• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球王国の都市形成-その建築史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360305
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 康夫  京都大学, 工学研究科, 教授 (60026284)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,850千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード琉球 / 首里 / 首里城 / 那覇 / 京都 / 都市 / 都市形成 / 首都
研究概要

1.王城首里城と王都首里の形成と展開
・使琉球録の史料的特性についての研究成果を活かし、新たな視点から提示した中世首里城の変遷についての新見解を実証した。中世における首里城の構成と機能、配置、コスモロジー、外苑などについて、実証的かつ基礎的な研究を行い、それらのもつ意味・意義を明らかにした。
・遷都当初の首里の都市形態、空間構造を探り、また都市軸の移動などの都市的変遷、さらに社会=空間構造とその特質について、事実経過、歴史的背景を検討した。古琉球の時代にさかのぼる琉球の風水思想の存在を示し、また首里の空間構造における琉球-日本-中国との政治・社会・文化関係の反映、「双対性」というべき興味深い事実を実証した。
3.中世後期東アジアの「京都」
・東シナ海によって中国と隔てられた琉球と日本の「京都」の特質を把握するために、東アジアの「京都」との比較史的考察を行い、また空間的な視点から首里と京都を具体的に明らかにする作業を実施した。また日・中・韓・台湾の研究者を中心に国際シンポジウム「東アジアの「京都」-権力とプライバティゼーションのあいだ」を開催し、多大な成果を得た。
4.国際港市・那覇の形成と展開
・GISの手法を活用して古琉球時代の那覇の地形復元を行いながら、琉球王国による港湾都市の開発、渡来系中国人による居住地の開発など、都市形成主体による独自の地域形成・展開過程、そしてそれらが那覇として一体化する過程を解明した。
5.参考文献・資料・史料・指図・絵画史料・地図の収集とデータ入力を行い、研究支援データベースを構築した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「描かれた京都-上杉本洛中洛外図屏風の室町殿をめぐって-」2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 康夫
    • 雑誌名

      『中世のなかの「京都」-中世都市研究12』

      ページ: 83-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ""Capitals"in Medieval East Asia"2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yasuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on East Asian Architectural Culture, Kyoto 2006. Discussions Panels.

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Illustrated Kyoto in Sengoku Period2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Yasuo
    • 雑誌名

      "Kyoto in Medieval Japan", Shin-Jinbutsu-oraisha

      ページ: 83-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capitals in Medieval East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Yasuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on East Asian Architectural Culture, Kyoto 2006

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 描かれた京都-上杉本洛中洛外図屏風の室町殿をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 康夫
    • 雑誌名

      中世のなかの「京都」-中世都市研究12

      ページ: 83-109

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "Capitals" in Medieval East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yasuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on East Asian Architectural Culture, Kyoto 2006. Discussions Panels.

      ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] "Capitals" in Medieval East Asia"2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yasuo
    • 学会等名
      The International Conference on East Asian Architectural Culture, Kyoto 2006. Discussions Panel 1
    • 発表場所
      Katsura Hall at Katsura Campus of Kyoto University
    • 年月日
      2006-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Capitals" in Medimial East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Yasuo
    • 学会等名
      The International Conference on East Asian Architectural Culture, Kyoto 2006. Discussions Panel 1
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2006-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「日本の中世都市像」2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 康夫
    • 学会等名
      日本建築学会都市史小委員会主催シンポジウム「歴史都市の古代と中世」
    • 発表場所
      日本建築学会建築会館ホール
    • 年月日
      2005-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Outline of Medieval city in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Yasuo
    • 学会等名
      The symposium on "The Ancient era and Medieval period of Historical City" AIJ Hall
    • 年月日
      2005-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「描かれた京都-上杉本洛中洛外図屏風の室町殿をめぐって-」2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 康夫
    • 学会等名
      中世都市研究会 2005 京都大会
    • 発表場所
      花園大学、無聖館5階ホール
    • 年月日
      2005-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Illustrated Kyoto in Sengoku Period2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Yasuo
    • 学会等名
      The symposium on "Kyoto in Medieval Japan"
    • 発表場所
      Hanazono University
    • 年月日
      2005-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『中世のなかの「京都」-中世都市研究12』2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 康央
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      新人物往来社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Kyoto in Medieval Japan2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Yasuo
    • 出版者
      Shin-Jinbutsu-oraisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 中世のなかの「京都」-中世都市研究122006

    • 著者名/発表者名
      高橋康夫編著
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      新人物往来社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi