• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の開花調節経路の分子生態学:自然条件下における開花調節の変異

研究課題

研究課題/領域番号 17370010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関神戸大学

研究代表者

工藤 洋  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (10291569)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,840千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードフェノロジー / 開花制御 / FLC / アブラナ科 / シロイヌナズナ属 / タネツケバナ属 / RNA転写量 / 自然変異 / RNA転写
研究概要

気温と日長は、植物が季節を感知するための主要な環境要因である。日長が暦に従って予測性の高い季節変化を示すのに対して、気温の季節変化は長期傾向としてのみ現れる。そのため、植物が気温から季節を感知するためには、短期の気温変動を無視して長期の変化傾向にのみ応答するような分子メカニズムが必要である。本研究では、多年生植物の生活環調節において、ポリコームグループ(PcG)タンパクが介在して発現調節がされている転写因子FLOWER ING LOCUS C(FLC)が変動する気温を長期間にわたって統合的に感知する主要メカニズムとして機能していることを示した。多年生のシロイヌナズナ属植物であるハクサンハタザオの自然集団を対象に、野外に生育する個体の葉におけるFLC転写量をほぼ1週間おきに約1年間にわたって継続測定した。近縁の一年生モデル植物シロイヌナズナで知られているのとは対照的に、多年生のハクサンハタザオではFLCの抑制は世代を経ることなしに解除された。年間を通して、FLCの転写量は過去5週間の温度環境に強く依存しており、転写の抑制と上昇がともに温度依存性であった。FLC転写量は栄養成長から繁殖生長への移行時期に対応しているだけでなく、その逆方向への移行の時期とも対応していていた。FLCは単に冬の記憶としてだけでなく、多年生の生活環においては、長期間の温度変動を量的に記憶するというより包括的な役割を担っていると結論した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] シロイヌナズナ属における開花の表現型可塑性とその分子遺伝学的基盤2007

    • 著者名/発表者名
      杉坂次郎、川越哲博、工藤洋
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 57

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypic plasticity of flowering time and its genetic basis in Arabidopsis thaliana2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiska, J., Kawagoe, T., Kudoh, H
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ecology 57

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シロイヌナズナにおける開花の表現型可塑性とその分子遺伝学的基盤2007

    • 著者名/発表者名
      杉阪次郎, 川越哲博, 工藤洋
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 57

      ページ: 48-54

    • NAID

      110006277360

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナ属多年草における開花抑制遺伝子FLCの発現フェノロジー2008

    • 著者名/発表者名
      相川慎一郎、工藤洋、清水健太郎
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phonology of the gene expression in FLC, a flowering repressor, in the perennial Arabidopsis2008

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, S., Kudoh, H., Shimizu, K
    • 学会等名
      The 9th Annual Meeting for the Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 野外環境における開花調節遺伝子発現の季節変動2007

    • 著者名/発表者名
      相川慎一郎、工藤洋、清水健太郎
    • 学会等名
      日本進化学会第9回大会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Seasonal changes in expression of flowering-time gene under natural conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, S., Kudoh, H., Shimizu, K
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting, Society of Evolutionary Studies, Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi