配分額 *注記 |
13,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2006年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2005年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
研究概要 |
アラビノガラクタン蛋白質(AGP)は高度に配糖体化した糖タンパク質であり,ヤリブ試薬(b-GlcY)と呼ばれるフェニルアゾ化合物との特異的な相互作用に特徴がある。我々はb-GlcYが穀類種子糊粉層におけるジベレリン(GA)の情報伝達を阻害することを見出し,AGPとGAとの関連性について追究した。マイクロアレイ解析の結果,b-GlcYは広範にGAのシグナルを阻害する一方で,GAのシグナルとは別に防御応答関連のシグナルを誘導することを見出した。b-GlcYで誘導される因子の中には,WRKY転写因子など,既にGAのシグナルを抑制することを知られているものも含まれていた。また,JAやキチンエリシターなどを用いた防御応答シグナルもGAのシグナルを負に制御することが判明し,防御応答がGAのシグナルに抑制的な働きをするという新たな知見が得られると共に,AGPの防御応答への関与が示唆された。一方,b-GlcYを用いて糊粉層に存在するAGPを精査したところ,糊粉層特異的なAGPとしてearly nodulin様ドメインを有する新規なAGPが同定され,OsENODL1と名付けた。RNAiにより発現抑制体を調製した結果,OsENODL1およびその相同遺伝子が受精から種子の形成に至る過程に重要な機能を有する可能性が示された。また,ENODドメインを用いて酵母ツーハイブリッド系で相互作用するタンパク質をスクリーニングした結果,防御応答に関与する事が知られているタンパク質が同定された。このタンパク質は感染時に増加することから,感染によって増加した当該タンパク質がOsENODL1と相互作用することにより,b-GlcYと同様に防御シグナルを流し,そのことがGAのシグナルを抑制するとの機構が考えられた。
|