• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠病トリパノソーマにおけるGPIアンカー型タンパク質の生合成と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17390121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関大阪大学

研究代表者

木下 タロウ  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10153165)

研究分担者 森田 康裕  大阪大学, 微生物病研究所, 特任助手 (70397769)
芦田 久  京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助手 (40379087)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2006年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2005年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードGPIアンカー / 睡眠病 / トリパノソーマ / 原虫 / シアル酸 / 睡眠病トリパノソーマ / 脂肪酸
研究概要

睡眠病トリパノソーマ(Trypanosoma brucei)の血流型とプロサイクリック型の2つのステージのGPIの構造の違いは、イノシトールを脱アシル化するinositol-de-acylaseが働くか否かで決定される。本研究では、T.bruceiの主たるinositol-de-acylase遺伝子を同定し、両ステージにおける働きを解明しようとした。ヒトのGPI-inositol-de-acylaseであるPGAP1のT.bruceiホモログを見出し、GPIdeAc2と呼んだ。GPIdeAc2をノックダウンした原虫ではイノシトール脱アシル化がほとんど阻害されていたことから、GPIdeAc2が血流型原虫の主たるinositol-de-acylaseである事がわかった。両ステージでの発現を検討したところ、イノシトール脱アシル化の有無に対応し、GPIdeAc2は血流型で発現し、プロサイクリック型ではその6分の1しか発現していなかった。プロサイクリック型トリパノソーマは、トランスシアリダーゼを用いて宿主成分から自らのGPIアンカーの側鎖にシアル酸を付加する。T.bruceiは、トランスシアリダーゼと思われる遺伝子を少なくとも8つ持っており、このうちTSB38pだけがクローニングされ酵素活性が証明されていた。残りの遺伝子をクローニングし、それらが酵素であるかの検討をおこなった。TS550bとTS290bと付けたアイソフォームには、活性が認められなかった。TS270bと名付けたアイソフォームには、明らかな活性が見出された。トランスシアリダーゼが全く発現されないTbGPI8ノックアウト原虫に、可溶型にした各アイソフォームを発現させ、シアル酸の付加量を測定したところ、TSB38PとTS270bを同時に発現させると、相加的に原虫表面のシアル酸量が増加した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] TbGPI16 is an essential component of GPI transamidase in Trypanosoma brucei.2006

    • 著者名/発表者名
      Hong, Y.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 580

      ページ: 603-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal or maintenance of inositol-linked acyl chain in GPI is critical in trypanosome life cycle2006

    • 著者名/発表者名
      Hong, Y
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 11595-11602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TbGPl16 is an essential component of GPI transamidase in Trypanosoma brucei.2006

    • 著者名/発表者名
      Hong, Y.
    • 雑誌名

      FEBS Letter 580

      ページ: 603-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal or maintenance of inositol-linked acyl chain in GPI is critical in trypanosome life cycle2006

    • 著者名/発表者名
      Hong, Y
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 261

      ページ: 11595-11602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TbGPI16 is an essential component of GPI transamidase in Trypanosoma brucei.2006

    • 著者名/発表者名
      Hong, Y.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 580

      ページ: 603-606

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Removal or maintenance of inositol-linked acyl chain in GPI is critical in trypanosome life cycle.2006

    • 著者名/発表者名
      Hong, Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 11595-11602

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Removal or maintenance of inositol-linked acyl chain in GPI is critical in trypanosome life cycle.

    • 著者名/発表者名
      Yeonchul Hong
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] TbGPI16 is an essential component of GPI transamidase in Trypanosoma brucei.

    • 著者名/発表者名
      Yeonchul Hong
    • 雑誌名

      FEBS Letters (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi