• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑膿菌を主とする微生物に対する新世代ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

奥田 研爾  横浜市立大学, 医学部, 教授 (40124862)

研究分担者 島田 勝  横浜市立大学, 医学部, 準教授 (40301452)
武下 文彦  横浜市立大学, 医学部, 準教授 (60333572)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2006年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2005年度: 9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
キーワード自然免疫(TLR5など) / 緑膿菌 / DNAワクチン / 三者混合ワクチン / 鞭毛抗原 / III型分泌機構蛋白質 / 臨床試験 / 多価ワクチン / 自然免疫 / TLR5
研究概要

緑膿菌感染症は、多剤耐性菌が多く出現し、日和見感染症の中で最も重要な感染性疾患の一つである。そこで、緑膿菌感染症を免疫学的手法で予防あるいは治療を行い、多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染症を克服するのが今回の目的である。これまで緑膿菌ワクチンは死菌を用いたものが、商品化されているが、緑膿菌すべての成分が入っているため多くの蛋白が混合しており、免疫原性が必ずしも強くなく、しかも発熱などの副作用もよく見られる。
今回我々は、DNAワクチンを主として検討したところ、以下の点が判明した。1)PcrV, OprF/Iおよび、鞭毛抗原より成り立っているDNAワクチンが、もっとも感染防御能が強いことを見出した。一方、エラスターゼ、プロテアーゼ、いくつのかのエクソエンザイムを使ったDNAワクチンはほとんど防御能が無いことが判明した。そこで、現在臨床に向けての方向も視野に入れ、この有効な3つの蛋白をひとつの遺伝子で発現させ、1本の蛋白として臨床に応用できるか否かも含めて検討している。また、現在、中国海正薬業公司でヒトへの応用へ向けて今までの検討をもとに、進む予定でもある。2)今回のもう一つの新しい知見としては、鞭毛のTLR5活性化部位のアミノ酸一つを変え、抗原性を変えることにより、緑膿菌のワクチン効果が著しく高めることが出来た。この変異を起こさせたワクチンは、TLR5活性化部位に対して抗体が産生されなくなり、従って、TLR5活性化が持続的に起こり、好中球やマクロファージによる緑膿菌排除能が強く活性化されることが判明した。
今まで、死菌ワクチンを使っていたが、今後このような精製された更に予防効果の高いワクチンが医療方面で大変大切なことである。今後なるべく早く中国の製薬会社とワクチン実用化に向けて全力をあげて行く。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (66件) 産業財産権 (5件)

  • [雑誌論文] Blocking of the TLR5 activation domain hampers protective potential of flagellin DNA vaccine.2007

    • 著者名/発表者名
      Saha S et al.
    • 雑誌名

      J. Immunology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Blocking the TLR5 activation domain hampers protective protential of flagellin DNA vaccine.2007

    • 著者名/発表者名
      Saha S et al.
    • 雑誌名

      J.Iminunology (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multivalent DNA vaccine protects mice against pulmonary infection caused by Pseudomonas aeruginosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Saha S et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24・37-39

      ページ: 6240-6249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of robust immune responses against human immunodeficiency virus is supported by the inherent tropism of adeno-associated virus type 5 for dendritic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Xin KQ et al.
    • 雑誌名

      J Virol 80・24

      ページ: 11899-11910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activator protein 1-mediated transcriptional regulation strategy sustains long-term expression of a xenogeneic gene product in vivo : An implication for gene therapy targeting congenital protein deficiencies.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med. 18・12

      ページ: 289-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and identification of adenovirus from conjunctival scrapings over a two-year period (between 2001 and 2003) in Yokohama, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui K et al.
    • 雑誌名

      J Med Virol 79・2

      ページ: 200-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human immunodeficiency virus-type 1 specific cellular immunity in chronic infected patients on prolonged highly active antiretroviral treatment and on structured treatment interruption.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda R et al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 50・8

      ページ: 629-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TLR-adaptor molecules enhance DNA-raised adaptive immune responses against flu and tumor challenge trough the activation of innate immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshita F et al.
    • 雑誌名

      J. Virol 80・13

      ページ: 6218-6224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A fused gene of nucleoprotein (NP) and herpes simplex virus genes (VP22) induces highly protective immunity against different subtypes of influenza virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Saha S et al.
    • 雑誌名

      Virology 35・1

      ページ: 48-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral administration of the adenovirus vector induces systemic immunity rather than intestinal mucosal immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Oomura K et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24・8

      ページ: 1045-1046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Robust HIV-specific immune responses were induced by DNA vaccine prime followed by attenuated recombinant vaccinia virus (LC16m8 strain) boost.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoda K et al.
    • 雑誌名

      Clin Immunol 119・1

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A modified HIV challenge assay in mice by using luciferase-expressing vaccinia virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoda K et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24・15

      ページ: 2751-2754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Double stranded B-DNA activates type-l IFNs gene program via IPS-1/TBK1 pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii KJ et al.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol 7・4

      ページ: 40-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of positive cellular and humoral immune responses by a prime-boost vaccine encoded with simian immunodeficiency virus gag/pol.2006

    • 著者名/発表者名
      Someya K et al.
    • 雑誌名

      J Immunol 176・3

      ページ: 1784-1795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal of Empty Capsids from Type 1 Adeno-Associated Virus Vector Stocks by Anion-Exchange Chromatography Potentiates Transgene Expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Urabe M et al.
    • 雑誌名

      Mol Ther 13・4

      ページ: 823-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scalable generation of high-titer recombinant adeno-associated virus type 5 in insect cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Urabe M et al.
    • 雑誌名

      J Virol 80・4

      ページ: 1874-1885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multivalent DNA vaccine protects mice against pulmonary infection caused by Pseudomonas aeruginosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Saha S et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24, 37-39

      ページ: 6240-6249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of robust immune responses against human immunodeficiency virus is supported by the inherent tropism of adeno-associated virus type 5 for dendritic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Xin KQ et al.
    • 雑誌名

      J Virol 80, 24

      ページ: 11899-11910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activator protein 1-mediated transcriptional regulation strategy sustains long-term expression of a xenogeneic gene product in vivo : An implication for gene therapy targeting congenital protein deficiencies.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S
    • 雑誌名

      Int.J.Mol.Med 18, 12

      ページ: 289-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and identification of adenovirus from conjunctival scrapings over a two-year period (between 2001 and 2003) in Yokohama, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui K et al.
    • 雑誌名

      J Med Virol 79, 2

      ページ: 200-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human immunodeficiency virus-type 1 specific cellular immunity in chronic infected patients on prolonged highly active antiretroviral treatment and on structured treatment interruption.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda R et al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 50, 8

      ページ: 629-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TLR-adaptor molecules enhance DNA-raised adaptive immune responses against flu and tumor challenge trough the activation of innate immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshita F et al.
    • 雑誌名

      J.Virol 80, 13

      ページ: 6218-6224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A fused gene of nucleoprotein (NP) and herpes simplex virus genes (VP22) induces highly protective immunity against different subtypes of influenza virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Saha S et al.
    • 雑誌名

      Virology 35, 1

      ページ: 48-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral administration of the adenovirus vector induces systemic immunity rather than intestinal mucosal immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Oomura K et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24, 8

      ページ: 1045-1046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Robust HIV-specific immune responses were induced by DNA vaccine prime followed by attenuated recombinant vaccinia virus (LC16m8 strain) boost.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoda K et al.
    • 雑誌名

      Olin Immunol 119, 1

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A modified HIV challenge assay in mice by using luciferase-expressing vaccinia virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoda K et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24, 15

      ページ: 2751-2754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Double stranded B-DNA activates type-I.IFNs gene program via IPS-1/TBK1 pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii KJ et al.
    • 雑誌名

      Nat Immunol 176, 3

      ページ: 40-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of positive cellular and humoral immune responses by a prime-boost vaccine encoded with simian immunodeficiency virus gag/pol.2006

    • 著者名/発表者名
      Someya K et al.
    • 雑誌名

      I Immunol 176, 3

      ページ: 1784-1795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal of Empty Capsids from Type 1 Adeno-Associated Virus Vector Stocks by Anion-Exchange Chromatography Potentiates Transgene Expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Urabe M et al.
    • 雑誌名

      Mol Ther 13, 4

      ページ: 823-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scalable generation of high-titer recombinant adeno-associated virus type 5 in insect cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Urabe M at al.
    • 雑誌名

      J Virol 80, 4

      ページ: 1874-1885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activator protein 1-mediated transcriptional regulation strategy sustains long-termexpression of a xenogeneic gene product in vivo : An implication for gene therapy targeting congenital protein deficiencies.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med. 18・12

      ページ: 289-297

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and identification of adenovirus from conjunctival scrapings over a two-year period(between 2001 and 2003) in Yokohama, japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui K et al.
    • 雑誌名

      J Med Virol 79・2

      ページ: 200-205

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human immunodeficiency virus-type 1 specific cellular immunity in chronic infected patients on prolonged highly active antiretroviral treatment and on structured treatment interruption.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda R et al.
    • 雑誌名

      Microbiol lmmunol 50・8

      ページ: 629-635

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Robust HIV-specific immune responses were induced by DNA vaccine prime followed by attenuated recombinant vaccinia virus (LC16m8 strain) boost.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoda K et al.
    • 雑誌名

      Clin lmmunol 119・1

      ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A modified HIV challenge assay in mice by using Iuciferase-expressing vaccinia virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoda K et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 24・15

      ページ: 2751-2754

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Double stranded B-DNA activates type-I IFNs gene program via IPS-1/TBK1 pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii KJ et al.
    • 雑誌名

      Nat. lmmunol 7・4

      ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of positive cellular and humoral immune responses by a prime-boost vaccine encoded with simian immunodeficiency virus gag/pol.2006

    • 著者名/発表者名
      Someya K et al.
    • 雑誌名

      J lmmunol 176・3

      ページ: 1784-1795

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Removal of Empty Capsids from Type 1 Adeno-associated Virus Vector Stocks by Anion-Exchange Chromatography Potentiates Transgene Expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Urabe M et al.
    • 雑誌名

      Mol Ther 13・4

      ページ: 823-828

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prime-boost vaccination with plasmid DNA and a chimeric adenovirus type 5 vector with type 35 fiber induces persistent protective immunity against HIV.2005

    • 著者名/発表者名
      Xin K-Q et al.
    • 雑誌名

      Gen. Ther 12・24

      ページ: 1769-1777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAF4 acts as a silencer in TLR-mediated signaling through the association with TRAF6 and TRIF.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshita F et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol 35・8

      ページ: 2477-2485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel Delphilin variant with an alternative N-terminus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T et al.
    • 雑誌名

      Mol. Brain. Res 141・1

      ページ: 83-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperproduction of IFN-□ by CpG oligodeoxynucleotide-induced exacerbation of atopic dermatitis-like skin lesion in some NC/Nga mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura M et al.
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol 125・6

      ページ: 1156-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The F(ab')_2 fragment of an Aβ-specific monoclonal antibody reduces Aβ-deposits in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y et al.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease 20・2

      ページ: 541-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combination of DNA vaccine and adenovirus vector by cutaneous administration induced strong HIV-specific cellular immune responses in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura M et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 23・7

      ページ: 847-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of antigen-specific cellurar immune responses between individual PBMCs and splenocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Xin K-Q et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 23・23

      ページ: 2954-2955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination of rhesus macaques with recombinant mycobacterium bovis calmette-guerin env V3 elicites neutralizing antibody-mediated protection against simian-human immunodeficiency virus with a homologous but not a heterologous V3 motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya K et al.
    • 雑誌名

      J. Virol 79・3

      ページ: 1452-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prime-boost vaccination with plasmid DNA and a chimeric adenovirus type 5 vector with type 35 fiber induces persistent protective immunity against HIV.2005

    • 著者名/発表者名
      Xin K-Q et al.
    • 雑誌名

      Gen.Ther 12, 24

      ページ: 1769-1777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAF4 acts as a silencer in TLR-mediated signaling through the association with TRAF6 and TRIF.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshita F et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol 35, 8

      ページ: 2477-2485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel Delphilin variant with an alternative N-terminus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T et al.
    • 雑誌名

      Mol.Brain.Res 141, 1

      ページ: 83-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperproduction of IFN-□ by CpG oligodeoxynucleotide-induced exacerbation of atopic dermatitis-like skin lesion in some NC/Nga mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura M et al.
    • 雑誌名

      J.Invest.Dermatol 125, 6

      ページ: 1156-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The F(ab')2 fragment of an Aβ-specific monoclonal antibody reduces Aβ-deposits in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y et al.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease 20, 2

      ページ: 541-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combination of DNA vaccine and adenovirus vector by cutaneous administration induced strong HIV-specific cellular immune responses in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura M et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 23, 7

      ページ: 847-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of antigen-specific cellurar immune responses between individual PBMCs and splenocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Xin K-Q et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 23, 23

      ページ: 2954-2955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination of rhesus macaques with recombinant mycobacterium bovis calmette-guerin env V3 elicites neutralizing antibody-mediated protection against simian-human immunodeficiency virus with a homologous but not a heterologous V3 motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya K et al.
    • 雑誌名

      J.Virol 79, 3

      ページ: 1452-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repair of articular cartilage defect by autologous transplantation of basic fibroblast growth factor gene-transduced chondrocytes with adeno-associated virus vector.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoo, N. et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 52・1

      ページ: 164-170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel Delphilin variant with an alternative N-terminus2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, T. et al.
    • 雑誌名

      Mol Brain Res 141・1

      ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of antigen-specific cellurar immune responses between individual PBMCs and splenocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Xin, K.-Q.et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 23・23

      ページ: 2954-2955

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prime-boost vaccination with plasmid DNA and a chimeric adenovirus type 5 vector with type 35 fiber induces persistent protective immunity against HIV2005

    • 著者名/発表者名
      Xin, K.-Q.et al.
    • 雑誌名

      Gen Ther 12・24

      ページ: 1769-1777

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The F(ab')2 fragment of an Ab-specific monoclonal antibody reduces Ab-deposits in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Y. et al.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis 20・2

      ページ: 541-549

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] TRAF4 acts as a silencer in TLR-mediated signaling through the association with TRAF6 and TRIF2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, F. et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 35・8

      ページ: 2477-2785

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyperproduction of IFN-g by CpG oligodeoxynucleotide-induced exacerbation of atopic dermatitis-like skin lesion in some Nc/Nga mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura, M. et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 125・6

      ページ: 1156-1162

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Combination of DNA vaccine and adenovirus vector by cutaneous administration induced strong HIV-specific cellular immune responses in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura, M. et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 23・7

      ページ: 847-848

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vaccination of rhesus macaques with recombinant mycobacterium bovis calmette-guerin env V3 elicites neutralizing antibody-mediated protection against simian-human immunodeficiency virus with a homologous but not a heterologous V3 motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya, K. et al.
    • 雑誌名

      J Virol. 79・3

      ページ: 1452-1462

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic effect of CpG-enriched plasmid administration on the tight-skin mouse model of scleroderma2005

    • 著者名/発表者名
      Shen, Y. et al.
    • 雑誌名

      J Autoimmune 24・3

      ページ: 183-190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross reactive protection against influenza A virus by a topically applied DNA vaccine encoding M gene with adjuvant.2005

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, T. et al.
    • 雑誌名

      Viral Immunol 18・2

      ページ: 373-380

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Repair of articular cartilage defect by intra-articular administration of basic fibroblast growth factor gene using the adeno-associated virus vector2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraide, A. et al.
    • 雑誌名

      Hum Gene Med 16・12

      ページ: 1413-1421

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] プラスミドを抱合するシアノアクリレートポリマー粒子であるプラスミド送達用粒子2007

    • 発明者名
      奥田研爾
    • 権利者名
      奥田研爾
    • 出願年月日
      2007-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] フラジェリン変異体ワクチン2007

    • 発明者名
      奥田研爾
    • 権利者名
      奥田研爾
    • 出願年月日
      2007-01-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] フランジェリン変異体ワクチン2007

    • 発明者名
      武下 文彦, 奥田 研邇, Sukumar Saha
    • 権利者名
      横浜市立大学
    • 産業財産権番号
      2007-017446
    • 出願年月日
      2007-01-29
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] フラジェリン変異体ワクチン2006

    • 発明者名
      奥田研爾
    • 権利者名
      奥田研爾
    • 出願年月日
      2006-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 緑膿菌に対して感染防御能を誘導できる医薬組成物2006

    • 発明者名
      奥田 研爾, 武下 文彦, Sukumar saha
    • 権利者名
      横浜市立大学
    • 産業財産権番号
      2006-319535
    • 出願年月日
      2006-11-28
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi