• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地殻・マントル物質の精密解析による海洋プレート・オフィオライトの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17340162
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関新潟大学

研究代表者

宮下 純夫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (60200169)

研究分担者 高澤 栄一  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (80222082)
前田 仁一郎  北海道大学, 理学研究科, 助教 (50165643)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード岩石・鉱物・鉱床学 / 海洋地殻 / オフィオライト / マントル / 海嶺 / セグメンテーション / 微量成分組成 / ガブロ / 海洋リソスフェア / 海嶺火成活動 / マグマ
研究概要

本研究ではマントルから地殻最上部の溶岩層まで系統的な研究を行い,以下のような成果を得た.オマーンオフィオライトのマントルの広域的地球化学的・鉱物組成マッピングから,高枯渇帯の存在が明らかになり,海嶺下における初生的な溶融プロセスや二次的な改変プロセスが明らかとなってきた.マントル-地殻境界の空間的変化の実体を解明するために,海嶺セグメント中心から末端部へ岩石柱状図を作成・比較した結果,セグメント中心部ほど流動が強くかつメルトの抽出が効率的に生じていたことが明らかになってきた.海洋下部地殻の形成プロセスの問に関しては,ガブロ層の基底部から上部へ向かって分化が進んで行くが,セグメント中心部では組成変化が小さいのに対し,中間部から末端部ではその変化が大きくなる傾向が明らかとなった.この事実はセグメント中心部ではよりガブロ氷河モデルに近く,中心部から離れるにしたがってガブロシートモデルに近い状況となっている事を示唆している.溶岩層に関しては,セグメント中心部付近では溶岩層が薄くイベント回数が多いのに対し,セグメント末端部では個々の溶岩層が厚くイベント回数が少ないといった系統的な変化が明らかとなった.また,セグメント末端部ではそのほぼ中間にアンバーが介在している事が発見された.これは大規模な重複海嶺における特徴的な地質現象を表している可能性があり,現在詳細な解析を進めている.
超高速拡大海嶺で形成された海洋地殻であるIODP Hole 1256Dにおける研究では,ホールの深い部分での変成作用が輝石ホルンフェルス相に達していることや,一部で部分溶融が生じていることが記載岩石学から推定され,全岩化学組成の検討でも部分溶融が生じている事が示された.また,Hole 1256Dの玄武岩組成の特徴は,高速拡大海嶺のEPR玄武岩よりもやや不適合元素に枯渇している特徴がある事も明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 海洋地殻の構造と形成プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・足立佳子・海野 進
    • 雑誌名

      地学雑誌 117

      ページ: 168-189

    • NAID

      10025678167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オマーンオフィオライト・フィズ岩体の海嶺セグメント構造とマントルセクションの組成変化2008

    • 著者名/発表者名
      村上龍太朗・菅家奈未・高澤栄
    • 雑誌名

      月刊地球 30-342(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemical secular variation of magma source during Early to Middle Miocene time in the Niigata area, NE Japan: Asthenospheric mantle up welling during back-arc basin opening2008

    • 著者名/発表者名
      Shuto, K., Ishimoto, H., Hirahara, Y., Sato, M., Matsui, K., Fujibayashi, N., Takazawa, E., Yabuki, K., Sekine, M., Kato, M., and Rezanov, A. I.
    • 雑誌名

      Lithos 86

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋地殻斑れい岩類の全岩主要元素組成-固結圧力とNa_2O量の予察的検討-2007

    • 著者名/発表者名
      前田仁一郎・山崎 徹
    • 雑誌名

      月刊地球 29-340

      ページ: 664-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポロシリオフィオライトの生成場:微量成分組成からの検討2007

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・足立佳子・田中真二・中川光弘・木村純
    • 雑誌名

      地質学雑誌 113

      ページ: 212-221

    • NAID

      110006279285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., Maeda, J., Miyashita, S., Kumagai, H., Matsumoto, T. and Dick, H. J. B.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy 19

      ページ: 871-882

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybridization of Dunite and Gabbroic Materials in Hole 1271B from Mid-Atlantic Ridge 15°N: Implications for Melt Flow and Reaction in the Upper Mantle2007

    • 著者名/発表者名
      Takazawa, E., Abe, N., Seyler, M. and Meurer, W. P
    • 雑誌名

      Proc. ODP, Sci. Results 209

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of layering observed in the Horoman peridotite complex, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Niida, K. and Takazawa, E.
    • 雑誌名

      Jour. Geol. Soc. Japan, Supplement 113

      ページ: 167-184

    • NAID

      130001915698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガブローシート状岩脈群境界部における部分溶融とレスタイトの出現:オマーンオフィオライトにおける例2007

    • 著者名/発表者名
      足立佳子・宮下純夫・田中真二・竹内一将
    • 雑誌名

      月刊地球 29-340

      ページ: 650-655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海洋地殻の厚さ-南西インド洋海嶺アトランティスバンクで見積もられたmissing cumlulateの量-2007

    • 著者名/発表者名
      前田仁一郎・山崎 徹・鈴木友香里
    • 雑誌名

      月刊地球 29-340

      ページ: 656-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Petrology of local concentration of chromian spinel in dunite from the slow-spreading Southwest Indian Ridge2007

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., Maeda, J., Miyashita, S., Kumagai, H., T, Dick, H. J. B
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy 19

      ページ: 871-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hybridization of Dunite and Gabbroic Materials in Hole 1271B from Mid-Atlantic Ridge 15゜N: Implications for Melt Flow and Reaction in the Upper Mantle2007

    • 著者名/発表者名
      Takazawa, E., Abe, N., Seyler, M., Meurer, W, P
    • 雑誌名

      Proc. ODP, Sci. Results 209

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin of layering observed in the Horoman peridotite complex, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Niida, K., Takazawa, E
    • 雑誌名

      Jour. Geol. Soc. Japan, Supplement 113

      ページ: 167-184

    • NAID

      130001915698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Petrology of local concentration of chromian spinel in dunite from the slow-spreading Southwest Indian Ridge.2007

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., Maeda, J., Miyashita, S., Kumagai, H., Matsumoto, T. and Dick, H. J. B.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy 19

      ページ: 871-882

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybridization of Dunite and Gabbroic Materials in Hole 1271B from Mid-Atlantic Ridge 15°N: Implications for Melt Flow and Reaction in the Upper Mantle2007

    • 著者名/発表者名
      Takazawa, E., Abe, N., Seyler, M.and Meurer, W. P
    • 雑誌名

      Proc. ODP, Sci. Results 209

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of layering observed in the Horoman peridotite complex, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Niida, K. and Takazawa, E.
    • 雑誌名

      Jour: Geol. Soc. Japan, Supplement 113

      ページ: 167-184

    • NAID

      130001915698

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋地殻斑れい岩類の全岩主要元素組成-固結圧力とNa_2Oの予察的検討-2007

    • 著者名/発表者名
      前田仁一郎・山崎 徹
    • 雑誌名

      月刊地球 29-340

      ページ: 664-672

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Drilling to Gabbro in Intact Ocean Crust2006

    • 著者名/発表者名
      D. S. Wilson, D. A. H. Teagle, J. C. Alt, N. R. Banerjee, S. Umino, S. Miyashita, ほか
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1016-1020

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proc. IODP, 309/3122006

    • 著者名/発表者名
      Teagle, D. A. H., Alt, J. C., Umino, S., Miyashita, S., Banerjee, N. R., Wilson, D. S., and the Expedition 309/312 Scientists
    • 雑誌名

      Integrated Ocean Drilling Program Management International, Inc. 309/312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corundum-bearing mafic granulites in the Horoman(Japan)and Ronda(Spain)Peridotite Massifs: Possible remnants of recycled crustal materials in the mantle2006

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., Takazawa, E., Arai, S., Obata, M., Kodera, T. and Gervilla, F.
    • 雑誌名

      Island Arc 15

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drilling to Gabbro in Intact Ocean Crust2006

    • 著者名/発表者名
      D. S, Wilson, D.A.H, Teagle, J. C, Alt, N. R, Banerjee, S, Umino, S, Miyashita, et. al.
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1016-1020

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] and the Expedition 309/312 Scientists, Proc. IODP, 309/3122006

    • 著者名/発表者名
      Teagle, D.A.H., Alt, J.C., Umino, S., Miyashita, S., Banerjee, N.R., Wilson, D.S
    • 雑誌名

      Proc. IODP

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corundum-bearing mafic granulites in the Horoman(Japan) and Ronda(Spain) Peridotite Massifs: Possible remnants of recycled crustal materials in the mantle2006

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., Takazawa, E., Arai, S., Obata, M., Kodera, T., Gervilla, F
    • 雑誌名

      Island Arc 15

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corundum-bearing mafic granulites in the Horoman (Japan) and Ronda (Spain) Peridotite Massifs : Possible remnants of recycled crustal materials in the mantle2006

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., Takazawa, E., Arai, S., Obata, M., Kodera, T., Gervilla, F.
    • 雑誌名

      Island Arc 15

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemical secular variation of magma source during Early to Middle Miocene time in the Niigata area, NE Japan : Asthenospheric mantle upwelling during back-are basin opening.2006

    • 著者名/発表者名
      Shuto, K., Ishimoto, H., Hirahara, Y., Sato, M., Matsui, K., Fujibayashi, N., Takazawa, E.
    • 雑誌名

      Lithos 86

      ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Drilling to Gabbro in Intact Ocean Crust.2006

    • 著者名/発表者名
      D.S.Wilson, D.A.H.Teagle, C.Alt, N.R.Banerjce, S.Umino, S.Miyashita, et al.
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1016-1020

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemical secular variation of magma source during Early to Middle Mioxene time in the Niigata area, NE Japan : Asthenospheric mantle upwelling during back-arc basin opening2006

    • 著者名/発表者名
      Shuto, K., Ishimoto, H., Hirahara, Y., Sato, M., Matsui, K., Fujibayashi, N., Takazawa, E., R., et al.
    • 雑誌名

      Lithos 86

      ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Superfast spreading rate crust 2 and 32005

    • 著者名/発表者名
      Alt, J. C., Miyashita, S., Teagle, D. A. H., Umino, S., Miller, D. J., Banerjee, N., and the Expeditions 309 and 312 ProjectTeam
    • 雑誌名

      IODP Sci. Prosp. 309/312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The petrological and geochemical characteristics of a volcanic suite with in Oman ophiolite2005

    • 著者名/発表者名
      A' Shaikh, D., Miyashita, S. and Matsueda, H.
    • 雑誌名

      Jour. Mineral. Petrol.Sci. 100

      ページ: 202-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ophiolitic accretionary complex originated from intraoceanic remnant arc in Hokkaido, Japan: A new species of circum-Pacific ophiolites2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H. and Miyashita, S.
    • 雑誌名

      Island Arc 14

      ページ: 582-598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The petrological and geochemical characteristics of a volcanic suite within Oman ophiolite2005

    • 著者名/発表者名
      A'Shaikh, D., Miyashita, S., Matsueda, H
    • 雑誌名

      Jour. Mineral. Petrol. Sci 100

      ページ: 202-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ophiolitic accretionary complex originated from intraoceanic remnant arc in Hokkaido, Japan: A new species of circum-Pacific ophiolites2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Miyashita, S
    • 雑誌名

      Island Arc 14

      ページ: 582-598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The petrological and geochemical characteristics of a volcanic suite within Oman ophiolite2005

    • 著者名/発表者名
      A'Shaikh, D., Miyashita, S., Matsueda, H.
    • 雑誌名

      Jour.Mineral.Petrol.Sci. 100

      ページ: 202-220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ophiolitic accretionary complex originated from intraoceanic remnant arc in Hokkaido, Japan : A new species of circum-Pacific ophiolites2005

    • 著者名/発表者名
      Ueta, H., Miyashita, S.
    • 雑誌名

      Island Arc 14

      ページ: 582-598

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemical secular variation of magma source during Early to Middle Miocene time in the Niigata area, NE Japan: Asthenospheric mantle upwelling during back-arc basin opening

    • 著者名/発表者名
      Shuto, K., Ishimoto, H., Hirahara, Y., Sato, M., Matsui, K., Fujibayashi, N., Takazawa, E., Yabuki, K., Sekine, M., Kato, M., Rezanov, A. I
    • 雑誌名

      Lithos 86

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Architecture of oceanic crust and its generation process: Review of recent progress on oceanic crust and ophiolite studies2007

    • 著者名/発表者名
      S. Miyashita, Y. Adachi and S. Umino
    • 学会等名
      2007 Korea-Japan Joint Symposium on Ocean Drilling
    • 発表場所
      Cheju Island, Korea
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] J-DESC IODP section in 20072007

    • 著者名/発表者名
      S. Miyashita and Kawahata, H
    • 学会等名
      2007 Korea-Japan Joint Symposium on Ocean Drilling
    • 発表場所
      Cheju Island, Korea
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Residual mantle column and paleo-ridge segment structure inferred from the Fizh mantle section, the Oman ophiolite2007

    • 著者名/発表者名
      Takazawa, E.
    • 学会等名
      2007 Korea-Japan Joint Symposium on Ocean Drilling
    • 発表場所
      Cheju Island, Korea
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オマーンオフィオライトマントルセクションにおける高枯渇帯の分布と苦鉄質ダイクの多様性.2007

    • 著者名/発表者名
      高澤栄一・村上龍太朗・木村純一
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transition from MORB through intermediate type to IAT magmatism in the northern O man ophiolite2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, S., Miyashita, S
    • 学会等名
      17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      2007-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Partial melting of oceanic crust: anatectites in the gabbro-dike transition of Oman ophiolite2007

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, S., Adachi, Y. and Tanaka, S.
    • 学会等名
      17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Heterogeneity of MORB composition along the eastern part of the Southwest Indian Ridge2007

    • 著者名/発表者名
      Neo, N. and Miyashita, S.
    • 学会等名
      17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transition from MORB through intermediate type to IAT magmatism in the northern Oman ophiolite2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, S. and Miyashita, S.
    • 学会等名
      17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Significance of chloritite bodies found from the dike-gabbro transition of the Oman ophiolite2007

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, S., Adachi, Y., Neo, N. and Tanaka, S.
    • 学会等名
      17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transition from MORB through intermediate type to IAT magmatism in the northern Oman ophiohte2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, S. and Miyashita, S.
    • 学会等名
      17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 1256D掘削孔におけるグラニュライト様岩について.2007

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・山崎秀策・根尾夏紀・海野進・統合国際深海掘削計画第312次航海研究者一同
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ガブローシート状岩脈群境界部における部分溶融プロセス:オマーンオフィオライトにおける例.2007

    • 著者名/発表者名
      足立佳子・宮下純夫・田中真二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海嶺下における熱水変質作用の新たな展開:オマーンオフィオライトにおける緑泥石岩発見の意義.2007

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・根尾夏紀・足立佳子・田中真二・戸松 敬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オマーンオフィオライトフィズ岩体マントルセクションにおけるセグメント構造と鉱物組成の対応および高枯渇帯の分布.2007

    • 著者名/発表者名
      村上龍太朗・高澤栄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Proc. IODP, 309-3122006

    • 著者名/発表者名
      Teagle, D.A.H., Alt, J.C., Umino, S., Miyashita, S., et al.
    • 出版者
      Washington, DC (integrated Ocean Drilling Program Management International, Inc.).
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://geo.sc.niigata-u.ac.jp/~miyashit/report/report08.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://geo.sc.niigata-u.ac.jp/~miyashit/report/report08.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi