• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジー様細胞死の生物学的意義とその分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17390094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関東京医科歯科大学 (2006)
大阪大学 (2005)

研究代表者

清水 重臣  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (70271020)

研究分担者 西田 俊朗  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40263264)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワードオートファジー / 細胞死 / Bcl-2 / ATG5 / 発癌 / Beclin1 / アポトーシス / Bax / Bak
研究概要

本研究は、オートファジー様細胞死の分子機構を解明し、その生理的意義や種々の疾患病態における関与を明らかにすることが目標である。
まず、オートファジー様細胞死に関与する分子試みた。その結果、オートファジーに必須であるATG5やBeclinlの他に、JNKの活性化がオートファジー様細胞死の実行に重要な因子である事が判明した。実際、(1)オートファジー様細胞死が実行される際には、JNKの活性化が観察され、(2)JNKの活性化を抑制する事によりオートファジー様細胞死が抑制された。また、Bcl-2がオートファジーの活性化に大きな影響を与える可能性が報告されているが、Bcl-2ノックアウトマウスやトランジェニックマウスを用いて観察したところ、その関与は小さい事を見出した。
また、オートファジー様細胞死の生物学的意義やアポトーシスとの関連を調べる為に、ATG5ノックアウトマウス(オートファジーが誘導されない)とBax/Bakノックアウトマウス(アポトーシスが誘導されない)を交配してその表現系を観察した。その結果、1)種々の細胞の中で、胸腺細胞が特にオートファジー様細胞死が起りやすい事、2)アポトーシスとオートファジーを共に抑制すると、細胞死が起りにくくなり、両者が相補的に機能している事、3)両欠損マウスの表現系は、胎生致死であり頭部に奇形を生じる事を見出した。
臨床との関連においては、癌組織におけるオートファジー関連分子の遺伝子変異を探索したところ、複数の固形癌において、遺伝子の変異が同定された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Antiapoptotic function of 17AA(+)WT1 (Wilms' tumor gene) isoforms on the intrinsic apoptosis pathway2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ito
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 4217-4229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiapoptotic function of 17AA(+)WT1 (Wilms' tumor gene) isoforms on the intrinsic apoptosis pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ito, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 4217-4229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiapoptotic function of 17AA(+)WT1 (Wilms' tumor gene) isoforms on the intrinsic apoptosis pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Oji, Y., Tatsumi, N, Shimizu, S., et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 4217-4217

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Furanonaphthoquinones cause apoptosis of cancer cells by inducing the production of reactive oxygen species by the mitochondrial voltage-dependent anion channel.2006

    • 著者名/発表者名
      Simamura, E., Hirai, K., Shimada, H., Koyama, J., Niwa, Y., Shimizu, S.
    • 雑誌名

      Cancer Biology & Therapy 5

      ページ: 11523-11523

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mitochondrial membrane permeability transition and cell death.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto, Y., Nakagawa, T., Shimizu, S.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. 9-10

      ページ: 1297-1297

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Two distinct Fas-activated signaling pathways revealed by an anti-tumor drug D6092005

    • 著者名/発表者名
      L.Zhang
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 2954-2962

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Opening of plasma membrane voltage-dependent anion channels (VDAC) precedes caspase activation in neuronal apoptosis induced by toxic stimuli2005

    • 著者名/発表者名
      F.Elinder
    • 雑誌名

      Cell Death Differ 12

      ページ: 1134-1140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of the 53BP2S-mediated apoptosis by nuclear factor kappaB and Bcl-2 family proteins2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi
    • 雑誌名

      Genes Cells 10

      ページ: 803-811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cyclophilin D-dependent mitochondrial permeability transition regulates some necrotic but not apoptotic cell death2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakagawa
    • 雑誌名

      Nature 434

      ページ: 652-658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two distinct Fas-activated signaling pathways revealed by an anti-tumor drug D609.2005

    • 著者名/発表者名
      L.Zhang, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 2954-2962

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Opening of plasma membrane voltage-dependent anion channels (VDAC) precedes caspase activation in neuronal apoptosis induced by toxic stimuli.2005

    • 著者名/発表者名
      F.Elinder, et al.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 12

      ページ: 1134-1140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of the 53BP2S-mediated apoptosis by nuclear factor kappaB and Bcl-2 family proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells. 10

      ページ: 803-811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cyclophilin D-dependent mitochondrial permeability transition regulates some necrotic but not apoptotic cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Nakagawa, et al.
    • 雑誌名

      Nature 434

      ページ: 652-658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two distinct Fas-activated signaling pathways revealed by an anti-tumor drug D6092005

    • 著者名/発表者名
      L.Zhang, S.Shimizu.Y.Tsujimoto
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 2954-2962

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chk2 regulates transcription-independent p53-mediated apoptosis in response to DNA damage2005

    • 著者名/発表者名
      C.Chen, S.Shimizu, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 333

      ページ: 427-431

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of the 53BP2S-mediated apoptosis by nuelear factor kappaB and Bcl-2 family proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 10

      ページ: 803-811

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cyclophilin D-dependent mitochondrial permeability transition regulates some necrotic but not apoptotic cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakagawa, S.Shimizu, et al.
    • 雑誌名

      Nature 434

      ページ: 652-658

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of the mitochondrial membrane permeability transition in cell death.

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto, Y., Shimizu, S.
    • 雑誌名

      Apoptosis (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経変性疾患とミトコンドリア傷害

    • 著者名/発表者名
      清水重臣
    • 雑誌名

      神経変性疾患のサイエンス (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 細胞死・アポトーシス 集中マスター2005

    • 著者名/発表者名
      清水 重臣
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi