研究課題/領域番号 |
17380172
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
橋爪 一善 岩手大学, 農学部, 教授 (10355737)
|
研究分担者 |
木崎 景一郎 岩手大学, 農学部, 准教授 (40337994)
伊東 晃 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (70096684)
高橋 透 独立行政法人農業生物資源研究所, 動物科学研究領域, 主任研究員 (20355738)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
15,810千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 810千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2006年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
|
キーワード | 細胞・組織 / 生体分子 / 生理活性物質 / 発生・分化 / 遺伝子 / 細胞外マトリックス / 細胞構築体 / 栄養膜細胞 / 共培養 / EMMPRIN / MMP14 / 生理活性 / マイクロアレイ / 共培養担体 |
研究概要 |
本研究課題では、ウシの子宮および胎盤から細胞外マトリックス(ECM)成分をできるだけ化学的な変化を加えることなく抽出し、生体外で培養担体を再構築して、その担体に子宮内膜細胞や栄養膜細胞を添加、共培養することから生体外での着床機構解析モデル作製の基盤を確立することを目的とし、主として以下の3点について検証した 1.ウシ子宮胎盤由来ECM抽出、再構築とその機能の解析 尿素溶液およびデオキシコール酸塩を用いて子宮・胎盤からECMを抽出し、尿素溶液抽出物中にはトランスフォーミング増殖因子べ一タを含み細胞増殖効果があること、デオキシコール酸抽出ECM上にウシ子宮内膜由来細胞を播種すると、強固な細胞シートの作成が可能なことが判明した。 2.ウシの子宮・胎盤におけるECM分解酵素の解明 ECM分解酵素マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の一種である膜結合型MMP誘導タンパク質(Extracellular matrix meta11oproteinase inducer:EMMPRIN)および膜型1(MT1)-MMPの子宮、胎盤での発現について検証し、両分子の着床時期における子宮小丘領域での発現高進を認めたことから、両分子が着床時期での子宮内膜の改変に深く関わると考えられる。 3.ECM-細胞構築体との共培養と着床誘導物質の解明 着床の誘導に関わる栄養膜内分子をマイクロアレイにより解析し、CSH1、PRP1、PRP5、PAG7、CTSK、IGFBP3などの発現を認めた。特にPRP-1は子宮内膜上皮細胞の基底膜成分であるIV型コラーゲンに特異的に結合することから、着床時期および領域特異的分子と推測された。 本研究で確認できた技術と情報は生体外での着床機構解明研究ツールの開発に貢献するものである。
|