研究課題
基盤研究(B)
土壌のない実験室系では根粒はN_2Oを吸収か非発生であるが、圃場ダイズ根粒はN_2Oの発生源であった。圃場を模した土壌栽培系とダイズ根粒菌変異株の実験より、nosZを欠損株は硝酸からN_2O発生を起こし、その硝酸は硝化細菌により供給されていた。ゲノム比較等により農耕地土壌のBJ_2クラスターに属するダイズ根粒菌は、nosZを欠損し、最終産物としてN_2Oを生成した。以上の結果は、少なくともダイズ根粒菌のnosZ遺伝子型と硝化細菌の共同作用により圃場ダイズ根粒からN2_O発生が生ずることを示唆している。
すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)
ISME J. 3
ページ: 326-339
Microbes Environ 24
ページ: 64-67
110007131141
ISME J 3
Microbes Environ 24(印刷中)
Appl.Environ. Microbiol 74
ページ: 5704-5709
ページ: 7258-7264
土と微生物 62
ページ: 89-92
Appl. Environ. Microbiol 74
Microbes Environ 22(2)
ページ: 93-105
110006290371
日本微生物生態学会誌 22(2)
ページ: 59-71
110006381189
Microbiology 153
ページ: 3983-3993
Microbes Environ. 22
Botany 100
ページ: 55-59
Microbes Environ 21(3)
ページ: 174-184
110004809525
Appl. Environ. Microbiol 72
ページ: 2526-2532
水環境学会誌 Vol.29, No.2
ページ: 67-71
Biotechnology Advances. 24
ページ: 382-388
Microbes Environ. 21
ページ: 23-35
Appl. Environ. Microbiol. 72
ページ: 4964-4969
Nature Biotechnology 24
ページ: 1357-1358
Appl.Environ.Microbiol. 72(in press)
Biotechnology Advances. (in press)
Plant Biotechnology (in press)
10021908153
Microbes Environ. (in press)
学術月報 Vol.58, No.10
ページ: 19-24
日本土壌肥料学雑誌 Vol.76, No.4
ページ: 523-529
Appl.Environ.Microbiol. 71
ページ: 8183-8190
学術月報 58(10)
ページ: 747-752
http://www.ige.tohoku.ac.jp/chiken/publication/new.html