• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dok類縁アダプター分子による細胞機能調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 17370066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

山梨 裕司  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (40202387)

研究分担者 樋口 理  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授 (50361720)
真嶋 隆一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (00401365)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2005年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワードシグナル伝達 / 蛋白質 / 組織・細胞 / アダプター / リン酸化 / 細胞・組織
研究概要

チロシンキナーゼは細胞外環境からの情報が細胞内シグナルへと変換される際に必須のシグナル分子であり、その多くはドッキング蛋白質と呼ばれるアダプター分子をリン酸化することによって細胞内シグナルを適切に制御している。申請者らは新規ドッキング蛋白質としてDok-1を発見し、その類縁分子であるDok-2と共にサイトカイン受容体やLPS受容体の下流において、骨髄球細胞の造血や自然免疫応答の恒常性の維持に必須のシグナル分子として機能していることを解明してきた。そこで、本基盤研究においては、T細胞におけるDok-1/2の機能について検討し、両者がT細胞受容体シグナルの抑制因子であり、獲得免疫の負の調節因子として機能していることを明らかにした。また、この抑制機能にはC末端領域にあるSH2結合配列が不要であることから、既知のアダプター分子としての機能とは異なる作用機構が予見された。さらに、Dok-1/2と同じく血球に高発現するDok-3については、Dok-1/2とは異なり、そのチロシンリン酸化によってGrb2と会合することにより、間接的にRasの活性化を阻害し得ることを解明した。既に、Dok-1/2/3三重欠損マウスの樹立にも成功し、造血系細胞に高発現するDok類縁分子全体の機能解析を進めている。
他方、我々は新規のDok類縁分子としてDok-7を同定し、それが、筋特異的な受容体型チロシンキナーゼであるMuSKの活性化因子として機能し、MuSKと同じく、神経筋接合部の形成に必須であることを発見した。さらに、神経筋接合部の形成不全を伴う肢帯型の先天性筋無力症がdok-7遺伝子の両アレル生の変異によって発症することを世界に先駆けて解明した。これらの発見は、細胞内因子による受容体型チロシンキナーゼの活性化と言う未知の分子機構の存在を意味するだけではなく、今までその原因が不明であった筋無力症の診断法を提示し、また、その治療法開発の基盤となる重要な知見である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Dok-1 and Dok-2 are negative regulators of T cell receptor signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Yasuda 他
    • 雑誌名

      International Immunology 19

      ページ: 487-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dok-1 and Dok-2 are negative regulators of T cell receptor signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Yasuda, et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 19

      ページ: 487-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dok-1 and Dok-2 are negative regulators of T cell receptor signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Yasuda 他
    • 雑誌名

      International Immunology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dok-7 mutations underlie a neuromuscular junction synaptopathy2006

    • 著者名/発表者名
      David Beeson 他
    • 雑誌名

      Science 313

      ページ: 1975-1978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The muscle protein Dok-7 is essential for neuromuscular synaptogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Okada 他
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1802-1805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dok-3 sequesters Grb2 and inhibits the Ras-Erk pathway downstream of protein-tyrosine kinases.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Honma 他
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 143-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dok-7 mutations underlie a neuromuscular junction synaptopathy2006

    • 著者名/発表者名
      David Beeson, et al.
    • 雑誌名

      Science 313

      ページ: 1975-1978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The muscle protein Dok-7 is essential for neuromuscular synaptogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Okada, et al.
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1802-1805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dok-3 sequences Grb2 and inhibits the Ras-Erk pathway downstream of protein-tyrosine kinases2006

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Honma, et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 143-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dok-7 mutations undcrlie a neuromuscular junction synaptopathy2006

    • 著者名/発表者名
      David Beeson, 他
    • 雑誌名

      Science 313

      ページ: 1975-1978

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The muscle protein Dok-7 is essential for neuromuscular synaptogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Okada, 他
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1802-1805

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dok-3 sequesters Grb2 and inhibits the Ras-Erk pathway downstream of protein-tyrosine kinases.2006

    • 著者名/発表者名
      Honma Miyuki他
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 143-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dok-1 and Dok-2 are negative regulators of lipopolysaccharide-induced signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Shinohara他
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine 201

      ページ: 333-339

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 筋特異的チロシンキナーゼの活性化を制御するポリペプチドをコードするDNA2006

    • 発明者名
      山梨裕司 他
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 産業財産権番号
      2006-158987
    • 出願年月日
      2006-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 筋特異的チロシンキナーゼの活性化を制御するポリペプチドをコードするDNA2006

    • 発明者名
      山梨 裕司, 樋口 理, 岡田 久未子, 井上 茜
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 産業財産権番号
      2006-158987
    • 出願年月日
      2006-06-07
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi