• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網羅的プロオーム及びトランスクリプトーム解析による成長と早死に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17380120
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関日本大学

研究代表者

森 司  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (60241379)

研究分担者 平野 久  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (00275075)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
15,970千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2006年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2005年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードGH遺伝子組み換えアマゴ / トランスクリプトーム / プロテオーム / マイクロアレー / タンパク解析 / 脂質解析 / cDNマイクロアレー / サブトラクション / 脳下垂体 / 肝臓 / cDNAマイクロアレー
研究概要

GH遺伝子組み換えサケの脳下垂体においてはGHの発現だけでなく、翻訳関連タンパク質は減少する。一方でアポトーシス関連タンパク質の発現は増大した。またGH遺伝子組み換えサケ脳下垂体で発現変動していたタンパク質は機能ネットワークを形成し、転写・翻訳や細胞増殖機構などに関与していることが推定された。MTlBのようなconstitutiveなプロモーターでGHを発現させると脳下垂体は機能を失う方向で退化していくことが明らかになった。脳下垂体で特異的に遺伝子発現を誘導しているプロモーター(GH遺伝子プロモーター)を使っても形質転換体は大きくならないことと上記の結果から、形質転換体の肥大は脳下垂体による制御システムと直接関係していないことが推察された。脳下垂体が退化(機能低下)を起こしてしまうと、GH以外の下垂体ホルモンの分泌も正常に行われなくなることから、代謝や免疫系を始めとした下垂体ホルモンによる恒常性維持機構や生殖系に異常が起き、それがGH遺伝子組み換え個体の異常な表現型と関連していることが推察された。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Changes in hepatic gene expression related to innate immunity, growth and iron metabolism in Ghtransgenic amago salmon (Oncorhynchus masou) by Edna subtraction and microarray analysis, and serum lysozyme activity2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mori, Ikuei Hiraka, Youichi Kurata, Hiroko Kawachi, Nobuhiro Mano, Robert H. Devlin, Hiroyuki Nagoya, Kazuo Araki
    • 雑誌名

      General Comparative Endocrinology 151

      ページ: 42-54

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in hepatic gene expression related to innate immunity, growth and iron metabolism in GH-transgenic amago salmon (Oncorhynchus masou) by cDNA subtraction and microarray analysis, and serum lysozyme activity2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mori, Ikuei Hiraka, Youichi Kurata, Hiroko Kawachi, Nobuhiro Mano, Robert H. Devlin, Hiroyuki Nagoya, Kazuo Araki
    • 雑誌名

      General Comparative Endocrinology 151

      ページ: 42-54

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Changes in hepatic gene expression related to innate immunity, growth and iron metabolism in GHtransgenic amaogo salmon (Oncorhyncus masou) cDNA subtraction and microarray analysis2008

    • 著者名/発表者名
      T. Mori, I. Hiraka, Y. Kurata, R. H. Devlin, H. Nagoya, and K. Araki
    • 学会等名
      5^<th> World Fisheries Congress in Yokohama
    • 発表場所
      Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Changes in hepatic gene expression related to innate immunity, growth and iron metabolism in GH-transgenic amaogo salm on (Oncorhyncus masou) cDNA subtraction and microarray analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Mori, I. Hiraka, Y. Kurata, R. H. Devlin, H. Nagoya, K. Araki
    • 学会等名
      5^<th> World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 肝細胞の遷移芽様細胞への変化に関与する新規遺伝子2008

    • 発明者名
      森司杉山学
    • 産業財産権番号
      2008-018920
    • 出願年月日
      2008-01-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 肝細胞の遷移芽様細胞への変化に関与する新規遺伝子2008

    • 発明者名
      森 司, 杉山 学
    • 権利者名
      森 司, 杉山 学
    • 産業財産権番号
      2008-018920
    • 出願年月日
      2008-01-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi