• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難分解性環境汚染物質分解酵素創製のための新規メタ開裂酵素の構造と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17380056
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

大森 俊雄  芝浦工業大学, 工学研究科, 教授 (20011984)

研究分担者 羽部 浩  (独立法人)産業技術総合研究所, 研究員 (20313075)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,060千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 660千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード海洋性細菌 / メタ開裂酵素 / カルバゾール / ジベンゾフラン / 難分解性化合物 / X線結晶構造解析 / X線結晶構造 / 2サブユニット / Pseudomonas resinovorance CA10 / Rodoccus sp. DFA3 / 海洋
研究概要

現在、研究の進められている難分解性化合物分解菌のほとんどは土壌、活性汚泥から単離された陸生のものであり海洋性の難分解性化合物分解菌の研究はほとんどされていない。しかしながら、タンカーの座礁事故や難分解性化合物の河川から流入により海洋は汚染されており、これらの浄化は急務である。海洋性微生物は海水中を浮遊しているため菌濃度が薄く、海水中に含まれる微量成分の存在比率により生育に影響を受けるため非常に難培養であるものが多い。これらを克服するために菌源の海水を濃縮することや培地の成分を検討することで、多くの海洋性カルバゾール、ジベンゾフラン資化菌の取得に成功した。また、カルバゾール分解菌としては報告例の無いLysobacter sp.OC7株や既知の菌と非常に相同性が低く新目の菌と考えられるOC6S株の取得にも成功した。これらの分解系遺伝子を取得するためにCA10株のカルバゾール分解酵素の遺伝子をプローブに用いてサザンハイブリダイゼーションを行ったが検出することはできなかった。メタ開裂酵素を指標としたショットガンクローニング法にて海洋性細菌の難分解性化合物分解遺伝子の取得に成功した。
カルバゾールやジベンゾフラン等の難分解性化合物の上流の代謝に2サブユニットメタ開裂酵素は深く関与していることは知られているが、これらの酵素の立体構造は明らかとされていない。しかしながら、様々な基質に対して活性を持たせたり、分解効率を向上させた変異酵素を創製するためには酵素の立体構造を解明することは必須である。Pseudomonas resinovorans CA10株由来の2サブユニットメタ開裂酵素CarBaBbを精製、結晶化し、空間群P2_12_12、分解能1.6Aのデータを得ることができ、SIRSの手法を用いて初期位相を決定した後、モデル分子を構築し、立体構造を明らかにした。この結果を用いて、海洋性細菌の持つ難分解性化合物分解酵素と陸生細菌の持つ難分解性化合物分解酵素の構造と機能を比較して変異酵素を創製するため、取得したメタ開裂酵素についても立体構造を明らかにすることを目的として研究を進めている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (33件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the sulfate-starvation-induced gene sfnA by a o^<54>-dependent activator of Pseudomonas putida2007

    • 著者名/発表者名
      Habe, H., Kouzuma, A., Endoh, T., Omori, T., Yamane, H. and Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Microbiology 153

      ページ: 3091-3098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ptsP gene encoding the PTS family protein EL^<Ntr> is essential for dimethyl sulfone utilization by Pseudomonas putida2007

    • 著者名/発表者名
      Kouzuma, A., Endoh, T., T., Omori, Nojiri, H., Yamane, H. and Habe, H.
    • 雑誌名

      Microbiol Lett 275

      ページ: 175-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the sulfate-starvation-induced gene sfnA by a am-dependent activator of Pseudomonas putida2007

    • 著者名/発表者名
      Habe, H., Kouzuma, A., Endoh, T., Omori, T., Yamane, H., Nojiri, H
    • 雑誌名

      Microbiology 153

      ページ: 3091-3098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The ptsP gene encoding the PTS family protein EL^<Ntr> is essential for dimethyl sulfone utilization by Pseudomonas putida2007

    • 著者名/発表者名
      Kouzuma, A., Endoh, T., T., Omori, Nojiri, H., Yamane, H., Habe, H
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Lett 275

      ページ: 175-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the sulfate-starvation-induced gene sfnA by a σ^54-dependent activator of Pseudomonas nutida2007

    • 著者名/発表者名
      Habe Hirosh
    • 雑誌名

      Microbiology 53

      ページ: 3091-3098

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ptsP gene encodjhg the PTS family protein EL^Ntr is essential fbrdimethvl sulfone utilization by Pseudomonas putida2007

    • 著者名/発表者名
      Kouzuma Atsushi
    • 雑誌名

      Microbiol Lett 275

      ページ: 175-181

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of a bacterial group within the phylum Chloroflexi and reductive-dehalogenase-homologous genes in pentachlorobenzene-dechlorinating estuarine sediment from the Arakawa River,Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Santoh, K., Kouzuma, A., Ishizaki, R., Iwata, K., Shimura, M., Hayakawa, T., Hoaki, T., Nojiri, H., Omori, T., Yamane, H. and Habe, H.
    • 雑誌名

      Microbes Environ 21

      ページ: 154-162

    • NAID

      110004809523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving the catalytic efficiency of meta-cleavage product hydrolase(CumD) from Pseudomonas fluorescens IP012006

    • 著者名/発表者名
      So-Young, J., Fushinobu, S., Nojiri, H., Omori, T., Shoun, H. and Wakagi T.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1764

      ページ: 1159-1166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation of carbazole catabolic operons by replacement of the regulated promoter viatransposition of an insertion sequence2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, M., Urata, M., Habe, H., Omori, T., Yamane, H. and Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 8450-8457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the replication,maintenance,and transfer features of the Inc P-7 plasmid pCAR1,which carries genes involved in carbazole and dioxin degradation2006

    • 著者名/発表者名
      Shintani, M., Yano, H., Habe, H., Omori, T., Yamane, H., Tsuda, M. and Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol. 72

      ページ: 3206-3216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmid pCAR3 contains multiple gene sets involved in the conversion of carbazole to anthranilate2006

    • 著者名/発表者名
      Urata, M., Uthimura, H., Noguchi, H., Sakaguchi, T., Eto, K., Habe, H., Omori, T., Yamane, H. and Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol. 72

      ページ: 3198-3205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation of carbazole catabolic operons by replacement of the regulated promoter via transposition of an insertion sequence2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, M., Urata, M., Habe, H., Omori, T., Yamane, H., Nojiri, H
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 8450-8457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improving the catalytic efficiency of meta-cleavage product hydrolase(CumD) from Pseudomonas fluorescens IPOI2006

    • 著者名/発表者名
      So-Young, J., Fushinobu, S. Nojiri, H., Omori, T., Shoun, H., Wakagi, T
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1764

      ページ: 1159-1166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of a bacterial group within the phylum Chloroflexi and reductive-dehalogenase-homologous genes in pentachlorobenzene-dechlorinating estuarine sediment from the Arakawa River, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Santoh, K., Kouzuma, A., Ishizaki, R., Iwata, K., Shimura, M., Hayakawa, T., Hoaki, T., Nojiri, H., Omori, T., Yamane, H., Habe, H
    • 雑誌名

      Microbes Environ 21

      ページ: 154-162

    • NAID

      110004809523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the replication, maintenance, and transfer features of the Inc P-7 plasmid pCAR1, which carries genes involved in carbazole and dioxin2006

    • 著者名/発表者名
      Shintani, M., Yano, H., Habe, H., Omori, T., Yamane, H., Tsuda, M., Nojiri, H
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol 72

      ページ: 3206-3216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasmid pCAR3 contains multiple gene sets involved in the conversion of carbazole to anthranilate degradation2006

    • 著者名/発表者名
      Urata, M., Uthimura, H., Noguchi, H., Sakaguchi, T. Eto, K., Habe, H., Omori, T., Yamane, H., Nojiri, H
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol 72

      ページ: 3198-3205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of a bacterial group within the phylum Chloroflexi and reductive-dehalogenase-homologous genes in pentachlorobenzene-dechlorinating estuarine sediment from the Arakawa River, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Santoh, K., Kouzuma, A., Ishizaki, R., Iwata, K., Shimura, M., Hayakawa, T., Hoaki, T., Nojiri, H., Omori, T., Yamane, H., Habe, H.
    • 雑誌名

      Microbes Environ 21,

      ページ: 154-162

    • NAID

      110004809523

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Improving the catalytic efficiency of meta-cleavage product hydrolase(CumD) from Pseudomonas fluorescens IP01.2006

    • 著者名/発表者名
      So-Yooung, J., Fushinobu, S., Nojiri, H., Omori, T., Shoun, H., Wakagi T.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Act 1764

      ページ: 1159-1166

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Differentiation of carbazole catabolic operons by replacement of the regulated promoter via transposition of an insertion sequence.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, M., Urata, M., Habe, H., Omori, T., Yamane, H., Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 8450-8457

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of the replication, maintenance, and transfer features of the Inc P-7 plasmid pCAR1, which carries genes involved in carbazole and dioxin degradation.2006

    • 著者名/発表者名
      Shintani, M., Yano, H., Habe, H., Omori, T., Yamane, H., Tsuda, M., Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 72,

      ページ: 3206-3216

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Plasmid pCAR3 contains multiple gene sets involved in the conversion of carbazole to anthranilate.2006

    • 著者名/発表者名
      Urata, M., Uthimura, H., Noguchi, H., Sakaguchi, T., Eto, K., Habe, H., Ommori, T., Yamane, H., Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 72,

      ページ: 3198-3205

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of [3Fe-4S] ferredoxin DbfA3, which functions in the angular dioxygenase system of Terrabacter sp. strain DBF63.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T., Habe, H., Yoshida, T., Yamane, K., Omori, T., Nojiri H.
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol 68

      ページ: 336-345

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of terminal oxygenase component of angular dioxygenase, carbazole 1,9a-dioxygenase.2005

    • 著者名/発表者名
      Nojiri, H., Ashikawa, Y, Noguchi, H., Omori, T., et al.
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 351

      ページ: 355-370

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The fluorine catabolic linear plasmid in Terrabacter sp. strain DBF63 carries the β-katoadipate pathway genes, pcaRHGBDCFIJ, also found in proteobacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Habe, H., Chung, J., Ishida, A., Kasuga, Yamane, H., Omori, T.et al.
    • 雑誌名

      Microbiology 153

      ページ: 3713-3722

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular technology of xenobiotic-degrading bacteria and their catabolic genes in bioremediation.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., Widada, J., Omori, T., Nojiri, H.
    • 雑誌名

      Science Publishers

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystalization and preliminary Xray-diffraction analysis of the electron-trnsfer complex between the terminal oxygenase component and ferredoxin in the Rieke non-haem iron oxygenase system carbazole 1,9-dioxygenase.2005

    • 著者名/発表者名
      Ashikawa, Y., Fujimoto Z., Noguchi H., Habe H., Omori T., Yamane H., Nojiri H.
    • 雑誌名

      Acta Cryst. F61

      ページ: 577-580

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Large plasmid pCAR2 and class II transposon Tn 4676 are functionl mobile genetic elements to distribute the carbazole/dioxin-degradative car gene cluster in different bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Shintanl M., Yoshida T., Habe H., Omori T., Nojiri H.
    • 雑誌名

      Appl.Mlcrobiol.Biotechnol. 67

      ページ: 370-382

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] カルバゾール分解海洋性細菌CAR-SF株由来メタ開裂酵素の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩田 健一
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新目に属するカルバゾール分解海洋性細菌OC6S株の報告と諸性質2008

    • 著者名/発表者名
      大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カルバゾール分解新規海洋性細菌の探索と機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      前田 臨太郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性細菌Lysobacter sp.OC7株が有する難分解性化合物分解系遺伝子の解析2008

    • 著者名/発表者名
      永嶋 寛
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Sphingomonas sp.KA1株の変異導入メタ開裂酵素の結晶化2008

    • 著者名/発表者名
      島田 義己
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カルバゾール分解細菌由来2サブユニットメタ開裂酵素の小サブユニットの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      AZHAM ZULKHARNAIN
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Sphingomonas sp.KA1株の変異導入メタ開裂酵素の結晶化2008

    • 著者名/発表者名
      島田 義己, Azham bin Zulkarnain, 岩田 健一, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] カルバゾール分解細菌由来2サブユニットメタ開裂酵素の小サブユニットの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      Azham bin Zulkarnain, 岩田 健一, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] カルバゾール分解海洋性細菌CAR-SF株由来メタ開裂酵素の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩田 健一, 永嶋 寛, Azham bin Zulkarnain, 布施 博之, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新目に属するカルバゾール分解海洋性細菌OC6S株の報告と諸性質2008

    • 著者名/発表者名
      大森 俊雄, 前田 臨太郎, 岩田 健一
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] カルバゾール分解新規海洋性細菌の探索と機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      前田 臨太郎, 永嶋 寛, 岩田 健一, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海洋性細菌Lysobacter sp.OC7株カミ有する難分解陸化合物分解系遺伝子の解析2008

    • 著者名/発表者名
      永嶋 寛, 前田 臨太郎, 岩田 健一, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression, purification, and characterization of a meta-cleavage enzyme from a marine bacterium, strain CAR-SF2008

    • 著者名/発表者名
      Iwata, K., Nagashima, H., Zulkharnain, A., b., Fuse, H., Omni, T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and characterization of novel carbazole-degrading marine bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, R., Nagashima, H., Iwata, K., Omori, T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of the small subunit composed of two subunits of the meta-cleavage enzyme from carbazole-degrading bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Zulkhamain, A., b., Iwata, K., Omori, T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of the carbazole-degrading marine bacterium OC6S that belongs to a new order of bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Omori, T., Maeda, R., Iwata, K
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Gene analysis of the marine bacterium Lysobacter sp. OC7 involved in the degradation of recalcitrant compounds2008

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, H., Maeda, R., Iwata, K., Omori, T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 難分解性化合物分解新規海洋性細菌の探索と機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      前田 臨太郎, 永嶋 寛, 布施 博之, 羽部 浩, 野尻 秀昭, 岩田 健一, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海洋性細菌CAR-SF由来PAHsの分解経路とメタ開裂酵素の研究2007

    • 著者名/発表者名
      永嶋 寛, Azham bin Zulkarnain, 秋元 篤史, Onruthai Pinyakong, 布施 博之, 岩田 健一, 羽部 浩, 野尻 秀昭, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海洋性細菌CAR-SF株が有するカルバゾール分解系遺伝子の解析2007

    • 著者名/発表者名
      Azham bin Zulkarnain, 秋元 篤史, 永嶋 寛, Onruthai Pinyakong, 布施 博之, 岩田 健一, 羽部 浩, 野尻 秀昭, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biodegradation of dioxins in contaminated soil by Novosphingobium sp.Strain KA12007

    • 著者名/発表者名
      斎木 祐子, 高稿 正士, 川本 八千代, 横田 豊一, 野尻 秀昭, 大森 俊雄
    • 学会等名
      General Meeting of American Society for Microbiology
    • 発表場所
      カナダ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biodegradation of dioxins in contaminated soil by Novosphingobium sp. Strain KA12007

    • 著者名/発表者名
      Saiki, Y., Takahasi, M., Kawamoto, Y., Yokota, T., Nojiri, H., Omori, T
    • 学会等名
      General Meeting of American Society for Microbiology
    • 発表場所
      Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression, purification, and characterization of the meta-cleavage enzymes and the meta-cleavage hydrolase from Sphingomonas sp. KA12007

    • 著者名/発表者名
      Zulkharnain, A., b., Akimoto, A., Nagashima, H., Pinyagong, O., Fuse, H., Iwata, Nojiri, H., Omori, T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and nucleotide sequences of carbazole catabolic genes from a marine bacterium, strain CAR-SF2007

    • 著者名/発表者名
      Zulldiamain. A., b., Akimoto, A., Nagashima, H., Pinyagong, O., Fuse. H., Iwata., K., Nojiri., H., Omori, T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and characterization of novel recalcitrant compounds that can be degraded by marine bacteria2007

    • 著者名/発表者名
      Maeda, R., Nagashima, H., Fuse, H., Habe, H., Nojiri, H., Omori, T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 難分解性化合物分解に関与する2サブユニットのメタ解裂酵素の諸性質の比較2006

    • 著者名/発表者名
      Azham bin Zulkarnain, 神谷 淳, 岩田 健一, 羽部 浩, 野尻 秀昭, 大森 俊雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biotechnology research in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      大森 俊雄
    • 学会等名
      The symposium on biotechnology for energy security
    • 発表場所
      インドネシア
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of monitoring system of Pseudomonas resinovorans strain CA10 for use in bioremediation of carbazole and 2,3-dichlorodibenzo-p-dioxin2006

    • 著者名/発表者名
      岩田 健一, 大森 俊雄
    • 学会等名
      The symposium on biotechnology for energy security
    • 発表場所
      インドネシア
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular techniques of Xenobiotic-degrading bacteria and their catabolic genes in bioremediation2006

    • 著者名/発表者名
      Jaka Widada, 野尻 秀昭, 大森 俊雄
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Environmental Monitoring
    • 発表場所
      ドイツ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparison of the characteristics of meta-cleavage enzymes consisting of two subunits that are involved in the degradation of recalcitrant chemicals2006

    • 著者名/発表者名
      Zulkhamain, A., b., Kamiya, J., Iwata, K., Habe, H., Nojiri, H., Omori., T
    • 学会等名
      Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biotechnology research in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Omori, T
    • 学会等名
      The symposium on biotechnology for energy security
    • 発表場所
      Indonesia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of monitoring system ofPseudomonas resinovorans strain CA10 for use in bioremediation of carbazole and 2, 3-dichlorodibenzo-p-dioxin2006

    • 著者名/発表者名
      Iwata, K., Omori, T
    • 学会等名
      The symposium on biotechnology for energy security
    • 発表場所
      Indonesia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of monitoring system of Pseudomonas resinovorans strain CA10 for use in bioremediation of carbazole and 2, 3-dichlorodibenzo-p-dioxin2006

    • 著者名/発表者名
      Widada, J., Nojiri., H., Omori, T
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Environmental Monitoring
    • 発表場所
      Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] バイオフィルムの基礎と制御2007

    • 著者名/発表者名
      大森 俊雄, 他
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi