• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高密着性コーティング技術を駆使した実用酸化チタン金属伝熱面の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17360097
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関九州大学

研究代表者

高田 保之  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (70171444)

研究分担者 河野 正道  九州大学, 大学院工学研究院, 助教授 (50311634)
久保田 裕巳  九州大学, 大学院工学研究院, 助手 (10117103)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 15,600千円)
2006年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2005年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード凝縮 / 酸化チタン / 超親水 / 伝熱促進 / 熱交換器
研究概要

光触媒の一種である酸化チタン(TiO2)は,紫外線による光分解反応で環境浄化を行なう有用な物質として,最近非常に注目を浴びている物質である.本研究では,溶射により金属表面に酸化チタンのコーティングを実施し,大面積,高耐久性の酸化チタン被覆伝熱面の開発を試みた.具体的には溶射によるコーティングで作成した表面を用いて,以下に示す4種の実験を行った.
1)プール沸騰実験では,超親水性伝熱面における熱伝達係数や限界熱流束が通常面より高い値を示した.2)流下液膜式蒸発実験では,伝熱面を超親水性にすることで熱伝達率を最大40倍に増大させることができた.3)浸漬冷却(焼き入れ)実験では,超親水性のサンプルでは,膜沸騰から核沸騰への遷移が高温で生じ,結果として冷却時間が大幅に短縮された.4)液滴の蒸発実験では超親水性伝熱面の場合は低温域で蒸発時間が大幅に短縮された.また,濡れ限界温度が上昇した.
プール沸騰実験 溶射被膜表面を用いて,プール沸騰実験を行った.比較のために,スパッタした伝熱面,鏡面仕上げした伝熱面を用いた.
・限界熱流束は,鏡面仕上げ面に比べ溶射面No.2(STS-01)は1.5倍高くなっているが,高熱流束域では,熱伝達係数は低下している.
・高熱流束域では,溶射被膜の厚さが大きく影響する.
流下液膜蒸発実験 流体による直接加熱の実験1,実験2,および電気ヒータによる間接加熱の実験3において,溶射管,スパッタ管,鏡面仕上げ管を用いた実験より次のことがわかった.
・実験1(低温領域)では,溶射管がもっとも熱伝達が良好である.
・実験2(高温領域)では,溶射被膜の厚さが伝熱に大きく影響することがわかった.
・実験3(高温領域)より,被膜表面の構造が伝熱に大きく影響することがわかった.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] プラズマ照射による濡れ性改善と相変化伝熱への応用2007

    • 著者名/発表者名
      高田 保之
    • 雑誌名

      伝熱 46-194

      ページ: 34-39

    • NAID

      10018576059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プラズマ照射による漏れ性改善と相変化伝熱への応用2007

    • 著者名/発表者名
      高田 保之
    • 雑誌名

      伝熱 46-194

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced Nucleate Boiling by Superhydrophilic Coating with Checkered and Spotted Patterns2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Kohno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6the International Conference on Boiling Heat Transfer (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface Wettability Effects in Heat and Fluid Flow2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Conference on Nanochannels, Microchannels and Minichannels

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrophilicity of TiO_2 thin films obtained by RF magnetron sputtering deposition2006

    • 著者名/発表者名
      X.-T.Zhao, K.Sakka, N.Kihara, Y.Takata, M.Arita, M.Masuda
    • 雑誌名

      Current Applied Physics 6-5

      ページ: 931-933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boiling Feature on a Super Water-Repellent Surface2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, T.Uraguchi
    • 雑誌名

      Heat Transfer Engineering 27-8

      ページ: 25-30

    • NAID

      110002525404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Contact Angle on Wetting Limit Temperature2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hidaka, A.Yamashita, Y.Takata
    • 雑誌名

      Heat Transfer -Asian Research 35-7

      ページ: 513-526

    • NAID

      110005051670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boiling Feature on a Super Water-Repellent Surface2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takata, Sumitomo Hidaka, Takashi Uraguchi
    • 雑誌名

      Heat Transfer Engineering Vol.27,No.8

      ページ: 25-30

    • NAID

      110002525404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Contact Angle on Wetting Limit Temperature2006

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo Hidaka, Akimitsu Yamashita, Yasuyuki Takata
    • 雑誌名

      Heat Transfer-Asian Research Vol.35,No.7

      ページ: 513-526

    • NAID

      110005051670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrophilicity of TiO2 thin films obtained by RF magnetron sputtering deposition2006

    • 著者名/発表者名
      Xiu-Tian Zhao, Kenji Sakka, Naoto Kihara, Yasuyuki Takata, Makoto Arita, Masataka Masuda
    • 雑誌名

      Current Applied Physics Vol.6,No.5

      ページ: 931-933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface Wettability Effects in Heat and Fluid Flow2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Conference on Nanochannels, Microchannels and Minichannels Paper No.ICNMM2006-96031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced Nucleate Boiling by Superhydrophilic Coating with Checkered and Spotted Patterns2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Kohno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference on Boiling Heat Transfer

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrophilicity of Tio_2 thin films obtained by RF magnetron sputtering deposition2006

    • 著者名/発表者名
      X.-T.Zhao, K.Sakka, N.Kihara, Y.Takata, M.Arita, M.Masuba
    • 雑誌名

      Current Applied Physics 6-5

      ページ: 931-933

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Contact Angle on Wetting Limit Temperature2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hidaka, A.Yamashita, Y.Takata
    • 雑誌名

      Heat Transfer-Asian Research 35-7

      ページ: 513-526

    • NAID

      110005051670

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Boiling from a Super-Water-Repellent Surface, Proceedings of the Fifth International Conference on Enhanced2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Kohno
    • 雑誌名

      Compact and Ultra-Compact Heat Exchangers : Science, Engineering and Technology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Surface Wettability on Phase Change Phenomena2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata
    • 雑誌名

      Proceedings of the HARFKO 2005 International Symposium

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Boiling Heat Transfer from a Super-Water-Repellent Surface2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Kohno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th World Conference on Experimental Heat Transfer, Fluid Mechanics, and Thermodynamics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boiling Heat Transfer from a Super-Water-Repellent Surface2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Kohno
    • 雑誌名

      Proceeding of the 6th World Conferene on Experimental Heat Transfer, Fluid Mechanics, and Thermodynamics (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 濡れ限界温度に及ぼす接触角の影響2005

    • 著者名/発表者名
      日高澄具, 山下秋満, 高田保之
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B) 71-709

      ページ: 2309-2315

    • NAID

      110005051670

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pool Boiling from a Super-Water-Repellent Surface2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Kohno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat Transfer : Challenging Researches in Thermal Engineering

      ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Boiling from a Super-Water-Repellent Surface2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, S.Hidaka, M.Kohno
    • 雑誌名

      Proc.of the Fifth Int.Conf.on Enhanced, Compact and Ultra-Compact Heat Exchangers : Science, Engi.and Tech. (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 光触媒 基礎・材料開発・応用(橋本・大谷・工藤監修)2005

    • 著者名/発表者名
      高田 保之(分担執筆)
    • 出版者
      6-4 親水性を利用した相変化伝熱の制御
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi