研究課題
基盤研究(B)
「膜内部におけるタンパク質切断(RIP)」に関わるプロテアーゼは、様々な生体プロセスに重要な役割を果たしている。本研究で、我々は大腸菌に存在する二種類のRIPプロテアーゼGlpG(Rhomboidファミリー)とRseP(site-2ファミリー(S2P))の構造と機能について研究を行った。GlpGについては、活性部位環境を解析して、活性部位が親水性cavity内部にあることを示した。また、RIP酵素として初めて明らかになったGlpGの結晶構造から、その第1及び第2膜貫通領域(TM1とTM2)の間に存在するペリプラズムループL1が酵素の本体から外側へ大きく突き出した特異な構造を持つことを示し、また、L1が部分的に膜に埋もれており、L1に存在する保存性の高いWRモチーフがGlpGのプロテアーゼ活性発現に重要であることを明らかにした。L1ループやWRモチーフの具体的な機能については明らかではないが、L1ループが脂質との相互作用を通じて、GlpGの活性調節に関与する可能性を考えている。RIPに関わるプロテアーゼの中でも、S2Pファミリーはその機能や調節に関する研究が特に遅れている。RsePについても、活性部位の環境を調べ、それがGlpGとは異なって、蛋白質ドメイン中に隔離されていることを示した。これまでRsePの基質認識・結合メカニズムについては、ほとんどが不明であったが、我々は基質TM内のヘリックスブレーカー残基がRsePとの結合に重要であること、RsePのTM3が基質と相互作用に直接関わることを見出した。これらの知見は最近明らかとなった古細菌S2Pの構造とも良く一致している。構造情報も利用してさらに解析を進めることで、これらのプロテアーゼの働きを分子レベルで明らかにしていきたいと考えている。
すべて 2007 2005 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)
J. Mol. Biol. 374
ページ: 1104-1113
Mol. Microbiol. 64
ページ: 1028-1037
ページ: 435-447
J. Mol. Biol 374
Mol. Microbiol 64
J. Cell Biol. 176
ページ: 307-317
J. Biol. Chem. 282
ページ: 4553-4560
Mol. Microbiol (in press)
J.Biol.Chem. 280
ページ: 33305-33310
Biochemistry 44
ページ: 13543-13552
J.Bacteriol. 187
ページ: 3997-4004
http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/akiyama/index.html