• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥満細胞による抗原特異的抗体産生の臨床的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17380189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床獣医学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

増田 健一  独立行政法人理化学研究所, ワクチンデザイン研究チーム, 研究員 (40313077)

研究分担者 阪口 雅弘  千葉大学, 大学院・医学研究院, 特任助教授 (20170590)
辻本 元  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60163804)
松田 浩珍  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授 (80145820)
蔵田 圭吾  独立行政法人理化学研究所, ワクチンデザイン研究チーム, 研究員 (50391941)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2006年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2005年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワード肥満細胞 / IgE / イヌ / アレルギー動物モデル / 抗体産生 / アナフィラキシー / 遺伝子再構成
研究概要

本研究成果においては、人への研究成果応用を考慮して、予めイヌのアレルギー発症例の解析を行い、マウスに代わってイヌがI型過敏症の自然発症モデルとして有用であることを報告した。また、in vitroにおけるアレルギー反応解析を進めるために、新しいイヌの肥満細胞株を樹立し、肥満細胞研究に有用な新しい研究ツールを確立した。さらに、肥満細胞周辺の新しいアレルギー反応機構についてはエンドセリンやTARCをターゲットに解析した。一方でアレルゲンのタンパク質に関する解析として、スギ花粉のアレルゲン解析から新しいアレルゲンを報告した。最終的には、イヌの肥満細胞株を用いてそのIgE産生についてフローサイトメトリー法、ウエスタンブロッティング法などを用いてタンパク質を解析したが、これら細胞よりmRNAを抽出し、リアルタイムPCRによってイヌIgE H鎖を検出するようにプライマーを設定し、リアルタイムPCR法を用いてIgE mRNA発現について検討を行ったが、IgE mRNA発現は認められなかった。マウスにおける骨髄由来肥満細胞を用いても同様に解析を行った。
以上のようなことから、本研究成果はIgEと肥満細胞に関連する病態解明のために必要な細胞株や動物モデル、新規の主要抗原情報を提供し、さらにI型過敏症に関わる新しい反応経路としてエンドセリンや肥満細胞のIgE産生について研究を進めてきた。本研究成果は新しい研究展開の可能性を情報として提供することになったといえる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] DNA vaccination against Japanese cedar pollinosis in dogs lesionall suppresses type I hypersensitivity by controlling lesional mast cells2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 108

      ページ: 185-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of native Cry j3from Japanese cedar(Cryptomeria japonica)pollen2007

    • 著者名/発表者名
      Fulimura, T., et. al.
    • 雑誌名

      Allergy 62

      ページ: 547-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of bovine serum albumin as an IgE-reactive beef component in a dog with food hypersensitivity against beef2007

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 69

      ページ: 865-877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoblot analysis for IgE-reactive components of fetal calf serum in dogs that developed allergic reactions after non-rabies vaccination2007

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 115

      ページ: 166-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A blinded randomized controlled trial evaluating the usefulness of a novel diet(aminoprotect care)in dogs with spontaneous food allergy2007

    • 著者名/発表者名
      Olivry, T., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 69

      ページ: 1025-1031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA vaccination against Japanese cedar pollinosis in dogs suppresses type I hypersensitivity by controlling lesional mast cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 108

      ページ: 185-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of native Cry j 3 from Japanese cedar(Cryptomeria japonica) pollen.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, T., et. al.
    • 雑誌名

      Allergy 62

      ページ: 547-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of bovine serum albumin as IgE-reactive beef component in a dog with food hypersensitivity against beef.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 69

      ページ: 865-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoblot analysis for IgE-reactive components of fetal calf serum in dogs that developed allergic reactions after non-rabies vaccination.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 115

      ページ: 166-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A blinded randomized controlled trial evaluating the usefulness of a novel diet(aminoprotect care) in dogs with spontaneous food allergy.2007

    • 著者名/発表者名
      Olivry, T., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 69

      ページ: 1025-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunoblot analysis for IgE-reactive components of fetal calf serum in dogs that developed allergic reactions after non-rabies vaccination.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K. et al.
    • 雑誌名

      Vet. Immunol. I, mmunopathol. 115

      ページ: 166-171

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Suspected allergic reactions after vaccination in 85 dogs in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Record 156

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IgE reactivity to vaccine components in dogs that developed immediate-type allergic reactions after vaccination2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 104

      ページ: 249-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production of a monoclonal antibody to canine thymus and activation-regulated chemokine(TARC)and detection of TARC in lesional skin from dogs with atopic dermatitis2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and ImmunoPathology 103

      ページ: 83-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning of cDNA encoding canine endothelin receptors and their expressions in normal tissues2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 67

      ページ: 1075-1079

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suspected allergic reactions after vaccination in 85 dogs in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Record 156

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IgE reactivity to vaccine components in dogs that developed immediate-type allergic reactions after vaccination.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 104

      ページ: 249-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production of a monoclonal antibody to canine thymus and activation-regulated chemokine(TARC) and detection of TARC in lesional skin from dogs with atopic dermatitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., et. al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and immunopathology 103

      ページ: 83-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning of cDNA encoding canine endothelin receptors and their expressions in normal tissues.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 67

      ページ: 1075-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi