• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小液滴の光マニピュレーションによる複雑流体のミクロ物性研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 啓司  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (00215584)

研究分担者 美谷 周二朗  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (10334369)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
キーワード微小液滴 / レオロジー / 界面吸着現象 / 衝撃波吐出 / ストロボ顕微撮影 / 粘弾性測定 / 動的表面張力 / 液体微粒子 / インクジェット / 光マニピュレーション / 超音波マニピュレーション / 液滴振動 / 光散乱測定 / 高速度撮影 / レイリー不安定性
研究概要

高分子・ゲル・液晶あるいは生体系のように内部に高次の秩序構造と特異な機能を有するソフる。このプロセスには液滴射出技術を用いるが、流体粒子の微小化と共に、液滴は流体のマクロな物性からでは予想できない様々な挙動を示すことが明らかとなってきた。本研究では、この微小液滴のマニピュレーション技術を用いて、ミクロな複雑流体系における高速力学物性測定法の確立や、ピコリットル化学反応の動的追跡技術の開発を目指した。直径数μ縲恊鐀10μm程度の液滴を空気中に射出し、複数の微小液滴を高速で衝突させることにより、液滴の表面張力ならびに粘弾性を精度よく測定する技術を開発した。この手法は、取替えの容易なガラス管に衝撃波を与えて微小液滴を吐出するもので、これにより粘度100cPまでのあらゆる種類の液滴の形成が実現できた。微小液滴の吐出現象は低レイノルズ数の現象であり、ストロボ法により再現性よく液滴の運動状態を観察できることを明らかにした。この液滴吐出・衝突観察技術により、1,000,000[1/秒]という高歪下におけるレオロジー測定を世界で初めて可能にした。さらに吐出後の衝突するまでの時間を変化させることにより、μ秒分解での表面張力の実時間追跡が可能になった。さらにこの技術を用いて、界面活性剤分子が、新しい表面形成後に吸着するまでの時間応答を測定することが可能となった。この手法は、広く液体の超高速物性測定への展開が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2007 研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Hyper Rheology Measurement by Emission and Collision of Micr0-Fluid Particles2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Kutsuna, Keiji Sakai
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express 1

      ページ: 27002-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyper Rheology Measurement by Emission and Collision of Micro-Fluid Particles2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Kutsuna, Keiji Sakai
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express 1

      ページ: 27002-27002

    • NAID

      10025079279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyper Rheology Measurement by Emission and Collision of Micro-Fluid Particles2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kutsuna and K. Sakai
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Exp. 1

    • NAID

      10025079279

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表面のマイクロレオロジー2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓司
    • 雑誌名

      精密工学会誌 73

      ページ: 871-875

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface micro rheology2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sakai
    • 雑誌名

      Seimitsu-Kougakukaishi 73

      ページ: 871-871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of High viscosity with laser induced surface deformation technique2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshitake, S.Mitani, K.Sakai, K.Takagi
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 97

      ページ: 24901-24901

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid ripplon sectroscopy with ms time resolution2005

    • 著者名/発表者名
      K.Sakai, H.Honda, Y.Hiraoka
    • 雑誌名

      Rev.Sci.Instrum. 76

      ページ: 63908-63908

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 微小液滴射出時の分子配向観察2007

    • 著者名/発表者名
      平野太一, 酒井啓司
    • 学会等名
      第52回音波と物性討論会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Observation of molecular orientation under high shear rate2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano, K. Sakai
    • 学会等名
      Physical and Chemical Aspect of Sound
    • 発表場所
      Meiji Univ.
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 微小液滴射出時の分子配向観察2007

    • 著者名/発表者名
      平野太一, 酒井啓司
    • 学会等名
      第52回音波と物性討論会
    • 発表場所
      明治大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://sakailab.iis.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://sakailab.iis.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 濃度測定方法及び濃度測定装置2007

    • 発明者名
      酒井啓司
    • 権利者名
      生産技術研究奨励会
    • 産業財産権番号
      2007-170299
    • 出願年月日
      2007-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 濃度測定法及び濃度測定装置2007

    • 発明者名
      酒井 啓司
    • 権利者名
      生産技術研究奨励会
    • 出願年月日
      2007-06-28
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi