• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高病原性鳥インフルエンザウイルスの食品内における感染性残存に関する実験研究

研究課題

研究課題/領域番号 17380183
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関鳥取大学

研究代表者

伊藤 壽啓  鳥取大学, 農学部, 教授 (00176348)

研究分担者 大槻 公一  京都産業大学, 工学部, 教授 (00032293)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,590千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 990千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード高病原性鳥インフルエンザ / 鶏肉 / 鶏卵 / 温度 / 感染性 / 消毒薬 / H5N1 / ウイルス / ワクチン / 鳥インフルエンザ
研究概要

2007年、宮崎県および岡山県の養鶏場で再びH5N1亜型の高病原性鳥インフルエンザの流行が認められた。この流行ではいずれも現場における早期発見、早期報告がなされ、それに続く殺処分、埋・焼却の迅速な防疫対応も功を奏して、流行規模は最小限に抑えられ、続発も確認されなかった。そのため、2004年の発生時と比較して、国民の鶏肉・鶏卵の安全性に対する不安や風評被害の程度もずいぶんと小さかった。しかし、高病原性鳥インフルエンザが発生した場合、鶏肉や鶏卵にどの程度のウイルスが残存し、それがどのような処理によって完全に除かれ得るのかなど具体的な実験成績が未だ明らかとなっていない。そこで本研究では鳥インフルエンザウイルスに対する(1)一般的な消毒薬の効果(2)湖沼水中における感染性の残存(3)感染後の鶏卵中のウイルス量を調べた。
その結果、(1)70%エタノールおよび70%イソプロパノールではわずか10秒で0.1%塩化ベンザルコニウム、0.5グルコン酸クロルヘキシジンおよび500倍希釈パコマについても10分以内に鳥インフルエンザウイルスは検出感度以下にまで失活したことかちこれらの消毒薬の有効性が確認された。
(2)鳥インフルエンザウイルスを湖沼天然水に浮遊させ、4℃および20℃で経時的にウイルス感染価の推移を測定した結果、観察した30日目までに感染価の大幅な低下は認められず、水中の本ウイルスの安定性が確認された。
(3)感染鶏の死亡前日の卵からウイルスは検出されなかったが、死亡直前に生まれた2個の卵のうち、1個から10の2.5乗個のウイルスが検出された。しかし、鶏卵を食用とすることで人が高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染する可能性は極めて低いことが示唆された。
本研究で得られた成績は養鶏産業界のみならず食品産業界や一般家庭における鳥インフルエンザ対策のためにも有用な情報を提供するものである。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Strong antiviral activity of heated and hydrated dolomite-preliminary investigation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamana H, Ito H, Ito T, Murase T, Motoike K, Wakabayashi K, Otsuki K.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci 69

      ページ: 217-219

    • NAID

      110006201243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The quail and chicken intestine have sialyl-galactose sugar chains responsible for the hinding of influenza A viruses to human type receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Guo CT, Takahashi N, Yagi H, Kato K, Takahashi T, Yi SQ, Chen Y, Ito T, Otsuki K, Kida H, Kawaoka Y, Hidari KI, Miyamoto D, Suzuki T, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Glycobiology 17

      ページ: 713-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptation of an H7N7 equine influenza A virus in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya K, Watanabe S, Ito T, Kasai N, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 88

      ページ: 547-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong antiviral activity of heated and hydrated dolomite-preliminary investigation2007

    • 著者名/発表者名
      Yamana, H, Ito, H, Ito, T, Murase, T, Motoike, K, Wakabayashi, K, Otsuki, K
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci 69

      ページ: 217-219

    • NAID

      110006201243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The quail and chicken intestine have sialyl-galactose sugar chains responsible for the binding of influenza A viruses to human type receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Guo, CT, Takahashi, N, Yagi, H, Kato, K, Takahashi, T, Yi, SQ, Chen, Y, Ito, T, Otsuki, K, Kida, H, Kawaoka, Y, Hidari, KI, Miyamoto, D, Suzuki, T, Suzuki, Y
    • 雑誌名

      Glycobiology 17

      ページ: 713-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptation of an H7N7 equine influenza A virus in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya, K, Watanabe, S, Ito, T, Kasai, N, Kawaoka, Y
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol 88

      ページ: 547-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The quail and chicken intestine have sialyl-galactose sugar chains responsible for the binding of influenza A viruses to human type receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Guo CT, Takahashi N, Yagi H, Kato K, Takahashi T, Yi SQ, Chen Y, Ito T, Otsuki K, Kida H, Kawaoka Y, Hidari
    • 雑誌名

      Glycobiology 17

      ページ: 713-724

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptation of an H7N7 equine influenza A virus in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya K, Watanabe S, Ito T, Kasai N, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 88

      ページ: 547-553

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptation of an H7N7 equine influenza A virus in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya, K., Watanabe, S., Ito, T., Kasai, N., Kawaoka, Y.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 88

      ページ: 547-553

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Strong Antiviral Activity of Heated and Hydrated Dolomite Preliminary Investigation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamana, H., Ito, H., Ito, T., Murase, T., Motoike, K., Miyoshi, N., Wakabayashi, K.et al.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci (印刷中)

    • NAID

      110006201243

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The quail and chicken intestine have sialy-Gal sugar chains responsible for the binding of influenza A viruses to human type receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Guo, C.-T., Takahashi, N., Yagi, H., Kato, K., Takahashi, T., Yi, S.O., Chen, Y., Ito, T.et al.
    • 雑誌名

      Glycobiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The development and characterization of H5 influenza virus vaccines derived from a 2003 human isolate.2006

    • 著者名/発表者名
      Horimoto, T., Takada, A., Fujii K., Goto, H.et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24

      ページ: 3669-3676

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Human trachea primary epithelial cells express both sialyl-2-3-Gal receptor for human parainfluenza virus type 1 and avian influenza viruses, and sialyl-2-6-Gal receptor for human influenza viruses.2006

    • 著者名/発表者名
      Kogure, T., Suzuki, T., Takahashi, T., et al.
    • 雑誌名

      Glycoconjugate J. 23

      ページ: 99-104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Outbreak of highly pathogenic avian influenza in Japan and anti-influenza virus activity of povidone-iodine products.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito H., Ito T., Hikida, M., Yashiro, J., Otsuka, A.et al.
    • 雑誌名

      Delmatology 212

      ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurovirulence of H7N7 influenza A virus : Brain stem encephalitis accompanied with aspiration pneumonia in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinya, K., Sutou, A., Kawakami, M., Sakamoto, H.et al.
    • 雑誌名

      Arch.Virol. 150

      ページ: 1653-1660

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Outbreak and successful control of highly pathogenic avian influenza in Japan in 2004 caused by an H5N1 subtype.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi, A., Yamamoto, T., Tsutsui, T.et al.
    • 雑誌名

      Scientific and Technical Review of the OIE 24

      ページ: 933-944

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 野鳥によるH5N1ウイルスの伝播について2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤壽啓
    • 学会等名
      第143回日本獣医学会学術集会緊急シンポジウム「新たな高病原性鳥インフルエンザの発生をうけて」
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2007-04-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] H5N1 virus transmission by wild birds2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro, Ito
    • 学会等名
      The 143th of Meeting of the Japanese Society of Veterinary Science
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-04-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi