• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ITSチップを用いた多種水産動物同時判別システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17380126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

張 成年  独立行政法人水産総合研究センター, 中央水産研究所・浅海生態系研究室, 研究室長 (70360766)

研究分担者 竹山 春子 (竹内 春子)  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60262234)
大原 一郎  独立行政法人水産総合研究センター, 中央水産研究所・水産遺伝子解析センター, 上席研究員 (40371843)
上野 康弘  独立行政法人水産総合研究センター, 東北区水産研究所・資源生態研究室, 研究室長 (50371810)
吉村 拓  独立行政法人水産総合研究センター, 西海区水産研究所・沿岸資源研究室, 研究室長 (90371997)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,140千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード多種同時判別 / 水産動物 / ITS領域 / DNAチップ / DNA chip
研究概要

無脊椎動物から脊椎動物まで収集標本数は19年度末で1000種程度に達した。600種775個体についてITS1領域のPCR増幅を行い、約9割である688個体の相同領域が単一のプライマーセットで増幅されることを確認した。増幅が確認された個体のうち273種315個体についてITS1領域の部分あるいは全塩基配列情報を得た。全ての配列情報はデータベースに登録した。ハイブリダイゼーション効率に影響すると予想される塩基配列長とGC含量について検討したところ、脊椎動物のITS1は長く(318-2300bp)GC含量が高い(56.6-78%)傾向が見られた。中でも板鰓類(サメ、エイ)は非常に長いITS1領域(878-2300bp)を持つ特徴があった。ゼラチナス動物(刺胞動物、有櫛動物)のITS1は他の動物より有意に短く(118-422bp)GC含量も低かった(35.8-61.7%)。節足動物や軟体動物では長さ、GC含量ともに幅が広く、182-1613bp及び42.8-66.5%であった。昨年度に50種類の生物のITS1領域を固定した試験的チップを作成し、8種類のプローブとハイブリダイゼーションを行った結果、8種のプローブは正確にそれぞれのスポット部分とハイブリダイゼーションし蛍光が確認された。しかし、シグナル強度の違いや非特異的ハイブリダイゼーションが見られたため、最終年度では魚類から無脊椎動物200種類で得られた塩基配列情報に基づいて、種間で相同性は低いがGC含量の類似する60塩基領域を探索した。探索結果に基づいて、60塩基の種特異的オリゴDNAを化学合成し、チップ上に固定した。200種から40種を選んで蛍光標識プライマーを用いてPCRを行い、それをプローブとしてハイブリダイゼーションを行った結果、非特異的ハイブリダイゼーションが激減すると同時にスポット間の蛍光強度差が軽減された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Preliminary observation on length and GC content variation in the ribosomal first internal transcribed spacer(ITS1) of marine animals.2008

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Ueno, Y., Toyokawa, M., Oohara, I. and Takeyama, H
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient analysis for natural diet of marine animal larvae using peptide nucleic acid(PNA)-mediated PCR clamping.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeyama, H., Suzuki, S., Yokouchi, T., Matsunaga, T. and Chow, S.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular evidence for synonymy of the genera Moroteuthis and Onykia and identification of their paralarvae from northern Hawaiian waters.2007

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, T., Kubodera, T., Sakai, M., Ichii, T.and Chow, S.
    • 雑誌名

      J.Mar.Biol.Ass.U.K. 87

      ページ: 959-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boundary between the north and south Atlantic populations of the swordfish(Xiphias gladius)inferred by a single nucleotide polymorphism at calmodulin gene intron.2007

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Clarke, S., Nakadate, M.and Okazaki, M.
    • 雑誌名

      Marine Biology 152

      ページ: 87-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput SNP detection using nano-scale engineered biomagnetite.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, T., Maruyama, K., Takeyama, H., Katoh, T.
    • 雑誌名

      Biosens.Bioelectron. 22

      ページ: 2315-2321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fully automated immunoassay for detection of prostate-specific antigen using nano-magnetic beads and micro-polystyrene bead composites,'Beads on Beads'.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, T., Maeda, Y., Yoshino, T., Takeyama, H., Takahashi, M., Ginya, H., Asahina, J.and Tajima, H.
    • 雑誌名

      Anal.Chim.Acta 597

      ページ: 331-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular evidence for synonymy of the genera Moroteuthis and Onykia and identification of their paralarvae from northern Hawaiian waters.2007

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, T., Kubodera, T., Sakai, M., Ichii, T. and Chow, S.
    • 雑誌名

      J. Mar. Biol. Ass. U.K. 87

      ページ: 959-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boundary between the north and south Atlantic populations of the swordfish(Xiphias gladius) inferred by a single nucleotide polymorphism at calmodulin gene intron.2007

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Clarke, S., Nakadate, M. and Okazaki, M.
    • 雑誌名

      Marine Biology 152

      ページ: 87-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-throughput SNP detection using nano-scale engineered biomagnetite.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, T., Maruyama, K., Takeyama, H., Katoh, T.
    • 雑誌名

      Biosens. Bioelectron. 22

      ページ: 2315-2321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fully automated immunoassay for detection of prostate-specific antigen using nano-magnetic beads and micro-polystyrene bead composites, Beads on Beads.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, T., Maeda, Y., Yoshino, T., Takeyama, H., Takahashi, M., Ginya, H., Asahina, J. and Tajima, H
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta 597

      ページ: 331-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] All about tuna 「Phylogenetic relationships among tuna species inferred from DNA analysis」2007

    • 著者名/発表者名
      Chow, S.
    • 雑誌名

      Illustrated Book for Fisheries Products, Supplement 1

      ページ: 26-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] All about tuna 「Species identification using DNA for morphologically similar species」2007

    • 著者名/発表者名
      Chow, S.
    • 雑誌名

      Illustrated Book for Fisheries Products, Supplement 1

      ページ: 145-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular evidence for synonymy of the genera Moroteuthis and Onykia and identification of their paralarvae from northern Hawaiian waters.2007

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, T., Kubodera, T., Sakai, M., Ichii, T. and Chow, S.
    • 雑誌名

      Journal of Marine Biological Association U.K. 87

      ページ: 959-965

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boundary between the north and south Atlantic populations of the sword fish(Xiphias gladius) inferred by a single nucleotide polymorphism at calmodulin gene intron.2007

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Clarke, S., Nakadate, M. and Okazaki, M.
    • 雑誌名

      Marine Biology 152

      ページ: 87-93

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput SNP detection using nano-scale engineered biomagnetite.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, T., Maruyama, K., Takeyama, H. and Katoh, T.
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics 22

      ページ: 2315-2321

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fully automated immunoassay for detection of prostate-specific antigen using nano-magnetic beads and micro-polystyrene bead composites, 'Beads on Beads'.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, T., Maeda, Y., Yoshino, T., Takeyama, H., Takahashi, M., Ginya, H., Asahina, J. and Tajima, H.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 597

      ページ: 331-339

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eukaryotes from the hepatopancreas of lobster phyllosoma larvae.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N., Murakami, K., Takeyama, H., Chow, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Fisheries Research Agency 20

      ページ: 1-7

    • NAID

      40015433285

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Discrimination of DNA mismatches by direct force measurement for identification of tuna species.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Sasaki, T., Amemiya, Y., Takeyama, H., Chow, S., Matsunaga, T.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 561

      ページ: 150-155

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A late stage phyllosoma larva of the spiny lobster Panulirus echinatus Smith, 1869 (Crustacea : Palinuridae) identified by DNA analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Konishi, K., Suzuki, N., Chow, S.
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research 28

      ページ: 841-845

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of mid to final stage phyllosoma larvae of the genus Panulirus White, 1847 collected in the Ryukyu Archipelago.2006

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Yamada, H., Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Crustaceana 79

      ページ: 745-764

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular species identification of spiny lobster phyllosoma larvae of the genus Panulirus from the northwestern Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Suzuki, N., Imai, H., Yoshimura, T.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology 8

      ページ: 260-267

    • NAID

      10018003021

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships among Thunnus tuna species inferred from rDNA ITS1 sequence.2006

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Nakagawa, T., Suzuki, N., Takeyama, H., Matsunaga, T.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 68

      ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preliminary observation on length and GC content variation in the ribosomal first internal transcribed spacer(ITS1)of marine animals.

    • 著者名/発表者名
      Chow, S., Ueno, Y., Toyokawa, M., Oohara, I.and Takeyama, H
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient analysis for natural diet of marine animal larvae using peptide nucleic acid(PNA)-mediated PCR clamping.

    • 著者名/発表者名
      Takeyama, H., Suzuki, S., Yokouchi, T., Matsunaga, T.and Chow, S.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [学会発表] マルチプレックスPCRを用いたメバチ産地判別迅速化の試み.2008

    • 著者名/発表者名
      野原健司・仙波靖子・鈴木伸明・張 成年・岡本浩明
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An attempt to identify origin of bigeye tuna Thunnus obesus using multi-plex PCR.2008

    • 著者名/発表者名
      Nohara, K., Senba, Y., Suzuki, N., Chow, S. and Okamoto, H.
    • 学会等名
      The Japanese Society of Fisheries Science
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マルチプレックスPCRを用いたメバチ産地判別迅速化の試み2008

    • 著者名/発表者名
      野原健司・仙波靖子・鈴木伸明・張成年・岡本浩明
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] RFLP/SSCP法を用いたクロマグロThunnus orientalisのmtDNA多様性解析2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸明・升間主計・田邉智唯・青沼佳方・張 成年
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] mtDNA diversity evaluation in the northern bluefin tuna Thunnus orientaris using RFLP/SSCP.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N., Masuma, S., Tanabe, T., Aonuma, Y. and Chow, S.
    • 学会等名
      The Japanese Society of Fisheries Science
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 食材魚貝大図鑑 別巻1 まぐろの全て 「マグロの類縁関係-DNAに基づく分析から」2007

    • 著者名/発表者名
      張 成年
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 食材魚貝大図鑑 別巻1 まぐろの全て 「DNAを使った種判別-外見でわからないものを判定する」2007

    • 著者名/発表者名
      張 成年
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 食材魚貝大図鑑 別巻 マグロのすべて2007

    • 著者名/発表者名
      張 成年
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi