• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンチャネル立体構造の機能的解明:電位センサーが脂質膜内を浮動することの検証

研究課題

研究課題/領域番号 17390056
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関広島国際大学 (2006-2007)
広島大学 (2005)

研究代表者

山岡 薫  広島国際大学, 保健医療学部, 教授 (10200586)

研究分担者 平間 正博  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30165203)
山下 修治  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50419991)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,160千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 1,260千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2006年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードシガトキシン / Naチャネル / 構造活性相関 / テトロドトキシン抵抗性 / 侵害受容 / 電位センサー / 脂質二重膜 / ゲート機構 / ビオチン
研究概要

イオンチャネル立体構造のおおよそのイメージはもっぱらMackinnonら(2003)によるKチャネルの結晶構造解析から得られた。すなわち電位センサー部分がホアの外側の脂質膜部分に位置し電位に影響を受け浮動しながら,イオンを通す部分(ホア部分)と互いに比較的独立したユニットとして振る舞うことが予想されている。Naチャネルに特異的に結合するシガトキシンは分子量がおよそ1000で13個の環状構造(A〜M環)がつながった比較的固い構造をもち,脂溶性が高い。そのような毒はおそらく電位センサー部分に脂質膜側からアクセスしNaチャネルの機能を改変するであろう。従ってシガトキシンとNaチャネルの相互作用を明らかにすることがNaチャネルの立体構造を機能的に解明することに至ると考え研究を遂行した。その結果以下の4つのNaチャネルの構造に関する重要な所見が得られた。
1.CTX3C(合成シガトキシン類の1つ)は4つあるドメインの電位センサーのうちDII(ドメインII)に特異的に作用することがわかった。2.B環ビオチン付加CTX3CやM環にOH基を導入した51-OH-CTX3Cの実験からA-B環側がNaチャネルに対する官能基として重要であることがわかった。3.CTX3C構造の中間に位置するF環を本来の9員環から8または10員環にすることでシガトキシンの能力の大きな低下が見られた。F環のわずかな構造変化がA,B環の位置を大きく移動させることがその原因と推測される。4.CTX3Cはテトロドトキシン耐性で侵害受容を司るNa_v1.8のDIIに特異的に作用し異常感覚や痛覚過敏を引き起こすようなNaチャネルの機能改変を引き起こすことがわかった。以上の結果から今後はさらにDIIの電位センサー部分とポア部分をつなぐサイトに注目し脂質膜からのシガトキシンがアクセスする様子を具体的に明らかにしてゆきたい。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Two critical residues in p-loop regions of puffer fish Na^+ channels on TTX sensitivity2008

    • 著者名/発表者名
      Maruta, S
    • 雑誌名

      Toxicon 51

      ページ: 381-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel electrical stimulation sets the cultured myoblast contractile function to'on'2006

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Y
    • 雑誌名

      Pathobiology 73

      ページ: 288-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na^+ channel pharmacology and molecular mechanisms of gating2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, K
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des 12

      ページ: 429-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel electrical stimulation sets the cultured myoblast contractile function to on.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y, Yamaoka K, Iwata M, et. al.
    • 雑誌名

      Pathobiology 73

      ページ: 288-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Na^+ channel pharmacology and molecular mechanisms of gating.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Vogel S , Seyama I
    • 雑誌名

      Cuff Pharm Des 12

      ページ: 429-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two critical residues in p-loop regions of puffer fish Na^+channels on TTX sensitivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruta S, Yamaoka K, Yotsu-Yamashita M
    • 雑誌名

      Toxicon 51

      ページ: 384-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structure-function relationships of ciguatoxin analogs studied on Nav1.2 and Nav1.8 channels2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Inoue M, Kondou C, Miyazaki K, Hirama M, Seyama I
    • 学会等名
      The 85th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structure-function relationships of ciguatoxin analogs studied on Na_v1.2 and Na_v1.8 channels2008

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Naチャネル機能改変作用におけるシガトキシンアナログ9員環構造の重要性2008

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都京王プラザホテル東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 構造特異的なシガトキシンアナログの作用2008

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      SORSTジョイントシンポジウム(8)「有機合成力」-そのダイナミズム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ciguatoxin preferentially activates Nav1.8 Na^+ channels compared with those of Nav1.4 heterologously expressed in cell lines.2008

    • 著者名/発表者名
      Yatnaoka K, Inoue M, Kondou C, Miyazaki K, Hirama M, Seyama I
    • 学会等名
      SORST Joint Symposium(8) The power of organic sytnthesis-its dynamic action
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-01-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 構造特異的なシガトキシンアナログの作用2008

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      SORST.ジョイントシンポジウム(8)「有機合成力」-そのダイナミズム
    • 発表場所
      東京都コクヨホール
    • 年月日
      2008-01-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Ciguatoxin preferentially activates Na_v1.8 Na^+ channels compared with those of Na_v1.4 heterologously expressed in cell lines2007

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      第84回日本生理学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Voltage sensors influence ciguatoxin effects on Nav 1.4 Na^+ channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Inoue M, Kondou C, Miyazaki K, Hirama M, Seyama I
    • 学会等名
      The 84th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 痛みシグナル伝達性NaチャネルNa_v1.8に選択的感受性を示すCTX3Cの作用2007

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      SORSTミニシンポジウム"シガトキシン類全合成-抗体調製・食中毒予防と神経科学の新展開 シガテラ毒研究の最前線"
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2007-03-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CTX3C selectively activates pain-sensing sodium channel, Na_v 1.8 over Na_v l.2 and Na_v 1.4.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K
    • 学会等名
      SORST Mini-Symposium Ciguatoxin-studies on syntheses of ciguatoxins, preparing anti-ciguatoxin antibodies, preventing ciguatera and neurosciences-New frontier of ciguatoxin studies-
    • 発表場所
      Naha
    • 年月日
      2007-03-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Voltage sensors influence ciguatoxin effects on Nav 1.4 Na^+ channels.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Inoue M, Kondou C, Miyazaki K, Hirama M, Seyama I
    • 学会等名
      The 83th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Maebashi
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Voltage sensors influence ciguatoxin effects on Na_v1.4 Na^+ channels2006

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      第83回日本生理学会大会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The search for ciguatoxin binding sites on Na_v1.4 Na channels2005

    • 著者名/発表者名
      山岡 薫
    • 学会等名
      第82回日本生理学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2005-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The search for ciguatoxin binding sites on Na_v 1.4 Na channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Inoue M, Kondou C, Miyazaki K, Hirama M
    • 学会等名
      The 82th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2005-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi