研究課題/領域番号 |
17390067
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
伊東 祐之 九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (80037506)
|
研究分担者 |
大池 正宏 九州大学, 大学院医学研究院, 助教授 (70271103)
森田 浩光 九州大学, 大学病院, 助手 (30380463)
井上 隆司 福岡大学, 医学部, 教授 (30232573)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
|
キーワード | 末梢血流 / 機械刺激受容機構 / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋 / インテグリン / 陽イオンチャネル / TRPM4 / 伸展刺激 / 大脳動脈 / 平滑筋細胞 / 末梢抵抗血管 / Ca^<2+>動員機構 / 機械刺激感受性チャネル / TRP蛋白質 / 血管平滑筋細胞 / 脂質メディエーター / リアノジン受容体 |
研究概要 |
心血管系における機械刺激受容機構は血管内皮細胞および平滑筋細胞に存在し、末梢血流の自動制御に重要な生理的役割を果たしている。そこで我々は血管内皮細胞及び血管平滑筋細胞を用いて研究を行い以下の成果を得た。 1.ヒト血管内皮細胞は陰圧ならびにLPA刺激によりATP放出及びアクチン線維の再構成をもたらす。LPAは、受容体を介しRhoAを活性化し上述の反応をもたらす。しかし陰圧刺激の受容と細胞内情報伝達機序は不明である。我々は抗-インデグリンα5β1-抗体処理により陰圧刺激によるRhoAの膜移行、FAK及びパキシリンのチロシンリン酸化、ATP放出そしてアクチン線維の再構成が抑制されることを発見した。すなわち内皮細胞の機械刺激受容にインテグリンα5β1が重要な働きをすることが明らかとなった。 2.我々はラット大脳動脈平滑筋細胞(CAMs)に存在するTRPM4様陽イオンチャネルが細胞膜伸展刺激により活性化されることを発見した。すなわち大脳動脈平滑筋細胞において陰圧により約20pSの単一チャネルが活性化され、このチャネルはNa^+やCs^+を透過し、Gd^<3+>及びDIDSにより抑制された。この陰圧による効果は細胞膜分離により消失したが、細胞膜内面からのCa^<2+>の投与によりSACと同様の単一チャネル活性が回復した。TRPM4Bを過剰発現させたHEK293細胞においても、陰圧並びCa^<2+>により活性化される陽イオンチャネルが観察され、両者は大脳動脈平滑筋細胞におけるSACと非常に類似した生物物理学的、薬理学的性質を示した。これらの結果は、大脳動脈平滑筋細胞のTRPM4様チャネルは細胞膜伸展刺激により活性化され、機械刺激受容による細胞膜の脱分極とそれに付随する大脳動脈における血管収縮に関与していることを示唆する。
|