• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネットワークゲームによる大規模都市公園の計画シミュレーションと計画者の選好特性

研究課題

研究課題/領域番号 17380016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関筑波大学

研究代表者

鈴木 雅和  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40216437)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,440千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード大規模都市公園 / 国営沖縄記念公園 / ネットワークゲーム / シミュレーション / 公園計画 / 選好特性 / 公園再開発 / ゲーム / インターネット / 計画選好 / ネットワーク / 計画
研究概要

開設以来30年以上を経過した国営公園などの大規模都市公園においては、施設の老朽化・社会的陳腐化などにより、当初の設置目的を失いつつある現状にある。そこで、公園の再整備計画を立案する必要があるが、計画者の公園に対する自然環境や集客力に関する投資価値判断に違いがあり、最適な計画案を予算とイメージを連動させながら立案する方法論が未整備である。本研究の目的は、ネットワークゲームにより大規模都市公園を計画できるシステムを構築することである。国営沖縄記念公園海洋博覧会地区を対象に、現実の施設内容と整備費用を、公園の整備図書などに基づき初期値としてセットし、様々なリニューアルメニューを整備水準と必要な単価に応じて設定して、それを計画者が自由に画面上で選定し、配置し直すことにより、リアルタイムに整備費と整備期間に応じた計画案をネットワーク上で操作できるシステムが構築できた。ネットワークゲームは1.配置エンジン(公園の地形や施設配置の操作)2.パラメータエンジン(様々な施設の規模・形態・単価・整備ランクなどのメニューデータ)3.ビジュアライゼーションエンジン(計画案の3DCG景観シミュレーション)の3つのエンジンを独立した構造としたため、それぞれを入れ替えることにより、様々な公園に応用できる利点がある。実際に被験者にゲームを操作してもらい、そのログを分析することにより、被験者がどのタイミングでどのような施設をどのような整備水準と単価で設定したかが判明し、同時に行う被験者の公園に対する価値判断アンケートと対応させることにより、計画者の公園再生案に関する選好特性が分析できる。本研究期間においては以上の技術的な成果を得たが、計画者の属性に応じた選好特性の総合的な分析と評価については今後の課題とする。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] GIS Action Program 2010 for Landscape2007

    • 著者名/発表者名
      Masakazu SUZUKI
    • 雑誌名

      URBAN GREEN TECH Organization for Landscape and Urban Green Technology Development No.67

      ページ: 6-9

    • NAID

      40015806632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concept for the Future Park Management2007

    • 著者名/発表者名
      Masakazu SUZUKI/Yoshie TAKEUCHI
    • 雑誌名

      Landscape Research Journal Japanese Institute of Landscape Architecture Vol.71 No.1

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GISアクションプログラム2010とみどり2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雅和
    • 雑誌名

      都市緑化技術 67

      ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 将来を見据えた公園管理運営のあり方2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雅和・竹内 淑恵
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 71(1)

      ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 将来を見据えた公園管理運営のあり方2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅和, 竹内淑恵
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 71・1(印刷中)

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Flame Work of Park Redevelopment Design by Simulation Game2006

    • 著者名/発表者名
      Gwongak LEE/Masakazu SUZUKI
    • 雑誌名

      Landscape Research Journal Japanese Institute of Landscape Architecture VOL. 69

      ページ: 671-676

    • NAID

      110006655593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ゲームによる公園再開発シミュレーションのフレームワーク2006

    • 著者名/発表者名
      李ゴンガク, 鈴木雅和
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 69・5

      ページ: 671-676

    • NAID

      110006655593

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ゲームによる公園再開発シミュレーションのフレームワーク2006

    • 著者名/発表者名
      李権ガク, 鈴木雅和
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 69巻・5号(印刷中)

      ページ: 6-6

    • NAID

      110006655593

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] A Flame Work of Park Redevelbpment Design by Simulation Game2006

    • 著者名/発表者名
      Gwongak LEE/Masakazu SUZUI
    • 学会等名
      Conference of Japanese Intitute of Landscape Architecture
    • 発表場所
      Osaka University of Arts
    • 年月日
      2006-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi