研究課題/領域番号 |
17360300
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
上野 淳 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (70117696)
|
研究分担者 |
柏原 士郎 武庫川女子大学, 生活環境学科, 教授 (70029164)
横田 隆司 大阪大学, 工学研究科, 教授 (20182694)
吉川 徹 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (90211656)
松本 真澄 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (60229573)
飯田 匡 大阪大学, 工学研究科, 講師 (40335378)
吉村 英祐 大阪大学, 工学研究科, 助教授 (50167011)
松本 康 首都大学東京, 都市環境学部, 教授 (80173920)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
14,160千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 1,260千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
|
キーワード | ニュータウン / 再生・活性化 / 地域公共施設 / 高齢化 / 近隣住区 / 団地再生 / 多摩ニュータウン / 千里ニュータウン / 子育て支援環境 / 高齢者居住 / 子育て支援 / 住宅リフォーム / 学校コンバージョン |
研究概要 |
本研究は,首都大学東京,大阪大学の建築計画,都市計画,都市社会学の第一線の専門家が連携し,多摩ニュータウン,千里ニュータウンの2つの代表的なニュータウンを主たるフィールドとして,相互の比較・検証をふまえつつ,その計画の系譜を総括し,持続的発展的居住の確保をめざす再生・活性化のための研究諸課題に取り組むことを目的とした総合的研究である.3年間に及ぶ協同研究により,要約次のような成果を得ている.(1)多摩ニュータウン団地居住高齢者の居住様態に関する研究(2)多摩ニュータウンにおける在宅自立高齢者の地域支援環境に関する研究(3)多摩ニュータウン団地居住高齢者の生活様態と外出行動に関する研究(4)多摩ニュータウン・近隣センター商店街の系譜と展望に関する研究(5)多摩ニュータウンにおけるこどもの居場所と行動特性に関する研究(6)多摩ニュータウンにおける地域公共施設の利用構造に関する調査・分析(7)千里・泉北ニュータウンの近隣センターにおける施設構成の経年変化に関する研究(8)千里ニュータウンにおける住宅管理の方策に関する研究(9)千里泉北ニュータウン居住者の住環境と地域施設に対する意識・評価に関する研究
|