研究課題/領域番号 |
17360022
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薄膜・表面界面物性
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
鎌田 雅夫 佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 教授 (60112538)
|
研究分担者 |
高橋 和敏 佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 講師 (30332183)
東 純平 (東 純草) 佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 助教 (40372768)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
16,110千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | 放射光 / 時間分解光電子分光 / 励起状態分光 / 励起ダイナミクス / 半導体表面 / レーザー組合わせ実験 / 2光子励起 / 半導体起電力効果 / レーザー組合せ実験 / 超高速分光 / 内殻光電子分光 / 組合せ実験 / 軟X線 |
研究概要 |
励起状態の分析のための新しい分析法の開発を進めるとともに、研究成果の発表ならびに本研究課題のまとめを行い、本研究課題の重要性と将来発展性を再認識した。特に、1)既存の高分解能光電子分光システムにレーザーを組み合わせた時間分解システムを確立して、超高速時間分解光電子分光システムを完成させた。2)励起状態分析法については、レーザーポンプにより励起状態を作り出し、その励起状態からの光電子エネルギー分布を測定することが出来た。その結果をバンド造と比較して、本方式による励起状態分析を評価した。3)また、エネルギー分解能ならびにエネルギーvs運動量の分散曲線測定を、Ag原子が吸着したSi表面について行い、励起状態の電子状態分析が可能であることを実証した。4)放射光とレーザーの高繰り返しの短パルス性を活かして、ポンププローブ法による時間分解光電子分光法を展開するために、放射光を用いた測定系やアンジュレータ光の調整などの実験手法を確立した。5)ラェムト秒チタンサファイヤレーザー利用の2光子光電子分光法を確立した。それを用いて、対象試料としてn型ならびにp型GaAsを取り上げ、光誘起起電力効果の超高速時間分解測定に成功した。その結果、励起状態ダイナミクスに関する知見を得ることが出来、国際会議ならびに論文発表を行なった。6)これらの結果を基に、本方式の起状態分析法の適用範囲ならびに問題点を検討した。
|