruption and emplacement of OT2 in the Middle Miocene Iizuka Formation, Noto Peninsula, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research 147巻

      ページ: 309-328

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 群馬県の中新統下仁田層から産出したイガイ科二枚貝Mytilus tichanovitchi Makiyama-その生層序学的・海洋古環境的意義の再検討-2005

    • 著者名/発表者名
      栗原 行人, 小笠原 憲四郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111巻8号

      ページ: 498-507

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 九州北西部、下部-中部中新統野島層群のフィッション・トラック年代と沈降速度2005

    • 著者名/発表者名
      小松原 純子, 小笠原 憲四郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111巻6号

      ページ: 350-360

    • NAID

      10016457522

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟県糸魚川市海川周辺地域に分布する鮮新統産軟体動物化石群集と古環境2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 満久, 小笠原 憲四郎
    • 雑誌名

      地質調査所研究報告 56巻11/12号

      ページ: 411-424

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中部北太平洋のセジメント・トラップ試料にみられる放散虫沈降群集の季節変化と緯度変化2005

    • 著者名/発表者名
      中戸 章友, 小笠原 憲四郎
    • 雑誌名

      地質調査所研究報告 56巻5/6号

      ページ: 225-236

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Distribution of radiolarians in North Pacific surface sediments along the 175BE meridian2005

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I.
    • 雑誌名

      Paleontological Research Vol.9, no.2

      ページ: 95-117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiolarian faunal turnover across the Oligocene/Miocene boundary in the equatorial Pacific Ocean2005

    • 著者名/発表者名
      Kamikura, S., Ogasawara, K
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology Vol.57

      ページ: 74-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本列島を構成する地質体の岩石密度:岩石物性データベースPROCKに基づく見積もり2005

    • 著者名/発表者名
      巌谷 敏光, 小笠原 憲四郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111巻

      ページ: 434-437

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 火山を発生源とする重力流の流動・定置機構2005

    • 著者名/発表者名
      鹿野 和彦
    • 雑誌名

      火山 50巻特別号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Submarine and topographic survey of the Kushiro submarine valley of the Kuril Arc2008

    • 著者名/発表者名
      Tsujino, T., Kawamura, K., Sasaki, T., Miwa, T., Motoyama, I., Watanabe, M., Noda, A. and Crew of the YK0707 Voyage
    • 学会等名
      Blue-earth Symposium
    • 発表場所
      Yokosuka
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 千島弧釧路海底谷の潜航調査および周辺の地形調査2008

    • 著者名/発表者名
      辻野 匠
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム
    • 発表場所
      横須賀市(JAMSTEC)
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 赤道太平洋地域の水温躍層変動に伴う円石藻群集変化2008

    • 著者名/発表者名
      田中 裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会第156回例会
    • 発表場所
      徳島県立博物館
    • 年月日
      2008-02-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of Pacific Middle layer during the past 60 kyr based on radioralian analysis of the MD01-242 Core, off Kashima2008

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Watanabe, D. and Oba, T.
    • 学会等名
      157th Regular meeting of the Palaeontological Society of Japan
    • 発表場所
      Utsunomiya
    • 年月日
      2008-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Radiolarian assemblage in surface sediments along 175E in the North Pacific Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Motoyama, I. and Nishimura, A.
    • 学会等名
      157th Regular meeting of the Palaeontological Society of Japan
    • 発表場所
      Utsunomiya
    • 年月日
      2008-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 北西太平洋の東経175Bに沿った表層堆積物中の放散虫群集2008

    • 著者名/発表者名
      上栗伸一
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      栃木県立博物館
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 鹿島沖MD01-2421コアの放散虫分析に基づく過去6万年間の北西太平洋中層水の復元2008

    • 著者名/発表者名
      本山 功
    • 学会等名
      日本古生物学会第157回例会
    • 発表場所
      栃木県立博物館
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中期中新世以降の北西太平洋亜寒帯循環の変遷史2008

    • 著者名/発表者名
      上栗伸一
    • 学会等名
      古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東大海洋研
    • 年月日
      2008-01-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of North Pacific Subarctic gyre Based on radiolarian assemblages since 16 Ma2008

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Nishi, H. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      Conference of Paleoceanography
    • 発表場所
      Tokyo University
    • 年月日
      2008-01-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geology and paleontology of the Cenozoic sequence of the Kavran region, western Kamchatka, Russia : a report of the geological survey in 20022007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K., Gladenkov, Yu. B., Hisada, K., Motoyama, I., Sinelnikova, V. N. Gladenkov, A. Yu., Barinov, K, and Kamikuri, S.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geology and radiolarian biostratigraphy of the Paleogene sequence of the Ilpinskii section, northern Kamchatka, Russia2007

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Hasegawa, S., Abe, K., Shiine, H., Gladenkov, Yu. B., Gladenkov, A. Yu., Senienov, E., Kamikuri, S. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Litho-and paleomagneto-straigraphy of the latest Eocene to early Miocene succession in the northwest Sado Island off Niigata, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Kano, K. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] North Pacific radiolarian biotic response to global climate change since 16 million year ago2007

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Nishi, H. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geology and radiolarian biostrati-graphy of the Miocene and Pliocene Series exposed along the Koitogawa River, Boso Peninsula, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada, T., Shindo, R., Motoyama, I. and Kameo, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aniai-type and Daijima-type floras : their ages and tectonic implications2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Ohguchi, T. and Uemura, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geology and radiolarian biostratigraphy of the Miocene and Pliocene Series exposed along the Koitogawa River, Boso Peninsula, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada, T.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Geology and paleontology of the Cenozoic sequence of the Kavran region, western Kamchatka, Russia2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Geology and radiolarian biostratigraphy of the Paleogene sequence of the Ilpinskii section, northen Kam2007

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] North Pacific radiolarian biotic response to global climate nchange since 16 Ma.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Aniai-type and Daijima-type floras: their ages and tectonic implications2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cenozoic molluscan dispersal and climatic changes of northern Pacific related to the Pacific gateways2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cenozoic molluscan dispersal and climatic changes of northern Pacific related to the Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K.
    • 学会等名
      9th International Congress on Pacific Neogene stratigraphy
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Diatom biomarker of the Eocene/Oligocene Transition from the High latitude of NE Pacific.(Title translated)2007

    • 著者名/発表者名
      Shiine, H., Suzuki, N. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      114th Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stratigraphic revision of Oligocene to Lower Miocene, Northwest Ohsado area, Sado Island2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Kano, K. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      114th Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sedimentary age, rate and depth of the Miocene Ishikari-Hidaka sedimentary basin as exemplified the Hobetsu area2007

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Kamikuri, S. and Shinzawa, M.
    • 学会等名
      114th Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geological age and sedimentary Rhysum of the late Miocene Morai diatomaceous mudstone2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N., Oikawa, K., Shiine, H. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      114th Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction of reference database of the Strata(Part 6)2007

    • 著者名/発表者名
      Iwaya, T., Kano, K., Nakano, S., Matsuura, H., Nakae, K., Hara, H., Miyazaki, K., Hasegawa, I., Takahashi, H., Nishioka, Y. and Ozaki, M.
    • 学会等名
      114 Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Standardization of digital geologic map : Opening of subject attributes code to the public and making of glossary2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., kano, K., Miyazaki, K., Sudo, S., Watanabe, Y., Yoshioka, T., Sakai, A., Makimoto, H, Kouda, R., Yuasa, M., Wakita, K., Saito, B., Ozaki, M., Nakae, K., Nishioka, S., Yanagisawa, Y., Hasegawa, I. and Iwaya, T.
    • 学会等名
      114 Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconnaissance study of the sub-Marine felsic rock facies in Gamo area, Tadami, Fukushima Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Yagi, M., Yamada, Y., Baba, T., Azuma, M. and Kano, K.
    • 学会等名
      114 Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tazawa caldera and its eruption products2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Ohguchi, T., Hayaszhi, S. and Yanai, K.
    • 学会等名
      114 Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 佐渡島大佐渡北西部に分布する漸新統〜下部中新統層序の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 後期中新世望来層珪質泥岩の地質年代と堆積リズム2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木徳行
    • 学会等名
      日本地質学会114学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 石狩一日高堆積盆地中新統の堆積年代・堆積速度・堆積水深-穂別地域を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      本山 功
    • 学会等名
      日本地質学会114学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地層名検索データベースの構築-その6-2007

    • 著者名/発表者名
      厳谷 敏光
    • 学会等名
      日本地質学会第114回学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 数値地質図標準化:主題属性コードの公開と地質用語集の作成2007

    • 著者名/発表者名
      竹内 圭史
    • 学会等名
      日本地質学会第114回学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 福島県南会津郡只見町蒲生地域の水底珪質火山岩相予察2007

    • 著者名/発表者名
      八木 正彦
    • 学会等名
      日本地質学会第114回学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 田沢湖カルデラとその噴出物2007

    • 著者名/発表者名
      鹿野 和彦
    • 学会等名
      日本地質学会第114回学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Submarine equivalents of spatter in the early to middle Miocene Josoji Formation, Shimane Peninsula, SW Japan. Proceedings2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Nakano, S. and Ishizuka, Y.
    • 学会等名
      International Association of Geodesy and Geo-physics, General Assembly
    • 発表場所
      Perugia,(Italy)
    • 年月日
      2007-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Submarine equivalents of spatter in the early to middle Miocene Josoji Formation, SW Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 学会等名
      International Association of Geology and Geophysics
    • 発表場所
      Perugia
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Felsic volcanic facies of the Gamo area, Tadami-machi, Fukushima Prefecture(preliminary report)2007

    • 著者名/発表者名
      Yagi, M., Yamada, Y., Baba, T., Azuma, M. and Kano, K.
    • 学会等名
      2007 Spring meeting of the Japanese Association for Petroleum Technology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-06-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Miocene-Pliocene geology and stratigraphy of the Koito River area, Boso Peninsula2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada, D., Shindo, R., Motoyama, I, and Kameo, K.
    • 学会等名
      1st Scientific meeting of the Kanto Branch, Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2007-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 房総半島小糸川流域の中新・鮮新統の地質と層序2007

    • 著者名/発表者名
      澤田 大毅
    • 学会等名
      日本地質学会関東支部第1回研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-06-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Radiolarian assemblage and its plaeoenviron-Ment of subarctic circulation area during the post middle Miocene2007

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Nishi, H. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union, 2007 meeting
    • 発表場所
      Makuhari Messe in Chiba
    • 年月日
      2007-05-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中新世以降における亜寒帯循環域の放散虫群集と古環境2007

    • 著者名/発表者名
      上栗伸一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 只見町蒲生地域の水底珪質火山岩相(予察)2007

    • 著者名/発表者名
      八木 正彦
    • 学会等名
      石油技術協会平成19年度春季講演会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Motion of volcanic fragments in pyroclastic density currents and volcanic debris avalanches as indicated by thermo-remannt magnetization vectors2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K. and Sato, Y.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 Conference
    • 発表場所
      Shimabara
    • 年月日
      2007-05-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Particle array and flow direction of the Sanbe pyroclastic flow, western Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kori, M., Suzuki-Kamata, K., Tsuchiyama, A., Geshi, N. and Kano, K.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 Conference
    • 発表場所
      Shimabara
    • 年月日
      2007-05-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Motion of volcanic fragments in pyroclastic density currents and volcanic debris avalanches as indicated by therm.2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 Conference, Shimabara
    • 発表場所
      島原市
    • 年月日
      2007-05-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Particle array and flow direction of the Sanbe pyroclastic flow, western Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kori, M.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 Conference, Shimabara
    • 発表場所
      島原市
    • 年月日
      2007-05-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Sedimentary structures, paleomagnetism and emplacement process of the Shiosenomisaki scoria deposits, Oga Peninsula, Akita Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y. and Kano, K.
    • 学会等名
      2007 Annual Meeting of the Sedimento-logical Society of Japan
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-04-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 秋田県男鹿半島、潮瀬ノ岬スコリア堆積物:堆積構造、古地磁気と定置過程2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄大
    • 学会等名
      日本堆積学会2007年例会
    • 発表場所
      つくばカピオ
    • 年月日
      2007-04-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Radiolarian assemblages of the high latitude area of the Pacific during the last 16 Ma2007

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Nishi, H. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      MRC meeting
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Advanve of the radioralian study of the last 10 years in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I.
    • 学会等名
      MRC meeting
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 秋田県阿仁合地域新第三系の植物化石2007

    • 著者名/発表者名
      廣部嘉祥
    • 学会等名
      日本古生物学会156回例会(徳島)
    • 発表場所
      徳島県立博物館
    • 年月日
      2007-02-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Neogene plant fossils from Aniai area, Akita Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Hirobe, Y., Ogasawara, K., Uemura, K. and Kano, K.
    • 学会等名
      156 Regular meeting of the Palaeontological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokushima Prefectural Museum
    • 年月日
      2007-02-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Middle Miocene subaqerous supatter deposits distri-buted Sakaura-Akaura area, Shimane Peninsula2006

    • 著者名/発表者名
      Kano, K, Nakano, S. and Ishizuka, Y.
    • 学会等名
      2006 Autumn meeting of the Volcanological Society of Japan
    • 発表場所
      Aso-Ikoino-mura
    • 年月日
      2006-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleomagnetism of the Monzen, Daijima and Nomuragawa Formations in the Oga Peninsula and their equivalents in The Aniai and Taiheizan area, Akita Prefecture, NE Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Sato, Y., Ohguchi, T. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      113rd Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kochi University
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Time-stratigraphic correlation of the Shiose-no-misaki Sandstone and Conglomerate2006

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Sato, Y., Ohguchi, T. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      113rd Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kochi University
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Standardization of digital Geologic maps : quality requirement and codes for subject attributes2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, I., Kano, K. and Resarch Group for Geological vector map standards, GSJ, AIST
    • 学会等名
      113 Annual Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction of the reference database to the strata in Japan(Part 5)2006

    • 著者名/発表者名
      Iwaya, T., kano, K., Nakano. S., Matsuura, H., Nakae, K., Hara, H., Miyazaki, K., Hasegawa, I., Takahashi, H., Nishioka, Y. and Ozaki, M.
    • 学会等名
      113 Annual Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intra-crater deposits of the Toga tuff ring, Oga Peninsula, NE Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kano, K. and Ohguchi, T.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Volcanic architecture produced in the initial stage of the Japan Sea opening : the Monzen Formation, Oga Peninsula, NE Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, N., Kano, K. and Ohguchi, T.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Circum-Japan Sea depositional environments during the initiation of Japan Sea opening-the Early Miocene Oizawa Forma-tion, northeastern Asahi Mountains, NE Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K., Yamanoi, T. and Anma, R
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka International Con-ference Holl
    • 年月日
      2006-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biomerkers in mudstones from the Circum-North Pacific showing the changes in oceanographic conditions during the Eocene-Oligocene transition2006

    • 著者名/発表者名
      Shiine, H., Suzuki, N. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka International Con-ference Holl
    • 年月日
      2006-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Early Miocene Tateyamazgki intera-caldera deposits in the Oga Peninsula, NE Japan : liquefaction upopn its high-temperature emplacement2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Kano, K., Ohguchi, T. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      17th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Fukuoka International Con-ference Holl
    • 年月日
      2006-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydration mechanism of glassy rhyolite, Pleistocene Katsuma-Yama volcano, Okushiri Island, Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y., Kano, K., Matsubaya, O, Ishiyama, D. Yamamoto, M., Ohguchi, T., Aikawa, and N., Misyoshi, N.
    • 学会等名
      19th General Meeting of the International Mineralogical Association
    • 発表場所
      Kobe International Conference Holl
    • 年月日
      2006-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Volacanic facies analysis of the Monzen Formation Oga Peninsula ; an example of reconstruction of the green tuff volcano2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, N., Kano, K. and Ohguchi, T
    • 学会等名
      2006 Spring meeting of the Association of Japanese Petrorum Technology
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Revision of the stratigraphy of the Monzen Formation, Lower horizon of the Green tuff distributed in the Oga Peninsula2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, N., Kano, K. and Ohguchi, T.
    • 学会等名
      2005 Spring meeting of the Japanese Association for Petroleum Technology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleoenvironemtal changes of the collision zone of the Honshu and Tanzawa : exemplified of studies of Tertiary Tsuru and Nishikatsura Groups2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, H., Hisada, K., Nishi, H. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union, 2006 meeting
    • 発表場所
      Makuhari Messe in Chiba
    • 年月日
      2006-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Relationship between the grain arrange and flow direction2006

    • 著者名/発表者名
      Kori, M., Kamada, K. and Kano, K
    • 学会等名
      2006 Meeting of the Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2006-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Is the Tateyamazaki Dacite submarine pyroclastic flow2006

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Sato, Y. and Ohguchi, T.
    • 学会等名
      2006 Annual meeting of the Sedimentolo-gical Society of Japan
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2006-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distribution of radiolarians in North Pacific surface sediments along the 175 BE meridian2006

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I. and Nishimura, A.
    • 学会等名
      INTERRAD 11 Eleventh meeting of the Inter-national Association of Radiolarian Paleontolo-gists
    • 発表場所
      Aukland(New Zealand)
    • 年月日
      2006-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comments on the Succession and environmental change of Japan Sea biofaices2006

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      2006 Annual meeting of the Paleontological Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-02-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molluscan fossils from the Nishikuro-Sawa Formation, Oga Peninsula2006

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, K., Hirobe, Y., Sato Y. and Kano, K.
    • 学会等名
      2006 Regular meeting of the Palaeonotological Society of Japan
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2006-02-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleogene radiolarian assemb-lages of the low latitude of Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Funakawa, T., Nishi, H. and Motoyama, I.
    • 学会等名
      2006 Regular meeting of the Palaeonotological Society of Japan
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2006-02-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Petelogical charecte-ristics of the Quaternary single rhyolite volcano : an example of the Katsuma and Toga volcanos2005

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, Y., Yamamoto, M., Ishiyama, D., Kano, K. and Ohguchi, T.
    • 学会等名
      2005 Autumn Meeting of the Japanese Society of Volcanology
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2005-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stratigraphic revision of the Daijima Formation, Oga Peninsula2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Kano, K., Ogasawara, K., Takahashi, M., Kobayashi, N. and Ohguchi, T.
    • 学会等名
      112nd Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto University.
    • 年月日
      2005-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isotope age and its significance of the lower Miocene Nojima Group, northwestern Kyushu2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, J., Ugai, H., Danhara, T., iwano, H., Yoshioka, T., Nakashima, K., Kano, K. And Ogasawara, K.
    • 学会等名
      112nd Scientific meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2005-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction of reference database of strata Part(4)2005

    • 著者名/発表者名
      Iwaya, T., Kano, K., Nakano, S., Matsuura, H., Nakae, K., Miyazaki, K., Hasegawa, I., Takahashi, H., Nishioka, Y., and Ozaki, M.
    • 学会等名
      112 Annual Meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2005-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleoceanographic changes of the Eocene/Oligocene transition zone of the Kamchatka Peninsula view from a diatom biomarker2005

    • 著者名/発表者名
      Shiine, H., Suzuki, N., Motoyama, I, Hasegawa, S., Abe, K., Gladenkov, A., Gladenkov Yu. and Ogasawara, K.
    • 学会等名
      2005 Annual meeting of the Palaeontological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo University
    • 年月日
      2005-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Paleoceanographic analysis of the late Quar-ternary based on radiolarian studies of the MD012421 Core, off Kashima2005

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Watanabe, D. and Hoshiba, M.
    • 学会等名
      2005 Annual meeting of the Palaeonotological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo University
    • 年月日
      2005-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Forming process of the Perliteedposits of the katsuma-yama, Okushiri Island, Hokkaido2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikura, Y., Ishiyama, D., Kano, K., Aikawa, N., Matsubaya, O. and Ohguchi, T.
    • 学会等名
      55th Annual meeting of the Society of Resou-rce Geology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Radiolarian assemblages off Shimokita Peninsula, Northwestern Pacific during the last 35 ky2005

    • 著者名/発表者名
      Hoshiba, M. Motoyama, I
    • 学会等名
      2005 meeting of the Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      Makuhari Messe in Chiba
    • 年月日
      2005-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reverse grading of subaquerous pumice deposits2005

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 学会等名
      2005 Regular meeting of Sedimentological Society of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2005-04-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 堆積物と堆積岩(4)地層記録の解読.In 指田勝男 ,ほか編「地球進化学」2007

    • 著者名/発表者名
      小笠原憲四郎
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 堆積物と堆積岩(4)地層記録の解読.in指田勝男ほか編「地球進化学」2007

    • 著者名/発表者名
      小笠原憲四郎
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 2.4 日本列島の生い立ちと動植物相の由来 国立科学博物館叢書「日本列島の自然」2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原 憲四郎
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「戸賀火山」 日本の地質増補版2005

    • 著者名/発表者名
      鹿野和彦
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi