• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭化ケイ素単結晶基板における欠陥形成機構の解明と欠陥密度低減方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17360338
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関名古屋大学

研究代表者

黒田 光太郎  名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (30161798)

研究分担者 佐々木 勝寛  名古屋大学, 大学院工学研究科, 助教授 (00211938)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
キーワードセラミックス / 機能材料 / 半導体 / エピタキシャル成長 / 電子顕微鏡法 / 断面観察 / 欠陥構造 / 酸化膜 / エピタキシャル / 電子顕微鏡 / 積層欠陥 / 双晶
研究概要

炭化ケイ素(SiC)は高出力、高周波数、高温環境デバイス用の基板材料として注目されている。SiCの開発研究は主にポリタイプの4Hや6H単結晶について行われ、それらのパワーデバイスや高周波デバイスへの応用が計られてきた。一方、3C-SiCは金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)製造用基板として強い関心がもたれている。本研究では主に3C-SiC単結晶の微細構造解析を透過電子顕微鏡法(TEM)を用いて行った。欠陥の形成機構を明らかにし、さらに欠陥密度を低減させる方法の開発を目指した。TEM断面観察用試料は集束イオンビーム加工法によって作成した。
最近、約300pmの厚みの3C-SiCウェハーにおいて面欠陥を低減させる方法が開発された。[110]と[-1-10]方向にでこぼこを導入した「なみうちSi」基板上にSiCを成長させたのち、Si基板を研磨で取り除いている。Si基板を取り除く前の試料では、3C-SiC/Si(001)界面近傍で多くの面欠陥が観察された。それらは積層欠陥、インバージョンドメインであると同定された。微細双晶は界面から2μmの厚み内にのみ存在していた。積層欠陥密度はSiCの成長とともに減少しており、Si基板表面のでこぼこが影響していると考えられる。SiC基板/SiCエビ層界面およびデバイスとして利用する際に問題となる最表面層の微細構造解析を行った。SiCエビ層内にもかなりの数の積層欠陥が観察された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Microstructural characterization of 3C-SiC wafer for device application2007

    • 著者名/発表者名
      N.Tarumi, K.Watanabe, T.Kokubo, S.Arai, K.Sasaki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Abstracts of Spring Meeting of Japan Institute of Metals

      ページ: 397-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TEM studies of oxidation of GH-SiC2007

    • 著者名/発表者名
      B.Chayasomba, T.Kato, K.Sasaki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Abstracts of Spring Meeting of Japan Institute of Metals

      ページ: 534-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3C-SiCの欠陥構造に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺賢司, 山本浩一, 樽見典明, 佐々木勝寛, 黒田光太郎
    • 雑誌名

      日本金属学会講演概要(2005年秋期大会)

      ページ: 467-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microstructural investigation of defects in 3C-SiC wafer2006

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, K.Sasaki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Proceedings of 16th International Microscopy Congress 3

      ページ: 1466-1466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デバイス用3C-SiC単結晶の微細構造観察2006

    • 著者名/発表者名
      樽見典明, 渡邊賢司, 小久保健, 荒井重勇, 佐々木勝寛, 黒田光太郎
    • 雑誌名

      日本金属学会講演概要(2007年春期大会)

      ページ: 397-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 6H-SiCにおける高温酸化皮膜の透過電子顕微鏡による観察2006

    • 著者名/発表者名
      B.Chayasomba, 加藤丈晴, 佐々木勝寛, 黒田光太郎
    • 雑誌名

      日本金属学会講演概要(2007年春期大会)

      ページ: 534-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microstructural studies of defects in 3C-SiC2006

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, K.Yamamoto, N.Tarumi, K.Sasaki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Abstracts of Spring Meeting of Japan Institute of Metals

      ページ: 467-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microstructural investigation of defects in 3C-SiC wafer2006

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, K.Sasaki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Proceedings of 16th International Microscopy Congress vol.3

      ページ: 1466-1466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-situ TEM observation of dislocations from shuffle to glide sets in Si under supersaturation of interstitials2006

    • 著者名/発表者名
      H.Saka, K.Yamamoto, S.Arai, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine 86

      ページ: 4841-4850

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In-situ TEM observation of sintering of silicon nitride2006

    • 著者名/発表者名
      N.Yokoi, H.Takeuchi, S.Arai, Y.Ukyo, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Proceedings of 16th International Microscopy Congress 2

      ページ: 918-918

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In-situ TEM observation of transformation of dislocations from shuffle to glide sets in Si under supersaturation of interstitials2006

    • 著者名/発表者名
      H.Saka, K.Yamamoto, S.Arai, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Phil.Mag. (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 単結晶3C-SiCの微細構造2005

    • 著者名/発表者名
      児玉優, 宮崎洋行, 佐々木勝寛, 黒田光太郎
    • 雑誌名

      日本金属学会講演概要(2005年秋期大会)

      ページ: 448-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microstructural Characterization of 3C-SiC Grown on Undulant-Si (001) Substrates2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kuroda, S.Kodama, H.Miyazaki, K.Watanabe, K.Sasaki
    • 雑誌名

      2005 MRS Fall Meeting Abstracts

      ページ: 946-946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microstructures of 3C-SiC single crystal2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kodama, H.Miyazaki, K.Sasaki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Abstracts of Fall Meeting of Japan Institute of Metals

      ページ: 448-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microstructural characterization of 3C-SiC grown on undulant-Si(001) substrates2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kuroda, S.Kodama, H.Miyazaki, K.Watanabe, K.Sasaki
    • 雑誌名

      2005 MRS Fall Meeting Abstracts

      ページ: 948-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A simple method of the electric/magnetic field observation by a conventional transmission electron microscope2005

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, H.Saka
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 475-479

      ページ: 4029-4034

    • NAID

      120000978658

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In-situ TEM observation of Solid-Gas Reactions at High Temperature2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kishita, T.Mima, T.Marukawa, H.Takeuchi, H.Saka, K.Kuroda, S.Arai, T.Kamino
    • 雑誌名

      2005 MRS Fall Meeting Abstracts

      ページ: 946-946

    • NAID

      10018913020

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi