• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓機能におけるギャップ結合の役割に関する分子解剖学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17390052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関九州大学

研究代表者

柴田 洋三郎  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (90037482)

研究分担者 稲井 哲一朗  九州大学, 大学院医学研究院, 助教授 (00264044)
廣瀬 英司  九州大学, 大学院医学研究院, 助手 (40380620)
西井 清雅  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, COE拠点形成特別研究員 (20264020)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2006年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2005年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワードギャップ結合 / コネキシン / ノックアウトマウス / 心発生 / 心内膜床 / heart / gap junction / connexin / gene targeting / NFATc1 / endocardial cushion / atrioventricular block
研究概要

心筋で主に発現しているCx43とCx45の遺伝子改変マウスを作製して、初期心拍動と心筋の構造(特に心内膜床)に目して解析した。Cx43欠損マウスは出生直後に死亡するものの、出生時まで協調興奮し、心内膜床を形成した。Cx45欠損マウスは、心拍開始(胎生8.25日)は正常で或る程度協調興奮するが、その後24時間以内に房室伝導障害と心内膜床形成障害により血流の制御不全となって死亡した。Cx45は、心筋と心内膜内皮細胞に発現しているので、心筋特異的および内皮細胞特異的Cx45欠損マウスをそれぞれ作製して解析した。内皮細胞特異的Cx45欠損マウスは正常に発育したが、心筋特異的Cx45欠損マウスは心内膜床を形成するものの、単純Cx45欠損マウスと同様に房室伝導障害をきたして死であった。Cx43・Cx45二重欠損マウスでは、Cx45欠損マウスと同様の表現型を示した。以上の結果から、初期心拍動と心内膜床の形成に関して以下のことがわかった。(1)Cx43はほとんど関与していない、(2)Cx45が心筋層において欠損したときに心筋伝導障害が起こる、(3)Cx45が心筋層と心内膜の双方で欠けたときに心内膜床障害が起こる。心筋特異的Cx45-/-の心内膜床形成異常に個体差が大きい事から、Cx45発現細胞から供給される可溶性因子が心内膜床形成に必須である事が示唆された。即ち、弁の誘発に関与するNFATc1転写因子の活性化が必要であり、主にCx45から成るギャップ合を介したCa^<2+> waveが、Ca^<2+>/calcineurin/NFATc1系の同期的活性化に重要であると考えられた。Cx45欠損マウスは、心拍開始時は或る程度協調興奮することから、バネキシンなど、コネキシン以外の別種のギャップ結合構成蛋白の存在が示唆され、今後検討がさらに必要である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] Identification of heat shock protein Hsp40/DjBl as an acrosome- and a tail-associated component in rodent spermatozoa.2007

    • 著者名/発表者名
      M.Doiguchi, T.Kaneko, A.Urasoko, H.Nishitani, H.Iida
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev. 74(2)

      ページ: 223-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of heat shock protein Hsp40/DjB1 as an acrosome- and a tail-associated component in rodent spermatozoa.2007

    • 著者名/発表者名
      M.Doiguchi, T.Kaneko, A.Urasoko, H.Nishitani, H.Iida
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev. 74(2)

      ページ: 223-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of heat shock protein Hsp40/DjBI as an acrosome- and a tail-associated component in rodent spermatozoa.2007

    • 著者名/発表者名
      M.Doiguchi, T.Kaneko, A.Urasoko, H.Nishitani, H.Iida
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev. 74(2)

      ページ: 223-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mode and determination of the initial contraction stage in the mouse embryo heart.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nishii, Y.Shibata
    • 雑誌名

      Anat. Embry. 211(2)

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid vascular regrowth in tumors after reversal of VEGF inhibition.2006

    • 著者名/発表者名
      M.R.Manouso, R.Davis, S.M.Norbers, S.O.Brien, B.Sennino, T.Nakahara, V.J.Yao, T.Inai, P.Brooks, B.Freimark, O.R.Shalinsky, D.D.Hu-Lowe, D.M.McDonald
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. 116

      ページ: 2610-2621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of RanGEF/Piml activity abolishes the orchestration of Ran-mediated mitotic cellular events in S. pombe.2006

    • 著者名/発表者名
      E.Hirose, M.Mukai, A.Shimada, H.Nishitani, Y.Shibata, T.Nishimoto
    • 雑誌名

      Gene to Cells 11(1)

      ページ: 29-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tektin 4 is located on outer dense fibers, not associated with axonemal tubulins of flagella in rodent spermatozoa.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Iida, Y.Honnda, T.Matsuyama, Y.Shibata, T.Inai
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev. 73

      ページ: 929-936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spetex-1 : a new component in the middle piece of flagella of rodent spermatozoa.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Iida, Y.Honnda, T.Matsuyama, Y.Shibata, T.Inai
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev. 73(3)

      ページ: 342-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mode and determination of the initial contraction stage in the mouse embryo heart2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nishii, Y.Shibata
    • 雑誌名

      Anat.Embry. 211(2)

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid vascular regrowth in tumors after reversal of VEGF inhibition.2006

    • 著者名/発表者名
      M.R.Mancuso, R.Davis, S.M.Norberg, S.O'Brien, B.Sennino, T.Nakahara, V.J.Yao, T.Inai, P.Brooks, B.Freimark, D.R.Shalinsky, D.D.Hu Lowe, D.M.McDonald
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 116

      ページ: 2610-2621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of RanGEF/Piml activity abolishes the orchestration of Ran-mediated mitotic cellular events in S.pombe.2006

    • 著者名/発表者名
      E.Hirose, M.Mukai, A.Shimada, H.Nishitani, Y.Shibata, T.Nishimoto
    • 雑誌名

      Gene to Cells 11(1)

      ページ: 29-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tektin 4 is located on outer dense fibers, not associated with axonemal tubulins of flagella in rodent spermatozoa.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Iida, Y.Honnda, T.Matsuyama, Y.Shibata, T.Inai
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev. 73

      ページ: 929-936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spetex-1 : a new component in the middle piece of flagella of rodent spermatozoa.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Iida, Y.Honnda, T.Matsuyama, Y.Shibata, T.Inai
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev. 73(3)

      ページ: 342-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid vascular regrowth in tumors after reversal of VEGF inhibition2006

    • 著者名/発表者名
      M.R.Mancuso, R.Davis, S.M.Norbeng, S.O.Brien, T.Nakahara, V.J.Yao, T.Inai, P.Brooks, B.Freimark, D.R.Shalinsky, D.D.Hu Lowe, D.M.McDonald
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. 116

      ページ: 2610-2621

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tektin 4 is located on outer dense fibers, not associated with axonemal tubulins of flagella in rodent spermatozoa2006

    • 著者名/発表者名
      H.Iida, Y.Honnda, T.Matsuyama, Y.Shibata, T.Inai
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev. 73

      ページ: 929-936

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spetex-1 : a new component in the middle piece of flagella of rodent spermatozoa.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Iida et al.
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev. 73(3)

      ページ: 342-349

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of Ran GEF/Pim1 activity abolishes the orchestration of Ran-mediated mitotic cellular events in S.pombe.2006

    • 著者名/発表者名
      E.Hirose et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11(1)

      ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mode and determination of the initial contraction stage in the mouse embryo heart.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nishii et al.
    • 雑誌名

      Anat.Embry. 211(2)

      ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Heterogeneity in expression and subcellular localization of tight junction proteins, claudin-10 and -15, examined by RT-PCR and immunofluorescence microscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inai et al.
    • 雑誌名

      Arch.Histol.Cytol. 68(5)

      ページ: 349-360

    • NAID

      10017244311

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Segment-specific expression of tight junction proteins, claudin-2 and -10, in the rat epididymal epithelium.2005

    • 著者名/発表者名
      X.Guan et al.
    • 雑誌名

      Arch.Histol.Cytol. 68(3)

      ページ: 213-225

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular cloning of rat Spetex2 family genes mapped on chromosome 15p16, encoding a 23-kilodalton protein associated with the plasma membranes of haploid spermatids.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Iwamoto et al.
    • 雑誌名

      Biol.Reprod. 72(2)

      ページ: 284-292

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi