• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人における力覚の基本特性と個人差に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17370094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理人類学
研究機関株式会社豊田中央研究所

研究代表者

向江 秀之  株式会社豊田中央研究所, 走行安全研究センター・安全・情報システム研究部・先進移動体研究室, 研究員 (00374091)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
12,120千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2005年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード生理人類学 / 発揮力 / ウェーバーの法則 / ウェーバーフェヒナーの法則 / 筋運動感覚(力覚) / 性差 / 高齢者 / 生理学 / 感覚特性 / 人類学 / 脳・神経
研究概要

【研究のねらい】
若年者や高齢者,男性や女性など体格や運動能力などが異なる誰もが,より適応しやすく,使いやすい操作機器を設計するためには,実際の操作姿勢において能動的に発揮する力の特性(能動的な力覚)を考慮することが必要である.
そこで本研究課題では,実際の産業車両における操作姿勢での,手による比較的ゆっくりとした入力操作を対象とし,能動的な力覚の基本特性(最小/最大発揮力,発揮力の大きさの感覚など)と個人差(年齢差,性差)を明らかにすることを目的とした.
【平成17年度〜19年度のまとめ】
ジョイスティックを把持した手により発揮される,トルク方向の力を対象に,20〜30歳代の若年群(男性10名,女性7名),40〜60歳代の中高年群(男性8名,女性8名)の被験者を対象に,1)最大/最小発揮力の方向依存性,2)視覚フィードバック有無による最小発揮力の差,3)受動的な感覚特性であるWeberの法則/Weber-Fechnerの法則が能動的な力覚においても成立つか,について検証を行ない,性差,年齢差の比較を行なった.その結果,
1)については,橈屈方向は他の方向と比較して最大発揮力は小さく,最小発揮力は大きく,力を制御し難く,方向依存性がある傾向を示した.また最小発揮力は男性の方がより小さな力を発揮できる可能性が示された.
2)については,視覚フィードバックが無い場合の最小発揮力は,視覚フィードバックがある場合の約2倍大きくなった.
3)については,性差,年齢差に関係なくWeber則の特徴(定常発揮力の増加につれてWeber比が一定値に収束)を示した.視覚フィードバックがある場合でのWeber比は0.1〜0.2程度であった.Weber-Fechnerの法則については個人差による計測値のバラツキが大きく,Weber-Fechne則が成立つか確認できなかった.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] ジョイスティック操作系検討のための手の能動的な発揮力特性の基礎研究2008

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 Vol.13,No.2

      ページ: 19-28

    • NAID

      110006783348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A measurement of Exerted Force Characteristics by Dominant Hand For Designing Joystick(peer review)2008

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiological Anthropology Vol.13, No.2

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第1報:Weberの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 Vol.12 特別号(1)

      ページ: 126-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第2報:Weber-Fechnerの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 Vol.12 特別号(2)

      ページ: 50-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Weber's Law on Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand (without peer review)2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiological Anthropology Vol.12(abstracts book(1))

      ページ: 126-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Weber-Fechner's Law on Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand(without peer review)2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiological Anthropology Vol.12(abstracts book(2))

      ページ: 50-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第1報 : Weberの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 Vol.12特別号(1)

      ページ: 126-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第2報 : Weber-Fechnerの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 Vol.12特別号(2)

      ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Basic Research of Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 雑誌名

      The 8^<th> International Congress of Physiological Anthropology Abstracts Book

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Basic Research of Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand in Japanese(without peer review)2006

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 雑誌名

      The 8th International Congress of Physiological Anthropology (abstracts book)

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第2報:Weber-Fechnerの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 学会等名
      日本生理人類学会 第57回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Study of Weber-Fechner's Law on Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 学会等名
      The 57th Japan Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Kyushu-university
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第2報 : Weber-Fechnerの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 学会等名
      日本生理人類学会 第57回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第1報:Weberの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 学会等名
      日本生理人類学会 第56回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Study of Weber's Law on Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 学会等名
      The 56th Japan Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Akita-university
    • 年月日
      2007-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 手による能動的な発揮力特性の基礎研究(第1報 : Weberの法則の検討)2007

    • 著者名/発表者名
      向江秀之
    • 学会等名
      日本生理人類学会 第56回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Basic Research of Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 学会等名
      The 8^<th> International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      建長寺,鎌倉
    • 年月日
      2006-10-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Basic Research of Human's Sensory Characteristics of Exerted Force by Hand in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki MUKAE
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Kencho-ji, Kamakura
    • 年月日
      2006-10-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 移動体駆動装置2008

    • 発明者名
      向江秀之, 辛 徳, 江部和俊, 塚田敏彦
    • 権利者名
      株式会社 豊田中央研究所
    • 産業財産権番号
      2008-103380
    • 出願年月日
      2008-04-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 移動体駆動装置2008

    • 発明者名
      向江秀之, 辛 徳, 江部和俊, 塚田敏彦
    • 権利者名
      株式会社 豊田中央研究所
    • 出願年月日
      2008-04-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 移動体駆動装置2006

    • 発明者名
      向江秀之
    • 権利者名
      株式会社 豊田中央研究所
    • 産業財産権番号
      2006-254574
    • 出願年月日
      2006-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi