• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

配偶子形態の2極化に関する進化生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17370087
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 進化生物学
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 久義  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (40250104)

研究分担者 関本 弘之  日本女子大学, 理学部, 准教授 (20281652)
西井 一郎  理化学研究所, 和光中央研究所, 独立主幹研究員 (80392059)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,450千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 750千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2006年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2005年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード性進化 / 雌雄性 / 性染色体領域 / 群体性ボルボックス目 / 性特異的遺伝子 / 同型配偶 / 異型配偶 / 卵生殖 / 配偶子 / 進化 / 緑藻類 / ボルボッマス目 / ボルボックス目 / 接合構造
研究概要

我々は群体性ボルボックス目の雌雄の配偶子をもつプレオドリナから、オスに特異的な遺伝子"OTOKOGI"(PlestMID)を発見し、オスが同型配偶の優性交配型(クラミドモナスのマイナス交配型)から進化したことを明らかにした(Nozaki et al.2006, Curr.Biol.)。その結果、"メス"が性の原型であり、"オス"は性の派生型であることが示唆された。この研究では、従来的なモデル生物を用いた研究では不明であった進化生物学的大問題(オス・メスの起源)が、独自に開発した材料(プレオドリナの新種)を用いることで解き明かされ、生物学の一般的な教科書で示されている同型配偶から異型配偶/卵生殖への進化がはじめて遺伝子レベルのデータで説明された。また、本研究におけるオス特異的遺伝子の同定はこれまでに全く未開拓であったメスとオスの起源を明らかにする進化生物学的研究のブレークスルーになるものと高く評価された(Kirk 2006, Curr.Biol.16 : R1028 ; Charlesworth 2007, Curr.Biol.17 : R163)。「雌雄性の誕生」とは性によって配偶子に差異が生じることであり、この差異を生み出した分子生物学的要因を特定するには、性によって異なる性染色体領域ゲノムの比較研究することができれば最適である。オス特異的遺伝子"OTOKOGI"はクラミドモナスの性染色体領域に存在する性決定遺伝子MIDのオーソログであり、プレオドリナのオスの性染色体領域に存在することが推定される。従って、本遺伝子のオーソログを同型配偶~卵生殖に至る様々な進化段階の群体性ボルボックス目の生物から得ることができれば、各進化段階の性染色体領域を探索するプローブとして使用できる。これらの性染色体領域に着目した比較生物学的な研究を実施すれば「雌雄性の誕生」の分子細胞学的基盤が明らかになるものと思い、群体性ボルボックス目の同型配偶のゴニウムからMIDオーソログ(GpMID)を探索し、その分子遺伝学的な特性を調査した(Hamaji et al.2008, Genetics)。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (231件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (109件) (うち査読あり 57件) 学会発表 (115件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A taxonomic study of Eudorina unicocca (Volvocaceae, Chlorophyceae) and related species, based on morphology and molecular phylogeny.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Phycol. 43

      ページ: 317-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identificaion of the minus dominance gene orthologue in the mating type locus of Gonium pectorale.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaji, T.
    • 雑誌名

      Genetics 178

      ページ: 283-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological variation and intraspecific phylogeny of the ubiquitous species Chara braunii (Charales, Charophyceae) in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, S.
    • 雑誌名

      Phycologia 47

      ページ: 191-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny, ultrastructure and taxonomic revision of Chlorogonium (Chlorophyta) : emendation of Chlorogonium Ehrenberg and description of Gungnir gen. nov. and Rusalka gen. nov.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 44

      ページ: 751-760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ygote germination in Pleodorina starrii (Volvocaceae, Chlorophyta)..2008

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Biologia 63/6

      ページ: 774-776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular systematics of Volvocales (Chlorophyceae, Chlorophyta) based on exhaustive 18S rRNA phylogenetic analyses.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      Mol.Phylog.Evol. 48

      ページ: 281-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cryptic algal group unveiled : a plastid biosynthesis pathway in the oyster parasite Perkinsus marinus.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, M.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 48

      ページ: 1167-1179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new male-specific gene "OTOKOGI" from Pleodorina starrii (Volvocaceae, Chlorophyta) unveiling an origin of male and female.2008

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Biologia 63/6

      ページ: 768-773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of amtibiotics on cell proliferation in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Charophyceae, Chlorophyta).2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, J.
    • 雑誌名

      Biologia 63/6

      ページ: 932-936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of exogenous genes under the controlof endogenous HSP70 and CAB promoters in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, J.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 49

      ページ: 625-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproductive isolation by sex pheromones in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex(Zygnematales, Charophyceae).2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 44

      ページ: 1197-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] はじめて明らかになった雌雄の起源~群体性ボルボックス目のオス特異的遺伝子"OTOKOGI"2008

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 雑誌名

      Plant Morphology 19

      ページ: 55-64

    • NAID

      130004104292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A taxonomic study of Eudorina unicocca(Volvocaceae, Chlorophyceae)and related species, based on morphology and molecular phylogeny2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Phycol. 43

      ページ: 317-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identificaion of the minus dominance gene orthologue in the mating type locus of Gonium pectorale2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaji, T.
    • 雑誌名

      Genetics 178

      ページ: 283-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphological variation and intraspecific phylogeny of the ubiquitous species Chara braunii(Charales, Charophyceae)in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, S.
    • 雑誌名

      Phycologia 47

      ページ: 191-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny, ultrastructure and taxonomic revision of Chlorogonium(Chlorophyta): emendation of Chlorogonium Ehrenberg and description of Gungnir gen. nov. and Rusalka gen. nov.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 44

      ページ: 751-760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zygote germination in Pleodorina starrii(Volvocaceae, Chlorophyta)2008

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Biologia 63/6

      ページ: 774-776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular systematics of Volvocales(Chlorophyceae, Chlorophyta)based on exhaustive 18S rRNA phylogenetic analyses2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      Mol.Phylog.Evol. 48

      ページ: 281-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A cryptic algal group unveiled : a plastid biosynthesis pathway in the oyster parasite Perkinsus marinus2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, M.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 25

      ページ: 1167-1179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anew male-specific gene "OTOKOGP" from Pleodorina starrii(Volvocaceae, Chlorophyta)unveiling an origin of male and female2008

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Biologia 63/6

      ページ: 768-773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of antibiotics on cell proliferation in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex(Charophyceae, Chlorophyta)2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, J.
    • 雑誌名

      Biologia 63

      ページ: 932-936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of exogenous genes under the control of endogenous HSP70 and CAB promoters in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, J.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 49

      ページ: 625-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reproductive isolation by sex pheromones in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex(Zygnematales, Charophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 44

      ページ: 1197-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of antibiotics on cell proliferation in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Champhyceae, Chlorophyta)2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, J.
    • 雑誌名

      Biologia

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of exogenous genes under the control of endogenous HSP70 and CAB promoters in the Closterium peracerosum-striosum-littorale complex2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, J.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproductive isolation by sex pheromones in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Zygnematales, Charophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y.
    • 雑誌名

      J. Phycol

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Cryptic Algal Group Unveied: A Plastid Biosynthesis Pathway in the Oyster Parasite Perkinsus marinus2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, M
    • 雑誌名

      Mol Biol Evol

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the minus-dominance gene ortholog in the mating-type Iocus of Gonium pectorale Identification of the minus-dominance gene ortholog in the mating-type locus of Gonium pectorale2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaji, T.
    • 雑誌名

      Genetics 178

      ページ: 283-294

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A taxonomic study of Eudorina unicocca (Volvocaceae, Chlorophyceae) and related species, based on morphology and molecular phylogeny2008

    • 著者名/発表者名
      Yalnada, T. K.
    • 雑誌名

      Eur J Phycol

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological variation and intraspecific phylogeny of the ubiquitous species Chara braunii (Charales, Charophyceae) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, S.
    • 雑誌名

      Phycologia 47

      ページ: 191-202

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny, ultrastucture and taxonomic revision of Chlorogonium(Chlorophyta):Emendation of Chlorogonium Ehrenberg and description of Gungnir gen. nov. and Rusalka gen. nov2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J Phycol 44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A taxonomic study of Hafniomonas (Chlorophyceae) based on a comparative examination of cultured material.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 43

      ページ: 397-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-evaluation of three Chlorogonium (Volvocales, Chlorophyceae) species based on 18S ribosomal RNA gene phylogeny.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Phycol. 42

      ページ: 177-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequence and intranuclear location of the extrachromosomal rDNA plasmid of the amoebo-flagellate Naegleria gruberi.2007

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 雑誌名

      J.Euk.Mikrobiol. 54

      ページ: 333-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeny of primary photosynthetic eukaryotes as deduced from siowly evolving nuclear genes.2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 24

      ページ: 1592-1595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Species of Chlamydomonas(Volvocales, Chlorophyceae) new to Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 82

      ページ: 179-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origins of the secondary plastids of Euglenophyta and Chlorarachniophyta as revealed by the plastid-targeting nuclear-encoded gene psbO.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, F.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 43

      ページ: 1302-1309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 100%-complete sequence reveals unusually simple genomic features in the hot spring red alga Cyanidioschyzon merolae.2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      BMC Biology 5

      ページ: 28-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of sex pheromone secretion and observation on the secretary pathway in Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.2007

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, M.
    • 雑誌名

      Plant Sci. 173

      ページ: 206-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VARL gene family and the evolutionary origins of the master cell-type regulatory gene, rezA, in Volvox carteri.2007

    • 著者名/発表者名
      Duncan, L.
    • 雑誌名

      J.Mol.Evol. 65

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] はじめて明らかにされた"メスとオス"のはじまり-オス特異的遺伝"OTOKOGI"の発見-2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 雑誌名

      東京大学大学院理学系研究科・理学部ニュース 38(5)

      ページ: 7-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メスとオスの起源に迫る2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 雑誌名

      Bionics 27(2)

      ページ: 11-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植物の出生20億年の秘密を解き明かす2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 雑誌名

      東京大学大学院理学系研究科・理学部ニュース 39(3)

      ページ: 9-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緑藻ボルボックス目の培養株を用いた種レベルの分類学的研究と新規培養株を用いた雄特異的遺伝子の発見2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 雑誌名

      IFO Res.Comm. 21

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A taxonomic study of Hafniomonas(Chlorophyceae)based on a comparative examination of cultured material2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 43

      ページ: 397-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence and intranuclear location of the extrachromosomal rDNA plasmid of the amoebo-flagellate Naegleria gruberi2007

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 雑誌名

      J.Euk.Mikrobiol. 54

      ページ: 333-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogeny of primary photosynthetic eukaryotes as deduced from slowly evolving nuclear genes2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 24

      ページ: 1592-1595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two species of Chlamydomonas(Volvocales, Chlorophyceae)new to Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 82

      ページ: 179-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origins of the secondary plastids of Euglenophyta and Chlorarachniophyta as revealed by the plastid-targeting nuclear-encoded gene psbO2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, F.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 43

      ページ: 1302-1309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A 100%-complete sequence reveals unusually simple genomic features in the hot spring red alga Cyanidioschyzon merolae2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      BMC Biology 5

      ページ: 28-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of sex pheromone secretion and observation on thesecretary pathway in Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2007

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, M.
    • 雑誌名

      Plant Sci. 173

      ページ: 206-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The VARL gene family and the evolutionary origins of the master cell-type regulatory gene, regA, in Volvox carteri2007

    • 著者名/発表者名
      Duncan, L.
    • 雑誌名

      J Mol Evol 65

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of sex pheromone secretion and observation on the secretary pathway in Closterium peracerosum-striosum-littorale comlex2007

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, M.
    • 雑誌名

      Plant Sci 173

      ページ: 206-212

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origins of the secondary plastids of Euglenophyta and Chlorarachniophyta as revealed by an analysis of the plastid-tareting nuclear-encoded gene psbO2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, F.
    • 雑誌名

      J. Phycol 43

      ページ: 1302-1309

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequence and intranuclear location of the extrachromosomal rDNA plasmid of the amoebo-flagellate Nageleria gruberi2007

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 雑誌名

      J Eukaryot Microbiol 54

      ページ: 333-337

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 100%-complete sequence reveals unsually simple genomic features in the hot-spring red alga Cyanidioschzon merolae2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      BMC Biol 5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeny of primary photosynthetic eukaryotes as deduced from slowly evolving nuclear genes2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Mol Biol Evol 24

      ページ: 1592-1595

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-evaluation of three Chlorogonium (Volvocales, Chlorophyceae) species based on 18S ribOsomal RNA gene phylogeny2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      Eur J Phyool 42

      ページ: 177-182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two species of Chlamydomonas(Volvocales, Chlorophyceae) new to Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J Jpn Bot 82

      ページ: 179-189

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A taxonomic study of Hafniomonas (Chlorophyceae) based on a comparative examination of cultured material1.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J. Phycol. 43

      ページ: 397-411

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reevaluation of three Chlorogonium(Volvocales, Chlorophyceae) species based on 18S ribosomal RNA gene phylogeny2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Phycol. 42 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Morphology, molecular phylogeny, and texonomy of Nitella comptonii (Charales, Characeae).2006

    • 著者名/発表者名
      Sakayama, H.
    • 雑誌名

      Phyoologia 45

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology, molecular phylogeny and taxonomy of two new species of Pleodorina (Volvoceae. Chlorophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 42

      ページ: 1072-1080

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Males evolved from the dominant isogametic mating type.2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Curr.Biol. 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology and molecular phylogeny of Gonium multicoccum (Volvocales, Chlorophyceae) newly found in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 81

      ページ: 139-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species preferentiality of the pollen tube attractant derived from the synergid cell of Torenia fournieri.2006

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama, T.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 142

      ページ: 481-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of myosin XI genes from tho Closterium peracerosum-strigosum-littorale compiex and analysis of their expression during sexual reproduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 119

      ページ: 105-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression profiling using cDNA microarray analysis of the sexual reproduction stage of the unicellular charophycean alga Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.2006

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 141

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological characterization of the sex pheromone protoplast-release-inducing protein from the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex(Charophyta).2006

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka, S.
    • 雑誌名

      Phycol. Res. 54

      ページ: 116-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orthologs and paralogs of regA, a master cell-type regulatory gene in Volvox carteri.2006

    • 著者名/発表者名
      Duncan, L.
    • 雑誌名

      Curr Cenet 50

      ページ: 61-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology, molecular phylogeny, and texonomy of Nitella comptonii(Charales, Characeae)2006

    • 著者名/発表者名
      Sakayama, H.
    • 雑誌名

      Phycologia 45

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphology, molecular phylogeny and taxonomy of two new species of Pleodorina(Volvoceae, Chlorophyceae)2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 42

      ページ: 1072-1080

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Males evolved from the dominant isogametic mating type2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Curr.Biol. 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Species preferentiality of the pollen tube attractant derived from the synergid cell of Torenia fournieri2006

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama, T.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 142

      ページ: 481-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of myosin XI genes from the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex and analysis of their expression during sexualreproduction2006

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 119

      ページ: 105-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene expression profiling using cDNA microarray analysis of the sexual reproduction stage of the unicellular charophycean alga Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2006

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 141

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Physiological characterization of the sex pheromone protoplast-release-inducing protein from the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex(Charophyta)2006

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka, S.
    • 雑誌名

      Phycol.Res. 54

      ページ: 116-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orthologs and paralogs of regA, a master cell-type regulatory gene in Volvox carteri2006

    • 著者名/発表者名
      Duncan, L.
    • 雑誌名

      Curr Genet 50

      ページ: 61-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Males evolved from the dominant isogametic mating type.2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Species preferentiality of the pollen tube attractant derived from the synergid cell of Torenia fournieri2006

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama, T.
    • 雑誌名

      Plant Physiology 142

      ページ: 481-491

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orthologs and paralogs of regA, a master cell-type regulatory gene in Volvax carteri.2006

    • 著者名/発表者名
      Durcan L.
    • 雑誌名

      Curr. Genet. 50

      ページ: 61-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Morphology, molecular phylogeny and taxonomy of two new species of Pleodorina (Volvoceae, Chlorophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 42(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation of myosin XI gene from the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex and analysis of their expression during sexual reproduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Physiological characterization of the sex pheromone protoplast-release-inducing protein from the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Charophyta).2006

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka et al.
    • 雑誌名

      Phycol.Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Taxonomic re-examination of 17 species of Nitella subgenus Tieffallenia(Charales, Charophyceae) based on internal morphology of the oospore wall and multiple dnamarker sequences.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakayama, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 41

      ページ: 195-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyanidioschyzon merolae genome : A tool for facilitating comparable studies on organelle biogenesis in photosynthetic eukaryotes.2005

    • 著者名/発表者名
      Misumi, O.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 137

      ページ: 567-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic implications of the CAD complex from thc primitive red alga Cyanidioschyzon merolae(Cyanidiales, Rhodophyta).2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 41

      ページ: 652-657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rediscovery of the wild-extinct species Nitellopsis obtusa (Charales) in Lake Kawaguchi, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, S.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 80

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of MADS-box genes in charophycean green algae and its implication for the evolution of MADS-box genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, Y.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 2436-2441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two species of Chlorogonium (Volvocales, Chlorophyceae) from Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 80

      ページ: 197-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology and sexual reproduction of Carteria palmata sp. nov. belonging to the Carteria group I sensu Lembi (Chlorophyceae, Volvocales).2005

    • 著者名/発表者名
      Suda, S.
    • 雑誌名

      Phycologia 44

      ページ: 596-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and evolution of "Plants" as deduced from genome information.2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 56(1)

      ページ: 11-20

    • NAID

      110006318372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new scenario of plastid evolution : primary plastid endosymbiosis before the divergence of the "Plantae" emended.2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 118

      ページ: 247-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A sex pheromone, protoplast-release-inducing protein (PR-IP) inducer, induces sexual cell division and production of PR-IP in Closterium2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 1472-1476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 葉緑体の進化-単系統性と二次共生.2005

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 11月号増刊

      ページ: 1833-1837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taxonomic re-examination of 17 species of Nitella subgenus Tieffallenia(Charales, Charophyceae)based on internal morphology of the oospore wall and multiple dna marker sequences2005

    • 著者名/発表者名
      Sakayama, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 41

      ページ: 195-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cyanidioschyzon merolae genome : A tool for facilitating comparable studies on organelle biogenesis in photosynthetic eukaryotes2005

    • 著者名/発表者名
      Misumi, O.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 137

      ページ: 567-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic implications of the CAD complex from the primitive red alga Cyanidioschyzon merolae(Cyanidiales, Rhodophyta)2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 41

      ページ: 652-657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rediscovery of the wild-extinct species Nitellopsis obtusa(Charales)in Lake Kawaguchi, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, S.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 80

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of MADS-box genes in charophycean green algae and its implication for the evolution of MADS-box genes2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, Y.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 2436-2441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two species of Chlorogonium(Volvocales, Chlorophyceae)from Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 80

      ページ: 197-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphology and sexual reproduction of Carteria palmata sp. nov. belonging to the Carteria group I sensu Lembi(Chlorophyceae, Volvocales)2005

    • 著者名/発表者名
      Suda, S.
    • 雑誌名

      Phycologia 44

      ページ: 596-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin and evolution of "Plants" as deduced from genome information2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 56(1)

      ページ: 11-20

    • NAID

      110006318372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new scenario of plastid evolution : primary plastid endosymbiosis before the divergence of the "Plantae" emended2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 118

      ページ: 247-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A sex pheromone, protoplast-release-inducing protein(PR-IP)inducer, induces sexual cell division and production of PR-EP in Closterium2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 1472-1476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two species of chlorogonium (Volvocales, Chlorophyceae) from Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 80・4

      ページ: 197-207

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Morphology and sexual reproduction of Carteria palmata sp.nov.belonging to the Carteria group I sensu Lembi (Chlorophyceae, Volvocales).2005

    • 著者名/発表者名
      Suda, S
    • 雑誌名

      Phycologia 44・6

      ページ: 596-607

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A sex pheromone, protoplast-release-inducing protein (PR-IP) inducer, induces sexula cell division and production of PR-IP in Closterium.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y. et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 1472-1476

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Re-evaluation of three Chlorogonium(Volvocales, Chlorophyceae)species based on 18S ribosomal RNA gene phylogeny

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Phycol. 42

      ページ: 177-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 群体性緑藻ボルボックス変異株の凍結保存に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      中澤敦
    • 学会等名
      ナショナルバイオリソースプロジェクト「藻類」ワークショップ藻類の凍結保存技術
    • 発表場所
      国立環境研究所、つくば市
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シャジクモ類フラスコモ(Nitella)属の系統関係と形態進化2008

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス、八王子市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 複数の核DNA領域による日本産Chara braunii(シャジクモ目)の種内解析2008

    • 著者名/発表者名
      加藤将
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス、八王子市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 一次共生植物の非単系統性と"超"植物界("Super" Plant Kingdom)"2008

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス、八王子市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本産カタシャジクモの分類学的再検討2008

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本固有氷雪藻Carteria miwae(緑藻綱・ボルボックス目)の分類学的再検討2008

    • 著者名/発表者名
      村元京平
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 18S rRNA遺伝子の網羅的検索に基づくオオヒゲマワリ目(緑藻植物門緑藻綱)の系統的整理2008

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 貝類寄生虫パーキンサスの二次共生色素体2008

    • 著者名/発表者名
      松崎素道
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 灰色植物の系統的位2008

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒメミカヅキモへの外来遺伝子導入による形質転換体の作出2008

    • 著者名/発表者名
      堀早知恵
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 接合藻ヒメミカヅキモの非対称な生殖隔離に関わる性フェロモン2008

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動を引き起こす細胞変形に働く遺伝子の解析2008

    • 著者名/発表者名
      西井一郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 緑藻ボルボックスの糖ヌクレオチド輸送体InvBは胚の正常な形態形成に必要である2007

    • 著者名/発表者名
      植木紀子
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動を引き起こす細胞変形はMAPキナーゼによって制御されている2007

    • 著者名/発表者名
      門田純
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] JGIのゲノム情報の利用について:簡単に自分のパソコンで解析するやり方2007

    • 著者名/発表者名
      西井一郎
    • 学会等名
      第6回クラミドモナス・ワークショップ
    • 発表場所
      高知県
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] MAPキナーゼであるInvEはボルボックス胚の形態形成運動に必須な細胞の突起形成に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      門田純
    • 学会等名
      第6回クラミドモナス・ワークショップ
    • 発表場所
      高知県
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚のインバージョンには糖ヌクレオチド輸送体InvBに依存した細胞壁の成長が必須である2007

    • 著者名/発表者名
      植木紀子
    • 学会等名
      第6回クラミドモナス・ワークショップ
    • 発表場所
      高知県
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new male-specific gene "OTOKOGI" (PlestMID) from Pleodorina starrii reveals the origin of maleness in the volvocine lineage2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      Volvox Symposium Honoring Dr.David Kirk Professor Emeritus
    • 発表場所
      Washington University in St. Louis, Missouri, USA
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Idaten, a novel transposon, has been used to identify a gene controlling the change in cell shape that is required for inversion of Volvox embryos2007

    • 著者名/発表者名
      Nishii, I.
    • 学会等名
      Volvox Symposium Honoring Dr. David Kirk Professor Emeritus
    • 発表場所
      Washington University in St. Louis,Missouri, USA
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動に働く遺伝子の解析2007

    • 著者名/発表者名
      西井一郎
    • 学会等名
      日本遺伝学会第79回大会
    • 発表場所
      岡山県
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 平瀬賞発表"Nozaki, H., Mori, T., Misumi, O., Matsunaga, S. and Kuroiwa, T. : Males evolved from the dominant isogametic mating type. Current Biologv 16 : 1018-1020(2006)"2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物形態学会第19回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本産ボルボックス目氷雪藻類の分類学的再検討2007

    • 著者名/発表者名
      村元京平
    • 学会等名
      日本植物形態学会第19回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 群体性ボルボックス目Gonium属における性決定遺伝子領域の探索2007

    • 著者名/発表者名
      浜地貴志
    • 学会等名
      日本植物形態学会第19回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 年月日
      2007-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ‘Super' plant kingdom reinstated: nonmonophyly of primary photosynthetic eukaryotes as deduced from slowly evolving nuclear genes2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 of Phycological Society of America
    • 発表場所
      Providence,RI,USA
    • 年月日
      2007-08-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トランスポゾンによる変異体を用いたボルボックス胚の形作りの解析2007

    • 著者名/発表者名
      西井一郎
    • 学会等名
      微生物研究会~微生物の潜在能力を探る~
    • 発表場所
      和光市
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular approaches for sexual reproduction of a unicellular charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale comlex2007

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Biology and Taxonomy of Green Algae V
    • 発表場所
      Smolenice,Slovakia
    • 年月日
      2007-06-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A new male-specific gene "OTOKOGI" unveiling an origin of male and female, and zygote germination in Pleodorina starrii(Volvocaceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Biology and Taxonomy ofGreen Algae V
    • 発表場所
      Smolenice,Slovakia
    • 年月日
      2007-06-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] InvDはボルボックス胚の形態形成運動に必要な細胞形態の変化に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      豊岡博子
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市
    • 年月日
      2007-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 糖ヌクレオチド輸送体をコードするinvB遺伝子はボルボックス胚の形態形成に必要である2007

    • 著者名/発表者名
      植木紀子
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市
    • 年月日
      2007-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの有性生殖解明に向けての分子生物学的アプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      関本弘之
    • 学会等名
      NBRP藻類ワークショップ藻類の多様性と分子生物学
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動「インバージョン」2007

    • 著者名/発表者名
      西井一郎
    • 学会等名
      NBRP藻類ワークショップ藻類の多様性と分子生物学
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 群体性ボルボックス目の性特異的遺伝子2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物分類学会第6回大会
    • 発表場所
      新潟大学、新潟市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 群体性ボルボックス目Eudorina unicoccaおよび類似種に関する分類学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      山田敏寛
    • 学会等名
      日本植物分類学会第6回大会
    • 発表場所
      新潟大学、新潟市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 18SリボソーマルRNAとrbcL遺伝子に基づく分子系統解析と,微細構造に基づくヤリミドリ属(Chlorogonium)の分割2007

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本植物分類学会第6回大会
    • 発表場所
      新潟大学、新潟市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 黄色彩雪に優占するOchromonas属藻類2種の分類と系統2007

    • 著者名/発表者名
      設楽智文
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 貝類寄生虫パーキンサスにおける藻類由来イソプレノイド生合成系2007

    • 著者名/発表者名
      松崎素道
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シャジクモ藻類フラスコモ属の全系統関係の解明(I)2007

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新属新種Gungnir breviciliatumとヤリミドリ属(Chlorogonium)の分割2007

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 群体性ボルボックス目Pleodorina starriiの接合子の発芽2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 石川美恵、高橋文雄、野崎久義、長里千香子、本村泰三、片岡博尚黄色植物における青色光受容体AUREOCHROMEの探索2007

    • 著者名/発表者名
      石川美恵
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 群体性ボルボックス目Gonium peetoraleにおける性特異的遺伝子GpMTD1の解析2007

    • 著者名/発表者名
      浜地貴志
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本における汎存種Chara braunii(シャジクモ目)の複数核DNAマーカーを用いた種内系統解析2007

    • 著者名/発表者名
      加藤将
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 貝類寄生虫パーキンサスにおける藻類由来イソプレノイド生合成系2007

    • 著者名/発表者名
      松崎素道
    • 学会等名
      第3回日本進化原生生物学研究会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構、横浜市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 貝類寄生虫Perkinsusのオルガネラとそのゲノム2007

    • 著者名/発表者名
      松崎素道
    • 学会等名
      第15回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      草津町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 鞭毛アメーバNaegleriaにおける真核型rDNAプラスミドの核内局在様式2007

    • 著者名/発表者名
      丸山真一朗
    • 学会等名
      第15回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      草津町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヤリミドリ(Chlorogonium)属様藻類の新規株の微細構造と系統2007

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 二次共生藻および非光合成原生生物におけるシアノバクテリア型遺伝子の進化的系譜2007

    • 著者名/発表者名
      丸山真一朗
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シャジクモ藻類フラスコモ属の全系統関係の解明へ向けて2007

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ストラメノパイル生物群における青色光受容体の分布2007

    • 著者名/発表者名
      石川美恵
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 保存的核遺伝子による一次共生植物の単系統性の検証と紅藻の無色姉妹群の推定2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホモタリックな接合藻ヒメミカヅキモの有性生殖機構2007

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 雪上藻Ochromonas smithiiと融雪流入河川に生育するHydrurus foetidus(ミズオ)の類縁2007

    • 著者名/発表者名
      設楽智文
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 一次共生植物の単系統性の検証と"超"植物界("Super" Plant Kingdom)の復権2007

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      第27回日本微生物系統分類研究会・シンポジウム
    • 発表場所
      河口湖町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 接合藻ヒメミカヅキモの性フェロモンによる生殖隔離2007

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒメミカヅキモにおける遺伝子導入と局在解析2007

    • 著者名/発表者名
      阿部淳
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒメミカヅキモのKNOX遺伝子クローニングと分子的解析2007

    • 著者名/発表者名
      関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの有性生殖過程のタイムラプス解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤真知子
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ランスポゾンによる突然変異体を用いたボルボックスの形態形成機構の研究2007

    • 著者名/発表者名
      植木紀子
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動に必須な遺伝子invDは細胞突起形成に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      豊岡博子
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動に必須な遺伝子のクラミドモナスのホモログ同定と発現解析2007

    • 著者名/発表者名
      石田浩
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動「インバージョン」の分子メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      豊岡博子
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス、野田市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new male-specific gene "OTOKOGP" unveiling an origin of male and female, and zygote germination in Pleodorina starrii(Volvocaceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      Biology and Taxonomy of Green Algae V-International Symposium
    • 発表場所
      Smolenice, Slovakia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Algae-derived isoprenoid biosynthesis pathway suggesting a plastid in an oyster parasite, Perkinsus marinus2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, M.
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 of Phycological Society of America and International Society of Protistologists
    • 発表場所
      Providence, RI, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular analysis on the mating type locus of Gonium pectorale(Volvocales, Chlorophyta)2007

    • 著者名/発表者名
      Hamaji, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 of Phycological Society of America and International Society of Protistologists
    • 発表場所
      Providence, RI, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analyses of the ubiquitous species Chara braunii(Charales)in Japan, based on the morphology, chloroplast and nuclear DNA sequences2007

    • 著者名/発表者名
      Kato, S.
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 of Phycological Society of America and International Society of Protistologists
    • 発表場所
      Providence, RI, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Origin of the cyanobacterial grid gene in secondary phototrophs and non-photosynthetic protists2007

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 of Phycological Society of America and International Society of Protistologists
    • 発表場所
      Providence, RI, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 'Super' plant kingdom reinstated : nonmonophyly of primary photosynthetic eukaryotes as deduced from slowly evolving nuclear genes2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 of Phycological Society of America and International Society of Protistologists
    • 発表場所
      Providence, RI, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular approaches for sexual reproduction of a unicellula charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2007

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 学会等名
      Biology and Taxonomy of Green Algae V-International Symposium
    • 発表場所
      Smolenice, Slovakia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and characterization of mutants deficient in morphogenesis o fthe Volvox embryo2006

    • 著者名/発表者名
      Nishii, I.
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム「分子生物学の未来」
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 単細胞接合藻ミカヅキモの交配群における性フェロモン遺伝子の単離と系統学的解析2006

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹
    • 学会等名
      日本植物分類学会第5回沖縄大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イトシャジクモ類(Chara fibrosa, C. benthamii, C.flaccida)の隠蔽種について2006

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊
    • 学会等名
      日本植物分類学会第5回沖縄大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本における汎存種Chara braunii(シャジクモ目)の核DNAデータによる解析2006

    • 著者名/発表者名
      加藤将
    • 学会等名
      日本植物分類学会第5回沖縄大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 一次共生植物単系統の保存的遺伝子による検証2006

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物分類学会第5回沖縄大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 無色鞭毛緑藻Hyalogonium fusifome(緑藻綱、オオヒゲマワリ目)の葉緑体発達2006

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本藻類学会第30回大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 沖縄諸島で発見されたシャジクモの日本新産種ジュズフサフラスコモについて2006

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊
    • 学会等名
      日本藻類学会第30回大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 代謝系遺伝子を用いたマラリア原虫類色素体アピコプラストの系統解析2006

    • 著者名/発表者名
      松崎素道
    • 学会等名
      日本藻類学会第30回大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 超保存的蛋白質コード遺伝子から推測した色素体保有10生物群の系統2006

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本藻類学会第30回大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新種Pleodorina starrii(緑藻・ボルボックス目)の分類と雄特異的遺伝子について2006

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本微生物資源学会第13回大会
    • 発表場所
      理研、和光市、
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 培養株に基づくHafniomonas reticulataおよびH.montanaの分類学的再検討2006

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本微生物資源学会第13回大会
    • 発表場所
      理研、和光市、
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Naegleriaにおける真核型rDNAプラスミド:形質転換ベクター開発に向けた配列解析2006

    • 著者名/発表者名
      丸山真一朗
    • 学会等名
      第14回分子寄生虫ワークショップ
    • 発表場所
      草津町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本の陸水域における車軸藻類の現況2006

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 貝類寄生虫パーキンサスにおける色素体型イソプレノイド生合成遺伝子の解析2006

    • 著者名/発表者名
      松崎素道
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 紅藻Cyanidioschyzon merolaeで実現した最初の真核生物100%核ゲノム配列2006

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 鞭毛アメーバにおける真核型プラスミドの配列解析と植物型遺伝子探索への応用2006

    • 著者名/発表者名
      丸山真一朗
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 群体性ボルボックス目Gonium pectoraleにおける性決定遺伝子領域の解析2006

    • 著者名/発表者名
      浜地貴志
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 緑色系統の二次共生色素体の起源を核コード光合成遺伝子から探索する2006

    • 著者名/発表者名
      高橋文雄
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 18SリボソーマルRNAの遺伝子系統樹に基づくヤリミドリ属(Chlorogonium;緑藻綱オオヒゲマワリ目)3種の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学,熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ミカヅキモにおける性フェロモン分泌の誘導と分泌経路の電子顕微鏡的解析2006

    • 著者名/発表者名
      今泉眞知子
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] パーティクルガンによるミカヅキモへの外来遺伝子導入2006

    • 著者名/発表者名
      阿部淳
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of minus dominance gene orthologue from Gonium pectorale2006

    • 著者名/発表者名
      Hamaji, T.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evolutionary link between "male" and the dominant mating type of isogamy2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Recent progress in Volvox research and expanding the molecular understanding of inversion of the V. carteri embryo2006

    • 著者名/発表者名
      Nishii, I.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The RB protein may be involved in sexual dimorphism in Volvox carteri2006

    • 著者名/発表者名
      Ferris, P.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of a Vectorette PCR AFLP system in Volvox carteri ; a tool for analyzing more than 100 Jordan-derived fragments efficiently for retrieving Jordan-tagged genes2006

    • 著者名/発表者名
      Ishida, K.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of InvA kinesin interacting partners from Volvox carteri by yeast two-hybrid system2006

    • 著者名/発表者名
      Kadota, J.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation of transposon-tagged inversionless mutants in Volvox carteri2006

    • 著者名/発表者名
      Ueki, N.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Orthologs and paralogs of regA, a master cell-type regulatory gene in Volvox carteri2006

    • 著者名/発表者名
      Duncan, L.
    • 学会等名
      12th International Conference on the Cell and Molecular Biology of Chlamydomonas
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ボルボックス胚の形態形成運動「インバージョン」2005

    • 著者名/発表者名
      西井一郎
    • 学会等名
      藻類談話会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hafniomonas(緑藻綱)の微細構造と分類2005

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本植物形態学会第17回大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2005-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 広域分布種シャジクモChara brauniiの形態的多様性2005

    • 著者名/発表者名
      加藤将
    • 学会等名
      日本植物形態学会第17回大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2005-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本産Gonium(緑藻綱・ボルボックス目)2種の新規培養株について2005

    • 著者名/発表者名
      山田敏寛
    • 学会等名
      日本微生物資源学会第12回大会
    • 発表場所
      木更津市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 微細緑藻類Asterococcus属の比較形態と分子系統に基づく種レベルの再同定2005

    • 著者名/発表者名
      中沢敦
    • 学会等名
      日本微生物資源学会第12回大会
    • 発表場所
      木更津市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 無色鞭毛緑藻Hyalogonium fusifome(Korshikov)Ettl(緑藻綱オオヒゲマワリ目)の形態と分子系統2005

    • 著者名/発表者名
      仲田崇志
    • 学会等名
      日本植物学会第69回大会
    • 発表場所
      富山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] プレオドリナ(緑藻・ボルボックス科)の雄特異的遺伝子と異形配偶への進化2005

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 学会等名
      日本植物学会第69回大会
    • 発表場所
      富山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本産シャジクモChara brauniiの形態的多様性と種内系統2005

    • 著者名/発表者名
      加藤将
    • 学会等名
      日本植物学会第69回大会
    • 発表場所
      富山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 東アジア・オセアニア地域におけるChara fibrosa集団間の葉緑体ハプロタイプ多型と系統2005

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊
    • 学会等名
      日本植物学会第69回大会
    • 発表場所
      富山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マラリア原虫類の色素体アピコプラストの起源2005

    • 著者名/発表者名
      松崎素道
    • 学会等名
      日本植物学会第69回大会
    • 発表場所
      富山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Morphological variation and genetic diversity in Chara braunii(Charales, Charophyceae)in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, S.
    • 学会等名
      17th International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A taxonomic study of Hafniomonas(Chlorophyceae)based on comparative examination of cultured material2005

    • 著者名/発表者名
      Nakada, T.
    • 学会等名
      17th International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Toward natural systems of species/genera of microalgae based on the comparative light and electron microscopy and robust phylogenetic results2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      17th International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Endemic species of volvocalean green algae in Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 学会等名
      The Fourth Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular cloning of sex pheromones from reproductive isolation groups in Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y.
    • 学会等名
      The Fourth Asian Pacific Phycological
    • 発表場所
      Forum, Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genes relating to the sexual reproduction of a unicellular charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex, identified by microarray analysi2005

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The Fourth Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of genes relating to the sexual reproduction of a unicellular charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex, by microarray analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 学会等名
      17th International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of reproductive isolation mechanism in Closterium2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y.
    • 学会等名
      17th International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 8.4「タンパク質の解析」In「細胞生物学実験法」(野村浩二編著)2007

    • 著者名/発表者名
      関本弘之
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 細胞生物学実験法2007

    • 著者名/発表者名
      関本 弘之
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] II.微生物の形態・分類、11-藻類.応用微生物学第二版、(清水昌・城之内末治編)2006

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      文永堂出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Plant Sex Pheromones. In "Plant Hormones : A volume of Vitamins and Hormones" , Litwack, G. ed.2005

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      ELSEVIER Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Plant Hormones In : Vitamines and Hormones, vol.722005

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.(分担執筆)
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      Elsevier Academic Press
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/otokogi.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/tayousei/lab.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi