• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクチン重合で駆動される分子移動装置フォルミン蛋白質の生細胞内動態

研究課題

研究課題/領域番号 17390077
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

渡邊 直樹  京都大学, 医学研究科, 助教授 (80303816)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2006年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2005年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
キーワードフォルミン蛋白質 / mDial / Rho / 一分子計測 / アクチン重合 / プロセッシブキャップ / 恒常性 / 単量体アクチン / 細胞・組織 / 生体分子 / ナノバイオ / mDia / 細胞シグナル / フォルミンファミリー
研究概要

以前の研究で,蛍光単分子スペックル顕微鏡を用い,Formin蛋白質の1つ,mDialが生細胞内のアクチン重合端に結合し,線維伸長に従って分子移動することを発見した(Science 303:2007-10,2004).この分子移動は,mDialの活性中心であるFH1-FH2領域の部分変異体では恒常的に観察されるものの,野生型mDialの分子観察では頻度は稀であった.
本研究では,野生型mDialが高頻度に分子移動を開始する条件を検索した.予想外にも,Latrunculin BやSwinholide Aといった単量体アクチン阻害剤が低濃度で迅速(10秒以内)にmDialを活性化し,分子移動を誘発することを見出した.重合しないアクチン変異体の発現でも同様のmDialの活性化現象が惹起されることから,Gアクチン濃度の上昇がmDialによるアクチン重合-伸長を誘発することが確認された.mDialの活性化にはRhoの活性は必要とするものの,FH2領域だけの部分変異体でも上記薬剤による活性化が観察された.また,アクチン脱重合因子コフィリンやその結合タンパク質AIP1が集中する部位,すなわち脱重合によってアクチン単量体が多量に放出される部位に一致して,mDialFH2によるアクチン核化頻度が上昇した.
本発見は,単量体アクチンが上昇すると,mDialのFH2領域が感知し,高効率にアクチン重合核形成を引き起こすことを示唆する.このような微細なシグナル変化は,分子イメージングによる直接観察なしに捕捉困難である.mDialはアクチン伸長速度を5-15倍加速し,細胞内で毎秒2マイクロンの高速でアクチンを伸長させるユニークな性質を持つ.真核細胞は直径が10〜数十ミクロンに達するため,崩壊したアクチン骨格を急速に回復させる仕組みが要求されるが,今回われわれが見出したmDialを介した急性アクチン重合機構はそのような状況に働く分子機構である可能性がある(投稿中).

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Actin polymerization machinery in live cells as revealed by single-molecule imaging.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuji T., Watanabe N.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Clin.Medicine 65(2)

      ページ: 235-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actin turnover-dependent fast dissociation of capping protein in the dendritic nucleation actin network : evidence of frequent filament severing.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, T., Tsuji, T., Higashida, C., Hertzog, M., Fujita, A., Narumiya, S., Scita, G., Watanabe, N.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 175

      ページ: 947-955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 単分子イメージングが明らかにした生細胞内アクチン重合機構2006

    • 著者名/発表者名
      辻貴宏, 渡邊直樹
    • 雑誌名

      日本臨床 65

      ページ: 235-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 単分子スペックル顕微鏡によるアクチンダイナミックス観察2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹
    • 雑誌名

      実験医学 24

      ページ: 186-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アクチンダイナミクス2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 51

      ページ: 522-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Probing actin dynamics using single-molecule speckle microscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N.
    • 雑誌名

      Experimental Medicine 24(13)

      ページ: 186-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actin dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N.
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu Kakusan Koso 51(6)

      ページ: 522-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アクチン重合が駆動する細胞運動の謎に挑む単分子イメージング2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹, 東田知陽, 三好拓志
    • 雑誌名

      生物物理 45

      ページ: 292-296

    • NAID

      10016895448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 単分子スペックル顕微鏡によるアクチン生化学の一分子イメージング2005

    • 著者名/発表者名
      東田知陽, 三好拓志, 渡邊直樹
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 50

      ページ: 1436-1442

    • NAID

      40006927840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Probing actin polymerization-driven cell motility machinery by single-molecule imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N., Higashida C., Miyoshi T.
    • 雑誌名

      Seibutsu Butsuri 45(6)

      ページ: 292-296

    • NAID

      10016895448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Probing actin biochemistry in living cells using single-molecule speckle microscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Higashida C., Miyoshi T., Watanabe N.
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu Kakusan Koso 50(11)

      ページ: 1436-1442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アクチン重合が駆動する細胞運動の謎に挑む単分子イメージング2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹, 東田知陽, 三好拓志
    • 雑誌名

      生物物理 第45巻第6号

      ページ: 292-296

    • NAID

      10016895448

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 単分子スペックル顕微鏡によるアクチン生化学の一分子イメージング2005

    • 著者名/発表者名
      東田知陽, 三好拓志, 渡邊直樹
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 第50巻第11号

      ページ: 1436-1442

    • NAID

      40006927840

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] mDia1とForminファミリー:アクチン伸長端をサーフィンするプロセッシブキャッパー2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹, 東田知陽
    • 雑誌名

      生化学 第77巻第2号

      ページ: 136-140

    • NAID

      10015547849

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 単分子スペックル顕微鏡がみせるアクチン重合の細胞内分子キネティクス2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 第125巻第2号

      ページ: 103-108

    • NAID

      10014465589

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アクチン重合駆動モーター"Forminファミリー"2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹, 東田知陽
    • 雑誌名

      化学と工業 第58号第2号

      ページ: 150-152

    • NAID

      10014363505

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi