• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛋白質特異性をもった亜鉛キレーターの創製とがん分子標的治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17390030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関熊本大学

研究代表者

大塚 雅巳  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (40126008)

研究分担者 岡本 良成  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (20194409)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,810千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 1,410千円)
2007年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2006年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2005年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードがん / 亜鉛蛋白質 / 配位子 / 分子標的
研究概要

本研究は、ピリジンとキレート性側鎖からなる亜鉛配位子に蛋白質認識部位を導入するという分子設計にもとづき、亜鉛蛋白質の阻害剤の合成研究を行うものである。亜鉛蛋白質としてファルネシルトランスフェラーゼとADAMファミリープロテアーゼをとりあげこれらの阻害剤の設計と合成を行った。
ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤の合成研究
癌遺伝子産物Rasは亜鉛蛋白質ファルネシルトランスフェラーゼが触媒するファルネシル化を受けて初めて機能する。本研究ではピリジン環2位と6位にシステアミンを導入した亜鉛キレーターに、ファルネシルトランスフェラーゼ親和性部位としてファルネシルリン酸を導入するという分子設計を行った。
ファルネシル基の不安定性を考慮して、まずキレート部分をピリジン環4位にアミノ基を導入した状態で合成した。その後4位アミノ基とリンアミドを形成させることによりファルネシルリン酸を導入することができた。
ADAMファミリープロテアーゼ阻害剤の合成研究
ヒアルロン酸を主なリガンドとする接着分子CD44は、がん細胞の増殖能、浸潤・転移能に関わることが知られている。CD44に由来する細胞接着能や細胞運動能は亜鉛含有するADAMファミリープロテアーゼによる細胞外領域切断によるもので、これががんの転移や浸潤に深くかかわっていることが明らかにされた。
本研究ではADAMファミリープロテアーゼ認識部位として、ADAM30阻害剤marimastatのヒドロキサム酸以外の部位を用いるという分子設計を行った。すなわちすなわち(D)-酒石酸を出発原料とし、対応するエポキシ体に導きイソブチル基を導入するという方法で鍵中間体を合成し、marimastatの前駆体を得た。このmarimastat部位とピリジン環2位と6位にシステアミンを導入した亜鉛キレーターとの結合を試みた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Antiviral activities against herpes simplex virus type1 by HPH derivatives and their structure activity relationships2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Hosono
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 18(1)

      ページ: 371-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of biotinylated inositol phosphates relevant to the biotin-avidin techniques2008

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Anraku
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 6

      ページ: 1822-1830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiviral activities against herpes simplex virus type 1 by HPH derivatives and their structure-activity relationships2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji, Hosono
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett 18 (1)

      ページ: 371-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and synthesis of biotinylated inositol phosphates relevant to thebiotin-avidin technioues2008

    • 著者名/発表者名
      Kensaku, Anraku
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem 6

      ページ: 1822-1830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiviral activities against herpes simplex virus type 1 by HPH derivatives and their structure-activity relationships2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Hosono
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett 18(1)

      ページ: 371-374

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological Evaluation,Chelation,and Molecular Modeling Studies of Novel Metal-Chelating Inhibitors of NF-κB-DNA Binding:Structure Activity Relationships2006

    • 著者名/発表者名
      Rakesh, K. Sharma
    • 雑誌名

      J.Med.Chem. 49(12)

      ページ: 3595-3601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis,Oxygen Activation,and DNA-Cleaving Property of a Histidine-Pyridine-Histidine Ligand2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsumoto
    • 雑誌名

      Heterocycles 69

      ページ: 311-318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of new peptide nucleic acid monomer with glycylglycine backbone2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yamasaki
    • 雑誌名

      J.Heterocyclic Chem. 43(4)

      ページ: 1111-1113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological Evaluation, Chelation, and Molecular Modeling Studies of Novel Metal-Chelating Inhibitors of NF-κB-DNA Binding : Structure Activity Relationships2006

    • 著者名/発表者名
      Rakesh K., Sharma
    • 雑誌名

      J. Med. Chem 49 (12)

      ページ: 3595-3601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis, Oxygen Activation, and DNA-Cleaving Property of a Histidine-Pyridine-Histidine Ligand2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro, Matsumoto
    • 雑誌名

      Heterocycles 69

      ページ: 311-318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of new peptide nucleic acid monomer with glycylglycine backbone2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo, Yamasaki
    • 雑誌名

      J. Heterocyclic Chem 43 (4)

      ページ: 1111-1113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biological Evaluation, Chelation, and Molecular Modeling Studies of Novel Metal-Chelating Inhibitors of NF-κB-DNA Binding : Structure Activity Relationships2006

    • 著者名/発表者名
      Rakish K.Sharma
    • 雑誌名

      J.Med.Chem. 49(12)

      ページ: 3595-3601

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis, Oxygen Activation, and DNA-Cleaving Property of a Histidine-Pyridine-Histidine Ligand2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsumoto
    • 雑誌名

      Heterocycles 69

      ページ: 311-318

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory activities against topoisomerase I&II by isoaurostatin derivatives and their asructure-activity relationship2005

    • 著者名/発表者名
      Keitarou Suzuki
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15(8)

      ページ: 2065-2068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory activities against topoisomerase I & II by isoaurostatin derivatives and their asructure-activity relationship2005

    • 著者名/発表者名
      Keitarou, Suzuki
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 15 (8)

      ページ: 2065-2068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory activities against topoisomerase I & II by isoaurostatin derivatives and their asructure-activity relationship2005

    • 著者名/発表者名
      Keitarou Suzuki
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15(8)

      ページ: 2065-2068

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reaction of O6-Methylguanosine with Nitrite in the Presence of Carboxylic Acid : Synthesis of the Purin-2-yl Carboxylate2005

    • 著者名/発表者名
      Tokumi Maruyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46(47)

      ページ: 8225-8228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vpx is critical for the reversetranscription of human immunodeficiency virus type2 aenome in macrophages

    • 著者名/発表者名
      Mikako Fujita
    • 雑誌名

      J.Virology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vpx is critical for the reversetranscription of human immunodeficiency virus type 2 genome in macrophages

    • 著者名/発表者名
      Mikako, Fujita
    • 雑誌名

      J. Virology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ファルネシルトランスフェラーゼの特異的阻害を目的とした亜鉛キレーターの設計および合成2007

    • 著者名/発表者名
      小畑 恵美子
    • 学会等名
      日本薬学会第127年会
    • 発表場所
      富山市総合体育館
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and synthesis of zinc chelators aiming at specific inhibition of farnesyltransferase2007

    • 著者名/発表者名
      Emiko, Obata
    • 学会等名
      127th Annual Meeting, Pharmaceutical Society of Japan
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ケミカルバイオロジー・ケミカルゲノミクス2005

    • 著者名/発表者名
      杉本健二
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      シュプリンガー・フェアラーク東京
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/research/bunya/60.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/research/bunya/60.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi