• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レプチンおよびTNFαによるオレキシン産生神経の制御機構とその生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17390063
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

桜井 武  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (60251055)

研究分担者 後藤 勝年  筑波大学, 名誉教授 (30012660)
山中 章弘  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (60323292)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,450千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードレプチン / オレキシン / 摂食行動 / 視床下部 / TNF-α / JAK2 / NPY / PI3K / サイトカイン / 睡眠 / PI3キナーゼ / K-ATPチャンネル / JAK2キナーゼ / STAT-3
研究概要

レプチンは視床下部のニューロンに作用しい摂食行動の制御に重要な役割をしている。視床下部にはNPY、POMC、 MCH、オレキシン、 CRHなど摂食行動の制御に非常に重要な役割を果たしている神経ペプチドを産生するニューロン群が存在している。レプチンはこれらのニューロンを介して摂食行動を制御していると考えられており、これらのニューロンのレプチンによる制御機構を解明することは摂食行動を理解するうえで重要である。
本研究では、レプチンがこれらの視床下部ペプチド作動性ニューロンを制御するメカニズムを細胞レベルおよび個体レベルで検討することを目的とした。われわれはレプチンが、オレキシン神経のみならずエネルギーホメオスタシスの維持機構にかかわる他の視床下部神経へ及ぼす作用とその細胞内機構の解明を目的に解析を行った。スライスパッヂクランプ法を用いた電気生理学的解析により、レプチンはオレキシンニューロンやNPYニューロンに対してJAK2およびPI3Kの活性化を介してK-ATPチャネルを活性化することにより抑制的に働いていることを明らかにした。一方、POMC神経に対してはJAK2およびMAPKKの活性化を介して非選択的カチオンチャネルを活性化すること忙より活性化を引き起こすことを見いだした。さらに、TNFαがPI3Kの活性化を介して
K-ATPチャネルを活性化することにより抑制を引き起こすことを見出した。これらのメカニズムは、個体においてエネルギーバランスに応じた覚醒レベルの調節や、感染症にともなうノンレム睡眠の増加に関与している可能性があり、現在、オレキシン欠損マウスを用いて検討を行っている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (24件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Age-related insulin resistance in hypothalamus and peripheral tissuesof orexin knockout mice2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneki H, Murata S, Anzawa Y, Soeda Y, Tokai E, Wada T, Kimura I, Yanagisawa M, Sakurai T, Sasaoka T. Sakurai, T
    • 雑誌名

      Diabetologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vasopressin increases locomotion through a V I a receptor in orexin/hypocretin neurons : implications for water homeostasis2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu T, Fu LY, Yamanaka A, Ichiki K, Tanoue A,Sakurai T, van den Pol AN
    • 雑誌名

      J Neurosci 28

      ページ: 228-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-related insulin resistance in hypothalamus and peripheral tissues of orexin knockout mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneki H, Murata S, Anzawa Y, Soeda Y, Tokai E, Wada T, Kimura I, Yanagisawa M, Sakurai T, Sasaoka T.
    • 雑誌名

      Diabetologia (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vasopressin increases locomotion through a V1a receptor in orexin/hypocretin neurons: implications for water homeostasis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu T, Fu LY, Yamanaka A, Ichiki K, Tanoue A, Sakurai T, van den Pol AN.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 28

      ページ: 228-238

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Anesthetics on the Function of Orexin-1 Receptors Expressed in Xenopus2007

    • 著者名/発表者名
      Minami K, Uezono Y, Sakurai T, Horishita T, Shiraishi M, Ueta Y
    • 雑誌名

      Oocytes Pharmacology 79(4)

      ページ: 236-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sleep/wake fragmentation disrupts metabolism in a mouse model of narcolepsy2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang S, Zeitzer JM, Sakurai T, Nishino S, Mignot E
    • 雑誌名

      J Physiol 581(Pt 2)

      ページ: 649-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anesthetics on the Function of Orexin-1 Receptors Expressed in Xenopus Oocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Minami K, Uezono Y, Sakurai T, Horishita T, Shiraishi M, Ueta Y.
    • 雑誌名

      Pharmacology. 79

      ページ: 236-242

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sleep/wake fragmentation disrupts metabolism in a mouse model of narcolepsy.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang S, Zeitzer JM, Sakurai T他
    • 雑誌名

      J Physiol. 〔Epub ahead of print〕 Mar 22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Distribution of neuropeptide W immunoreactivity and mRNA in adult rat brain2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y, Tanaka H, Motoike T, Ishii M, Williams SC, Yanagisawa M, Sakurai T
    • 雑誌名

      Brain Res 1093(1)

      ページ: 123-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kilduff TS. GABAB receptor-mediated modulation of hypocretin/orexin neurones in mouse hypothalamus2006

    • 著者名/発表者名
      Xie X, Crowder TL, Yamanaka A, Morairty SR, Lewinter RD, Sakurai T
    • 雑誌名

      J Physiol 574(Pt 2)

      ページ: 399-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of neuropeptide W immunoreactivity and mRNA in adult rat brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y, Tanaka H, Motoike T, Ishii M, Williams SC, Yanagisawa M, Sakurai T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 6;1093(1):

      ページ: 123-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A neuropeptide ligand of the G protein-coupled receiptor GPR103 regulates feeding, behavioral arousal, and blood pressure in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Takayasu S, Sakurai T, 他
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. 103(19)

      ページ: 7438-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orexin neurons are directly and indirectly regulated by catecholamines in a complex manner.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka A, Sakurai T.他
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 96(1):

      ページ: 284-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Des-acyl Ghrelin Induces Food Inrake by a Mechanism Independent of the Growth Hormone Secretagogue Receptor.2006

    • 著者名/発表者名
      Toshinai K, Yamaguchi H, Sakurai T他
    • 雑誌名

      Endocrinology. 147(5):

      ページ: 2306-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orexin neuron-mediated skeletal muscle vasodilation and shift of baroreflex during defense response in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Sakurai T, 他
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 290(6)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct involvement of orexinergic systems in the activation of the mesolimbic dopamine pathway and related behaviors induced by morphine.2006

    • 著者名/発表者名
      Narita M, Sakurai T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 26(2)

      ページ: 398-405

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cholecystokinin Activates Orexin/Hypocretin Neurons through the Cholecystokinin A Receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsujino N, Sakurai T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 25(32)

      ページ: 7459-7469

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of An Orexin 1 Receptor 408(Val) Variant with Polydipsia-Hyponatremia in Schizophrenic Subjects.2005

    • 著者名/発表者名
      Meerabux J, Sakurai T. et al.
    • 雑誌名

      Biol Psychiatry. 58(5)

      ページ: 401-407

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Concomitant loss of dynorphin, NARP, and orexin in narcolepsy.2005

    • 著者名/発表者名
      Crocker A, Sakurai T, et al.
    • 雑誌名

      Neurology. 65(8)

      ページ: 1184-1188

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Input of orexin/hypocretin neurons revealed by a genetically encoded tracer in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, et al.
    • 雑誌名

      Neuron 46(2)

      ページ: 297-308

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Difference in obesity phenotype between orexin-knockout mice and orexin neuron-deficient mice with same genetic background and environmental conditions.2005

    • 著者名/発表者名
      Hara J, Sakurai T. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 380(3)

      ページ: 239-242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reverse pharmacology of orexin : from an orphan GPCR to integrative physiology.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T.
    • 雑誌名

      Regul Pept. 126(1-2)

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] オレキシン産生神経の生理機能:環境に応じた適切な睡眠・覚醒状態の制御2008

    • 著者名/発表者名
      桜井 武
    • 学会等名
      第113回 日本解剖学会総会・全国集会 シンポジウム
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規神経ペプチドによる情動と睡眠・覚醒の制御機構2008

    • 著者名/発表者名
      桜井 武
    • 学会等名
      8th Asahikawa Winter Conference. on Molecular Medicine
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] バソプレシンによるオレキシン神経の活性化は、自発行動量調節に重要な役割を担っている2008

    • 著者名/発表者名
      常松 友美、山中 章弘、市来 加奈子、田上 昭人、桜井 武
    • 学会等名
      日本薬理学会第81回年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー恒常性と睡眠・覚醒を結ぶオレキシン神経の役割.2007

    • 著者名/発表者名
      桜井 武
    • 学会等名
      日本薬学会関東支部会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オレキシンによる睡眠・覚醒状態の安定化機構2007

    • 著者名/発表者名
      桜井 武
    • 学会等名
      KIGS/KIMS Japan National Conference, 2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「新規神経ペプチドによる食行動と生活リズムの制御機構」特別講演2007

    • 著者名/発表者名
      桜井 武
    • 学会等名
      第17回体力・栄養・免疫学会
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] GABAB receptor in orexin enerons is highly important for proper regulation of wakefulness.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, T・Bettler, B・Yanagisawa, M・Sakurai, T.
    • 学会等名
      Neuroscience 37th Annual meeting.
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Thyrotropin releasing hormone excites hypocretin/orexin neurons via pre- and postsynaptic mechanisms.2007

    • 著者名/発表者名
      Hara, J・Xie, X・Sakurai, T・kilduff, T.S.
    • 学会等名
      Neuroscience 37th Annual meeting.
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Leptin inhibits orexin neurons by JAK2-PI3K pathway."2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, T・Yamanaka, A・Yanagisawa, M・Sakurai, T
    • 学会等名
      Keystone symposia: Obesity: Peripheral and Homeostasis (J2)
    • 発表場所
      Keystone, Colorado, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression of GABAB receptor in orexin neurons is highly important for proper regulation of wakefulness.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, T・Nomiyama, M・Takahira, H・Hirashima, N・Yanagisawa, M・Sakurai, T.
    • 学会等名
      The 80th Annual meeting of Japanese Pharmacological Society.
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] GABAB receptor in orexin neurons is highly important for proper regulation of wakefulness2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki T, Bettler, B, Yanagisawa M., Sakurai T
    • 学会等名
      Neuroscience 37th Annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, California
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Thyrotropin releasing hormone excites hypocretin/orexin neurons via pre-and postsynaptic mechanisms2007

    • 著者名/発表者名
      Hara J, Xie, X., Sakurai T, KilduffT. S
    • 学会等名
      Neuroscience 37th Annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, California
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Leptin inhibits orexin neurons by LAK2-PI3K pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki T, Yamanaka A, Yanagisawa M,Sakurai T
    • 学会等名
      Keystone Symposia : "Obesity : Peripheral and Central Pathways Regulating Energy Homeostasis(J2)"
    • 発表場所
      Keystone, Cilorado
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression of GABAB receptor in orexin neueons is highly imprortant for proper regulation of wakefulness2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki T, Nomiyama M, Takahira H, Hirashima N, Yanagisawa M, Sakurai T
    • 学会等名
      The 80th Annual meeting of Japanese Pharamacological Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 視床下部の防御反応部位から小脳の限局した微小帯域のプルキンエ細胞への興奮性作用はオレキシン作動性線維が介する。2007

    • 著者名/発表者名
      西丸直子、白井良徳、藤井盛光、桜井武、山本三幸、伊藤正男
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オレキシンによる睡眠覚醒状態の制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      桜井 武
    • 学会等名
      第143回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Leptin inhibits orexin-producing neurons through opening of K-ATP channels.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, T・Yamanaka, A・Yanagisawa, M・Sakurai, T.
    • 学会等名
      Satellite Symposium of REGPEP' 06 Half-Day Symposium on GPCRs.
    • 発表場所
      Hakone Prince Hotel
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Homeostatic and emotional regulation of sleep/wakefulness by orexin neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T.
    • 学会等名
      Satellite Symposium of REGPEP' 06 Half-Day Symposium on GPCRs.
    • 発表場所
      Hakone Prince Hotel
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Leptin inhibits orexin-producing neurons through opening of K-ATP channels2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, T,Yamanaka,A, Yanagisawa, M,Sakurai, T
    • 学会等名
      Satellite Sympisium of REGPEP06 Half-Day Symposium on GPCRs
    • 発表場所
      Prince Hotel
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Homeostatic and emotional regulation of sleep/wakefulness by orexin neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T
    • 学会等名
      Satellite Sympisium of REGPEP06 Half-Day Symposium on GPCRs
    • 発表場所
      Prince Hotel
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular genetics and histological identification of input and output systems of the orexin neurons: Implication in sleep/wake regulation and energy homeostasis.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T.
    • 学会等名
      International Congress of Neuroendocrinology (ICN 2006),
    • 発表場所
      Pittsburgh, Pennsylvania, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular genetics and histological identification of input and output systems of the orexin neurons : Implication in sleep/wake regulation and energy homeostasis2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T
    • 学会等名
      International Congress of Neuroendocrinology(ICN 2006)
    • 発表場所
      Pittsburgh, Pennsylvania, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Input of orexin neurons: Implication in the regulation of behavioral states.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T.
    • 学会等名
      Symposium Orexins/hypocretins, Kardinal, Schulte Haus
    • 発表場所
      Bensburg, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Input of orexin neurons : Implication in the regulation of behavioral states.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T
    • 学会等名
      Symposium Orexins/hypocretins, Kardinal,Schulte Haus
    • 発表場所
      Bensburg, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Input and Output of Orexin/Hypocretin Neurons:Link Between Arousal Pthways and Feeding Behavior.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakuar T.
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      Informa Healthcare, USA, Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Input and Output of Orexin/Hypocretin Neurons: Link Between Arousal Pthways and Feeding Behavior.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      Informa Healthcare, USA, Inc.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Narcolepsy and Hypersomnia2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T.
    • 出版者
      Informa Healthcare
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] The Orexin/Hypocretin System2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T., et al.
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      Humana Press
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://web.kanazawa-u.ac.jp/~med05/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://web.kanazawa-u.ac.jp/~med05/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi