研究分担者 |
井上 隆信 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (00184755)
加藤 茂 豊橋技術科学大学, 工学教育国際交流研究センター, 准教授 (40303911)
対馬 孝治 豊橋技術科学大学, 工学部, 助教 (70391612)
山田 俊郎 国立保健医療科学院, 水道工学部, 主任研究員(前助手) (30335103)
古山 彰一 富山商船高等専門学校, 講師 (90321421)
有田 守 大阪大学, 工学部, 助教 (80378257)
|
配分額 *注記 |
16,650千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
|
研究概要 |
・柑橘園から流出する栄養塩濃度は硝酸態窒素とリン酸態リンが高濃度である.またリン酸態リンの濃度変化は施肥時期に依存している.柑橘園からのリンの流出は,降雨時において懸濁態リンが大きく増加し,極めて短時間10から100倍増大する.さらに,年間流出量を推定し,これを用いて猪鼻湖を取り巻く柑橘園と森林の単位面積あたりの流出負荷量を算定した. ・猪鼻湖で夏期密度成層形成時に海水交換を引き起こす平均流れは風によって誘起され,密度成層に対応した明確な2層構造を示す.リンについてもその存在形態や濃度の分布特性は2層構造を示し,これらの鉛直構造が水域の物質交換に大きく影響している.また,ボックスモデルを構築し,鉛直混合および底泥との交換を含めた夏期の物質の輸送特性と物質収支を明らかにした. ・1950年代から約50年間にわたる浜名湖の水質の長期変化について,定期モニタリングデータと数値モデルを併用して解析し,湖口部の人為的改変(導流堤建設)が湖内の流れや物質輸送に及ぼす影響,および河川からの負荷量や気象変化の影響を明らかにした.また,近年の慢性的な富栄養化や貧酸素水塊形成の原因に対して,物質輸送特性に基づいて考察を加えた. ・浜名湖に適応格子法を用いた数値シミュレーション適用して湖内流動場の数値シミュレーションを行った。 ・猪鼻湖や浜名湖の周辺にある柑橘園の施肥による環境への負荷を過去にさかのぼって推定した.1970年代半ばからは,猪鼻湖では施肥量の大幅な減少により,浜名湖では施肥量とともに面積の減少により,柑橘園の施肥窒素による上流負荷量は小さく,環境への負荷はほとんどないと考えられた. ・アサリ稚貝の出現場所は1993頃を境に北側での出現割合が徐々に高くなった.1985〜1990年に建設された内部導流堤による海水交換量の増大がアサリ生息場の北上に大きく影響したと考えられ,また同時に食害生物の増加も誘引していると推察された.
|