• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海底熱水鉱床の生成機構と探査手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360431
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関東京大学

研究代表者

玉木 賢策  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50188421)

研究分担者 加藤 泰浩  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (40221882)
浦 環  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60111564)
沖野 郷子  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (30313191)
岡村 慶  高知大学, 海洋コア総合研究センター, 准教授 (70324697)
飯笹 幸吉  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 地質情報研究部門グループ長(研究職) (80356401)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,160千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2006年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2005年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード海洋資源 / 海洋探査 / 地質学 / 海洋工学 / 熱水鉱床
研究概要

本研究は、研究調査航海を実施、新たな熱水鉱床発見をめざした探査を実施しながら、熱水鉱床生成機構解明の研究を進めるとともに、探査手法の開発を行うことを目的としたものである。研究フィールドは、中央海嶺型の熱水鉱床研究の対象として中央インド洋海嶺、島弧型熱水鉱床研究の対象として伊豆・小笠原弧明神礁海域を選んだ。研究期間内に、中央インド洋海嶺において1航海(首席研究員:玉木)、明神礁海域において4航海(首席研究員:玉木・飯笹・浦)を実施した。このうち3航海において、研究分担者の浦が開発したAUV(自走式深海探査艇)を使用し、中央インド洋海嶺において2地点、明神礁海域において1地点の新たな熱水噴出域を発見し、AUVが熱水噴出域探査に極めて有効であることを証明した。使用したAUVには、リアルタイム海水化学分析装置、精密地形探査装置、深海三成分磁力計が搭載されており、このうちリアルタイム海水化学分析装置、精密地形探査装置が熱水噴出域発見探査に極めて有効であることが明らかになった。本研究成果に基づき、平成21年度補正予算において熱水鉱床探査を目指した新型AUVの建造費が実現している。伊豆・小笠原弧明神礁海域で実施した4航海により、同海域の精密海底地形図が完成した。これにより同海域に新たに2つのカルデラを発見するとともに、同海域の島弧リフト(断裂帯)の詳細な構造と火山、断層分布の関連を明らかにした。明らかになった同地域の構造と、多くの黒鉱鉱床を胚胎する秋田県北麓リフトとの比較研究、海域内地殻内地震分布解析を行い、同海域に複数の熱水鉱床賦存可能域を特定することに成功した。特定した地域については、本研究に引き続き平成20年度より開始した科学研究費基盤A「中央海嶺および島弧火山系海底熱水鉱床の生成機構と探査手法に関する研究」により探査航海を実施する計画である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Geochemical characterization of newly discovered hydrothermal methane plumes over the Central Indian Ridge, 18-20S2008

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., Okamura, K., Kiyota, K., Connelly, D., Boulart, C., Poonyth, A., Ura, T., Tsunogai, U., Sano, Y., Tamaki, K., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Geochemistry Geophysics Geosystems 9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mineralogy and composition of Kuroko deposits from northeastern Honshu and their possible modern analogues from the Izu-Ogasawara (Bonin) Arc south of Japan : Implications for mode of formation2008

    • 著者名/発表者名
      Glasby, G. P., Iizasa, K., Hannington, M., Kubota, H., Notsu, K
    • 雑誌名

      Ore Geology Reviews 34(4)

      ページ: 547-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mineralogy and composition of Kuroko deposits from northeastern Honshu and their possible modern analogues from the Izu-Ogasawara (Bonin) Arc south of Japan : Implications for mode of formation2008

    • 著者名/発表者名
      Glasby, G. P., Iizasa, K., Hannington, M., Kubota, H., Notsu, K
    • 雑誌名

      Ore Geology Reviews 34 (4)

      ページ: 547-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemistry of hydrothermally altered basaltic rocks from the Southwest Indian Ridge near the Rodriguez Triple Junction2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Kato, Y., Tamaki, K., Ishii, T.
    • 雑誌名

      Marine Geology 239

      ページ: 125-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seismic study on oceanic core complexes in the Parece Vela backarc basin2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Y., J. Kasahara, K. Okino
    • 雑誌名

      Island Arc 16(3)

      ページ: 348-360

    • NAID

      10026538415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seismic study on oceanic core complexes in the Parece Vela backarc basin2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Y, J. Kasahara, K. Okino
    • 雑誌名

      Island Arc 16(3)

      ページ: 348-360

    • NAID

      10026538415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemistry of hydrothermally altered basaltic rocks from the Southwest Indian Ridgenear the Rodriguez Triple Junction2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K.
    • 雑誌名

      Marine Geology 239

      ページ: 125-141

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of suspended particulate trace metals(Co, Ni, Cu, Zn, Cd and Pb) in seawater with small volume filtration assisted by microwave digestion and flow injectionin ductively coupled plasma masss pectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, S.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 564

      ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tectonics of the southern tip of the Parece Vela Basin2007

    • 著者名/発表者名
      Okino, K.
    • 雑誌名

      Tectonophysics (in press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド洋中央海嶺口ドリゲスセグメントにおける海底熱水活動の発見と水プルームの特徴2007

    • 著者名/発表者名
      岡村慶, 蒲生俊敬, 浦環, 坂巻隆, 永橋賢司, 玉木賢策
    • 雑誌名

      Proc.海洋学会 3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemistry of hydrothermally altered basaltic rocks from the Southwest Indian Ridge near the Rodriguez Triple Junction2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K, Kato, Y., Tamaki K., Ishii, T.
    • 雑誌名

      Marine Geology 239

      ページ: 125-141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A-L. Reysenbach, and S. K. Goffredi, Back-arc basins2007

    • 著者名/発表者名
      Martinez, F., K.Okino, Y.Ohara
    • 雑誌名

      Oceanography 20

      ページ: 116-127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preface : A Special Issue : Seafloor Processes and Related Mineralization in the Panthalassa : The Phanerozoic Records from the Japanese Accretionary Complexes-Part II2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Komuro, K.
    • 雑誌名

      Resource Geology 56

      ページ: 397-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preface : A Special Issue : Seafloor Processes and Related Mineralization in the Panthalassa : The Phanerozoic Records from the Japanese Accretionary Complexes - Part II2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Komuro, K.
    • 雑誌名

      Resource Geology 56

      ページ: 397-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海底資源開発で世界をリードしよう2006

    • 著者名/発表者名
      玉木賢策
    • 雑誌名

      Ship & Ocean Newsletter 150・2

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dive into Myojin-sho Underwater Caldera2006

    • 著者名/発表者名
      浦環, 永橋賢司, 浅田昭, 岡村慶, 玉木賢策, 坂巻隆, 飯笹幸吉
    • 雑誌名

      Proc OCEANS'06 Singapore, Singapore 5(CD-Rom)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preface : A Special Issue : Seafloor Processes and Related Mineralization in the Panthalassa : The Phanerozoic Records from the Japanese Accretionary Complexes2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Komuro, K.
    • 雑誌名

      Resurce Geology 56

      ページ: 397-398

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] KR05-11乗船研究者:"自律型海中ロボットによる明神礁カルデラ観測"2006

    • 著者名/発表者名
      浦環, 玉木賢策, 岡村慶, 飯笹幸吉
    • 雑誌名

      Blue Earth'05第22回しんかいシンポジウム予稿集

      ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sclerite formation in the hydrothermal-vent "scaly-foot" gastropod - possible control of iron sulfide biomineralization by the animal2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰浩
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 242・1-2

      ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] かいれいKR05-11次航海乗船AUVチーム:"自律型海中ロボット「r2D4」の明神礁カルデラ内への潜航とマンガンイオン濃度の計測"2005

    • 著者名/発表者名
      浦環, 岡村慶, 玉木賢策
    • 雑誌名

      海洋調査技術学会第17回研究成果発表会講演集

      ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Major and trace element geochemistry and Os isotopic composition of metalliferous umbers from the Late Cretaceous Japanese accretionary complex2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰浩
    • 雑誌名

      Geochemistry Geophysics Geosystem 7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preface : A Special Issue : Seafloor Processes and Related Mineralization in the Panthalassa : The Phanerozoic Records from the Japanese Accretionary Complexes - Part I2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰浩
    • 雑誌名

      Resource Geology 55・4

      ページ: 289-290

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rare earth, major trace elements in the Kunimiyama ferromaganese deposit in the Northern Chichibu Belt, central Shikoku, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰浩
    • 雑誌名

      Resource Geology 55・4

      ページ: 291-299

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Rodriguez Segment of the Central Indian Ridge : Hotspot-ridge interaction and hydrothermal activity2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, K.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, Moscone Convention Center
    • 年月日
      2008-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Discovery of hydrothermal plumes at the Rodoriguez segment, Mid-Indian Ridge2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura, K.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2007 fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco,USA
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Preliminary Results of ROV Expeditions to Kiroko-type Deposits in the EEZ of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Iizasa, K.
    • 学会等名
      UMI2007, 37th underwater mining Institute
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preliminary Results of ROV Expeditions to Kiroko-type Deposits in the EEZ of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Iizasa, K.
    • 学会等名
      UMI2007, 37th underwater mining Institute
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of in-situ chemical analyzer and sensor-those applications to time-series observation2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura, K
    • 学会等名
      UMI2007, 37th underwater mining Institute
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Dives of AUV "r2D4" to Rift Valley Central Indian Mid-Ocean Ridge System Aberdeen2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, K.
    • 学会等名
      OCEANS'07 Aberdeen
    • 発表場所
      England
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expedition of the Rodriguez segment of the Central Indian Ridge by Hakuho-maru KH06-14 Research Cruise2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, K.
    • 学会等名
      Fourth National Ocean Science Forum
    • 発表場所
      University of Mauritius
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 誠文堂新光社2006

    • 著者名/発表者名
      飯笹幸吉
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      地球図説アースサイエンス, 海底鉱物資源
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 地球 図説アースサイエンス,海底鉱物資源2006

    • 著者名/発表者名
      飯笹 幸吉
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      誠文堂新光社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] A Special Issue : Seafloor Processes and Mineralization in Panthalassa2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰浩
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      The Society of Resource Geology
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi