研究課題
基盤研究(B)
一分子レベルでの解析が可能な実験材料を拡張遺伝子工学の手法を用いて創出し、タンパク質フォールディング現象を、帰納的・動的に表現する。さらには、研究成果を生命現象や具体的な疾病原因の究明と解決に結びつける事を目的とし、以下の項目を設定して研究を行っている。【1】拡張遺伝子工学を利用したタンパク質に関する研究では、BPTI(ウシ膵臓トリプシンインヒビター)の二重蛍光標識と蛍光エネルギー移動(FRET)観察に関連して、拡張遺伝子工学の手法による2重標識を行った。標識を実施することは可能であったが、翻訳効率が極めて低く、一分子レベルでの動的な構造解析には至っていない。今後も引き続いて検討を行う。【2】生体模倣系(リポソーム等)を用いた、複雑系におけるタンパク質相互作用の解析に関しては、ラフト領域特異的なエンドサイトーシス現象を再現できることを示し、論文・学会などで活発な発表を行った。内層脂質膜と外層脂質膜の組成が異なる非対称性脂質2分子膜を備え、当該非対称性脂質2分子膜の膜面内に特定の脂質が偏在したミクロドメイン構造が形成されていることを特徴とする非対称リポソーム作製技術を確立し、特許を出願した。現在、アミロイド症原因タンパク質と、膜との相互作用に関する詳細な実験を行っている。【3】透析アミロイドーシス(ミクログロブリンアミロイド手根管症候群)原因究明と解決に関しては、昨年度出願した関連特許を元に試作品を作製し、臨床試験を行う準備ができている。
すべて 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (70件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)
Biopolymers (Epub ahead of print)
Biotechnology and Bioengineering 99
ページ: 753-763
Analytical Science. 24
ページ: 277-281
10021098648
Biopolymers
Anal Sci 24
Bioengineering 99
Analytical Science 24
J. Phys. Chem. B 11
ページ: 10853-10857
Biosci Biotechnol Biochem. 71
ページ: 1313-1321
10027514990
Zebrafish 4
ページ: 253-260
化学と生物 45
ページ: 436-438
J. Phys. Chem. B 111
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 71
Kagaku to Seibutsu 45
J.Phys.Chem.B 111
Biosci Biotechnol Biochem 71
化学と生物 45巻6号
130004808831
バイオサイエンスとインダストリー 64
ページ: 323-327
10019258046
J. Biotechnology 122
ページ: 316-325
Structure, Function, and Bioinformatics 63
ページ: 711-715
Bioscience and Bioindustry 64
J. Biotechnol 122
Function and Bioinformatics 63
バイオサイエンスとインダストリー 64巻6号
PROTEINS : Structure, Function, and Bioinformatics 63
Protein Journal 24
ページ: 413-421
Comp Biochem Physiol. C Toxicol. Pharmacol 140
ページ: 309-320
Biophysical Chemistry 116
ページ: 97-104
Biotechnology and Bioengineering 91
ページ: 418-424
Planta 222
ページ: 181-191
Biotechnology Progress 21
ページ: 640-643
Biochemical Journal 388
ページ: 299-307
Immunology Letters 96
ページ: 63-71
Protein J 24
Biochem. J 388
ページ: 193-199
http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/takagi/