• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広塩性魚における塩類細胞のライフサイクルとイオン輸送機能の可塑性

研究課題

研究課題/領域番号 17380115
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

金子 豊二  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授 (70221190)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
キーワードティラピア / 卵黄嚢上皮 / イオン輸送タンパク質 / 塩類細胞 / Na^+ / K^+-ATPase / NKCC / CFTR / 胚 / 分化過程 / ターンオーバー / ニジマス / FoxI3 / 浸透圧調節 / ライフサイクル / イオン輸送 / 胚期
研究概要

胚期ティラピアの卵黄嚢上皮に存在する塩類細胞における各種イオン輸送タンパク質の細胞内局在を調べた結果、機能の異なる4つのタイプ(1〜4型)に分類された。このうち4型の塩類細胞は、海水型モデルと完全に一致する海水型塩類細胞である。3型は頂端膜にCFTRを欠くことを除けば4型と同じイオン輸送タンパク質の局在を示すことから、このタイプは機能を停止した海水型塩類細胞と考えられる。一方、頂端膜にNKCCが見られる2型の細胞はイオンを取り込む淡水型、またNa^+/K^+-ATPaseだけが発現している1型は未熟な塩類細胞と推察される。胚期ティラピアの卓越した広塩性は、環境塩分濃度の変化を察知して未熟塩類細胞(1型)が機能的細胞(2〜4型)に分化し、あるいは塩類細胞のイオン輸送能が可逆的に変化することに起因する。特に、機能を停止した海水型である3型が淡水中の魚でも存在し、海水移行に伴い速やかに機能的な海水型(4型)に変化することで、胚期ティラピアは急激な環境変化にも対応できると考えられる。次に塩類細胞で発現していると推定されるfoxi3について、ティラピア(Oreochromis mossambicus)を用いてcDNAクローニングを行い、その同定に成功した。またin situ hybridization法により、鯛においてFoxI3が塩類細胞で発現することが示された。Foxファミリー分子群は細胞の分化や増殖に関与する転写因子であることから、ティラピアにおいてFoxI3は塩類細胞の分化に関与している可能性が高い。今後、FoxI3の機能を詳細に解析し、またマーカーとして未分化塩類細胞の検出に用いることで、塩類細胞の分化過程に関する理解が飛躍的に深まることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] Knockdown of V-ATPase subunit A (atp6v1a) impairs acid secretion and ion balance in zebrafish Danio rerio2007

    • 著者名/発表者名
      Horng, J.L.他
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 149(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osmoregulation in elephant fish, Callorhinchus milii (Holocephali), with special reference to the rectal gland2007

    • 著者名/発表者名
      Hyodo. S. 他
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 210

      ページ: 1303-1310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Knockdown of V-ATPase subunit A (atp6vla) impairs acid secretion and ion balance in zebrafish Danio rerio2007

    • 著者名/発表者名
      Horng, J.L.et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 149(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osmoregulation in elephant fish, Callorhinchus milii (Holocephali), with special reference to the rectal gland2007

    • 著者名/発表者名
      Hyodo et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 210

      ページ: 1303-1310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Knockdown of V-ATPase subnit A (atp6vla) impairs acid secretion and ion balance in zebrafish Danio rerio2007

    • 著者名/発表者名
      Horng, J.L
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol. 印刷中

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Osmoregulation in elephant fish, Callorhinchus milii(Holocephali), with special reference to the rectal gland2007

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, S
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 210

      ページ: 1303-1310

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prolactin and prolactin receptor expressions in a marine teleost, pufferfish Takifugu Rubripes2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, K.M.他
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 146

      ページ: 318-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning of rainbow trout SLC26A1 : involvement in renal sulfate secretion2006

    • 著者名/発表者名
      Katoh, F.他
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin gene expression and gill chloride cell activity in fugu Takifugu rubripes exposed to a hypoosmotic environment2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, K.M.他
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 149

      ページ: 285-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ontogenic change of gill chloride cells in leptocephalus and glass eel stages of the Japanese eel, Anguilla japonica2006

    • 著者名/発表者名
      Sasai, S.他
    • 雑誌名

      Marine Biology 150

      ページ: 487-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin and prolactin receptor expressions in a marine teleost, pufferfish Takifugu Rubrives2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, K.M., et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 146

      ページ: 318-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning of rainbow trout SLC26A1 : involvement in renal sulfate secretion2006

    • 著者名/発表者名
      Katoh, F. et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin gene expression and gill chloride cell activity in fugu Takifugu rubripes exposed to a hypoosmotic environment.2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, K.M.et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 149

      ページ: 285-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ontogenic change of gill chloride cells in leptocephalus and glass eel stages of the Japanese eel, Anguilla japonica2006

    • 著者名/発表者名
      Sasai et al.
    • 雑誌名

      Marine Biology 150

      ページ: 487-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin and prolactin receptor expressions in a marine teleost, pufferfish Takifugu Rubripes2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, K.M.
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol 146

      ページ: 318-328

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cloning of rainbow tront SLC26A1 : involvement in renal sulfate secretion2006

    • 著者名/発表者名
      Katoh, F.
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol. 290

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prolactin gene expression and gill chloride cell activity in fugu Takifugu rubripes exposed to a hypoosmotic environment2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, K.M.
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol 149

      ページ: 285-293

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ontogenic change of gill chloride cells in leptocephalus and glass eel stages of the Japanese eel, Anguilla japonica2006

    • 著者名/発表者名
      Sasai, S
    • 雑誌名

      Mar.Biol. 150

      ページ: 487-492

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional classification of mitochondrion-rich cells in euryhaline Mozambique tilapia embryos, by means of triple immunofluorescence staining for Na^+/K^+-ATPase, Naz^+/K^+/2C1^- cotransporter and CFTR2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi, J.他
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 2023-2036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chloride turnover and ion-transporting activities of 'yolk balls', yolk-sac preparations separated from Mozambique tilapia embryos, incubated in freshwater and seawater2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi, J.他
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 3851-3858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aquaporin-3 expressed in the basolateral membrane of gill chloride cells in Mozambique tilapia Oreochromis mossambicus adapted to freshwater and seawater2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.他
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 2673-2682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional classification of mitochondrion-rich cells in euryhaline Mozambique tilapia (Oreochromis mossambicus) embryos, by means of triple immunofluorescence staining for Na^+/K^+-ATPase, Na^+/K^+/2Cl^- cotransporter and CFTR anion channel2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi, J. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 2023-2036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chloride turnover and ion-transporting activities of 'yolk balls', yolk-sac preparations separated from Mozambique tilapia embryos, incubated in freshwater and seawater2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi, J. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 3851-3858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aquaporin-3 expressed in the basolateral membrane of gill chloride cells in Mozambique tilapia Oreochromis mossambicus adapted to freshwater and seawater.2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 2673-2682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional classification of mitochondrion-rich cells in euryhaline Mozambique tilapia embryos, by means of triple immunofluorescence staining for Na^+/K^+-ATPase, Na^+/K^+/2Cl^- cotransporter and CFTR anion channel2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi, J., McCormick, S.D., Ohtani-Kaneko, R., Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 2023-2036

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chloride turnover and ion-transporting activities of 'yolk balls', yolk-sac preparations separated from Mozambique tilapia embryos, incubated in freshwater and seawater2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi, J., Miyazaki, H., Katoh, F., Ohtani-Kaneko, R., Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 3851-3858

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aquaporin-3 expressed in the basolateral membrane of gill chloride cells in Mozambique tilapia Oreochromis mossambicus adapted to freshwater and seawater2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Kaneko, T., Aida, K.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 208

      ページ: 2673-2682

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi