• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化鉄-炭素カップリング反応のその場観察と活性反応種の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17360364
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関北海道大学

研究代表者

柏谷 悦章 (2007)  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10169435)

石井 邦宜 (2005-2006)  北海道大学, 名誉教授 (00001214)

研究分担者 石井 邦宜  北海道大学, 名誉教授 (00001214)
木下 博嗣  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40177895)
柏谷 悦章  北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授 (10169435)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,220千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 1,020千円)
2007年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2006年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワードカップリング反応 / カップリング反応の定量化 / 炭素-酸化鉄直接反応 / 炭素還元 / EBSP / 結晶方位 / ヘマタイト / マグネタイト
研究概要

本年度は、炭素-酸化鉄のカップリング反応のその場観察を実現するべく新しい実験を行い、種々の新知見を得た。(これらの結果は現在論文誌に投稿すべくまとめていることころである。)
実験は、以下の手順で行った。
(1) 炭素イオンをヘマタイトに注入
(2) XPSによってアルゴンスパッタしながら、Fe-C-O間の結合状態を深さ方向で測定
(3) 炭素イオン注入したヘマタイト試料を高温レーザー顕微鏡付属の電気炉中に設置し、1000℃まで昇温しながら、ヘマタイトと注入された炭素の反応をその場観察した。
これらの実験によって、Fe-C-O間の結合状態は表面から徐々に変化し、表面から約1μmまでは、C-Cの結合が多いことがわかった。さらに深いところでは、還元反応の前段階と考えられるC-O,またはC=Oの結合が相対的に多くなる。2μm以上の深さでは、Fe-Cの結合の割合が増え注入された炭素は、酸素Oよりも鉄Feと比較的強い結合を有しているものと考えられる。
また、炭素注入されたヘマタイトの昇温過程におけるその場観察の結果では、かなり低温(450℃前後)から生起するヘマタイト結晶の再配列に起因する表面平準化挙動、約650℃以上から生起するFexOy-Cの直接反応に起因するガス発生と表面の変動などが観察された。これらの挙動は再現性が乏しく、SEM観察などによる比較的低エネルギーの電子線照射によっても変化しうる不安定な状態に対応しているものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] : In situ observation of reduction behavior of hematite with solid carbon and crystallographic orientation between hematite and magnetite2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kashiwaya, Yasuhide Yamaguchi, Hiroshi Kinoshita and Kuniyoshi Ishii
    • 雑誌名

      ISIJ International 47

      ページ: 226-233

    • NAID

      10027021474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ observation of reduction behavior of hematite with solid carbon and crystallographic orientation between hematite and magnetite2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kashiwaya, Yasuhide Yamaguchi, Hiroshi Kinoshita and Kuniyoshi Ishii
    • 雑誌名

      ISIJ International 47

      ページ: 226-233

    • NAID

      10027021474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In situ observation of reduction behavior of hematite with solid carbon and crystallographic orientation between hematite and magnetite2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kashiwaya, Yasuhide Yamaguchi, Hiroshi Kinoshita, Kuniyoshi Ishii
    • 雑誌名

      ISIJ International 47

      ページ: 226-233

    • NAID

      10027021474

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallization Behaviors concerned with TTT and CCT Diagrams of Blast Furnace Slag using Hot Thermocouple Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kashiwaya, Toshiki Nakauch, Pham Khanh son, Seitarou Akiyama, Kuniyoshi Ishii
    • 雑誌名

      ISIJ International 47

      ページ: 44-52

    • NAID

      10027020869

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of barite on the mineralogical composition and structure of iron ore sinter2007

    • 著者名/発表者名
      M.M.Hessien, Y.Kashiwaya, K.Ishii, M.I.Nasr, A.A.El-Geassy
    • 雑誌名

      Ironmaking and Steelmaking (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative estimation of coupling phenomenon between reduction and gasification on the facing pair of iron oxide and graphite2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kashiwaya, Motomichi Kanbe, Kuniyoshi Ishii
    • 雑誌名

      ISIJ International 46

      ページ: 1610-1617

    • NAID

      10018555269

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Direct Reduction between Hematite and Solid Carbon.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kashiwaya
    • 学会等名
      The 11th. China-Japan Symposium Iron and Steel Technology
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Direct Reduction between Hematite and Solid Carbon.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kashiwaya
    • 学会等名
      The 11th China-Japan Symposium on Iron and Steel Technology
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Direct Reduction between Hematite and Solid Carbon.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kashiwaya
    • 学会等名
      The 11th China-Japan Symposium Iron and Steel Technology,
    • 発表場所
      Wuhan, China(Binhu Hotel)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 吹込みを利用した製鉄方法、ならびに当該製鉄方法に使用する混合複合物原料2005

    • 発明者名
      柏谷悦章, 他
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2005-236786
    • 出願年月日
      2005-08-17
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] ナノ化複合製鉄原料吹込みによる製鉄法2005

    • 発明者名
      柏谷 悦章, 他
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2005-236786
    • 出願年月日
      2005-08-17
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi