• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非接触インピーダンスイメージャ

研究課題

研究課題/領域番号 17360116
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関大阪大学 (2006)
広島大学 (2005)

研究代表者

金子 真  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (70224607)

研究分担者 東森 充  大阪大学, 大学院工学研究科, 助手 (30346522)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2006年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2005年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード非接触センシング / インピーダンス / イメージャ / メディカルロボティクス
研究概要

本研究では,水噴流や空気噴流によって非接触に対象物に力を加え,そのときの変位情報から対象物のインピーダンスを推定する問題を取り扱った.ここで,噴流の与え方,位置計測方法の違いによって実際上4パターンに分けることができる.力をポイントで与えて変位をポイントで計るタイプ1,力をポイントで与えて変位を広領域で計るタイプ2,力を広領域で与えて変位をポイントで計るタイプ3,力を広領域で与えて変位も広領域で計るタイプ4と分類した.本年度は,空気噴流によって力を広領域で加えて変位を広領域で計測するタイプ4について取り上げ,動特性の異なる部位を観測者に視覚的に提示する非接触インピーダンスイメージャの試作器を設計開発した.ここでは,印加された空位噴流に対して高速に振動する対象物の挙動を振動計認識装置によって取得し,観測者へ表示する手法を採用した.この際,対象部位が,印加によって通常のビデオレート(30フレーム/秒)を超えた振動数を有する場合,照明制御装置によって露光時間をダイナミックに調整し,ヒトの肉眼における視覚的な振動数を擬似的に減少させて表示した.また,ここで得られた実振動特性に基づき,対象の通常部位と異常部位によるインピーダンスパラメータの違いを定量的に解析した.ここでの解析結果を使用して,観測者の視覚的な異常部位の判定とインピーダンスパラメータによる定量的な異常部位の判定に対する相関関係について考察した.
以上の基本原理を,シリコンで作られて疑似対象物に対する実験によって検証し,硬さの違う部分を明確に観測者に提示できることを確認した.また,医学部からの協力を得て,摘出された肺における腫瘍位置の検出実験を行い,肉眼では確認できない肺内部の腫瘍を発見できる可能性があることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] 位相差強調型腫瘍イメージャ ~VATSへの応用~2006

    • 著者名/発表者名
      川原知洋
    • 雑誌名

      日本コンピュータ外科学会誌 8巻・2号

      ページ: 89-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Contact Impedance Sensing2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara
    • 雑誌名

      The Int. J. of Artificial Life and Robotics 10巻・1号

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Contact Stiffness Imager2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara
    • 雑誌名

      The Int. J. of Robotics Research 25巻・5、6号

      ページ: 537-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非接触剛性イメージャ2006

    • 著者名/発表者名
      川原知洋
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 24巻・3号

      ページ: 363-369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor Imager Enhanced by Phase Shift--Application to VATS--2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, C.Toya, I.Ishii, M.Kaneko, Y.Miyata, M.Okajima, T.Asahara
    • 雑誌名

      J. of Computer Aided Surgery Vol.8, No.2

      ページ: 81-87

    • NAID

      10021287032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Contact Stiffness Imager2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, S.Tanaka, M.Kaneko
    • 雑誌名

      The Int.J. of Robotics Research Vol.25, No.5-6

      ページ: 537-549

    • NAID

      110006403867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Contact Impedance Sensing2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, K.Tokuda, N.Tanaka, M.Kaneko
    • 雑誌名

      The Int.J. of Artificial Life and Robotics Vol.10, No.1

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Contact Stiffness Imager (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, S.Matsunaga, S.Tanaka, M.Kaneko
    • 雑誌名

      J. of the Robotics Society of Japan Vol.24, No.3

      ページ: 363-369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 位相差強調型腫瘍イメージャ 〜VATSへの応用〜2006

    • 著者名/発表者名
      川原知洋
    • 雑誌名

      日本コンピュータ外科学会誌 8巻・2号

      ページ: 89-96

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-contact Impedance Sensing2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara
    • 雑誌名

      The Int. J. of Artificial Life and Robotics 10巻・1号

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Contact Stiffness Imager for Medical Application2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara
    • 雑誌名

      Proc.of the IEEE Int.Conf.on Information Acquisition

      ページ: 350-355

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design, Application, Marketing, and Social Impact of Non-Contact Impedance Sensor2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara
    • 雑誌名

      Proc.of the IEEE Workshop on Advanced Robotics and its Social Impacts

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Contact Impedance Sensing2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara
    • 雑誌名

      Proc.of the 10th Int.Symp.on Artificial Life and Robotics

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi